【評価 /10】
8点
【○】
■シナリオ
タイムパラドックスをテーマにしたSF物。
秋葉を舞台に2ちゃんねる用語バリバリのキャラクター達のおもしろい掛け合いが個性的だった。
シナリオについては良い点も悪い点もある。
全てエンディングを見て物語全体を網羅した結果、
非常におもしろかったのだが、正直寄り道の時間が長すぎるというマイナスも感じた。
無駄話とまでは言わないが、物語にとって重要な部分が中々進まず
雑談が何度も入って迂回しているうちに数回眠くなった。
俺はアドベンチャーってジャンルは
「かまいたちの夜」「街」「428」とかコンシューマー発売された有名なものくらいしか
遊んでいるわけではないのでそんなに比較は出来ないけど
このゲームはフォーントリガーという携帯を操作してメールの返信を考える程度しか操作がなく、
ほとんどテキストを見ているだけのゲームなだけに、自分が知っているアドベンチャーほど
あー言われたらこう答えなきゃとか考えている必要がなくて、余計退屈を感じたのかもしれない。
操作があまりないだけにEDの分岐に関しても
自分の選択でこうなってしまったというような感覚があまりなく
もうちょいゲームっぽくしても良いのかなーと。
とまあ最初に悪い点を書いたのだが、シリアスなメインシナリオを本筋に、
ネットスラング飛び交うコメディタッチなテキストで笑わせてくれる。
キャラクターの個性付が上手でしっかり掘り下げてくれるので引き込まれ愛着がわいた。
このゲームならではのテキストが新鮮でおもしろい。
「だが断る」「そこにしびれる憧れるぅ」など
大好きなジョジョのセリフがガンガン飛び交っていて何度も笑ってしまった。
ほぼフルボイスで、声優さんが非常に良い仕事をしている。
後半はジェットコースターのようにおもしろくなり
時間旅行による様々な可能性に時間を忘れて夢中で読み進めた。
キャラクターが非常に良く作りこまれていて
喜怒哀楽様々な感情を揺り動かしてくれる良いシナリオでした。
■キャラデザ、演出
hukeさんのイラストは非常に個性的。
口が動いたり表情が変わったりの演出もよく出来てた。
■便利機能
高速読み飛ばし、オートリード、バックログ、詳しいTIPS
アドベンチャーに必要な要素はバッチリ揃っている。非常に快適。
ネットスラングのTIPSを読むなんてのは
このゲームくらいでしか体験できなそうな気がする。
【×】
■トゥーエンドの条件
自力で解こうとしたがさすがに難しすぎるのでヒントが必要かなと。
結果ネットを調べてやっと解きました。
■声が小さくなるバグ?
たまにキャラクターの声が極端に小さくなる。
もしかすると距離が離れている演出なのかもしれないが
違和感があるほどに小さくなってしまう。
【最後に】
世間で非常に評価が高いのも納得できるような内容で、
SFが好き、2ちゃんねるが好き、ヲタ文化に興味がある
そんな人におすすめのゲーム。
非常に個性的だし今はベスト版が出てるので手に入りやすいしでおすすめ。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
↓を押して頂けると微妙にやる気が出ます。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/08/04(木) 21:14:57|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おーrioさん遊びに来てくれてありがとうございます!
序盤結構だれていたんですがおもしろくなりましたよ
近いうちにだ~りんも遊んで見ますね
- 2011/08/05(金) 08:39:31 |
- URL |
- fei #-
- [ 編集]