fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

TGS2011行ってきた。 ※写真追加

TGS行ってきましたよー
P1130863.jpg

今年はあんまり並んでないゲームを遊んで知り合いに挨拶してサクっと帰ってきた感じ。
本命のVITAを触ってないという体たらくなのでVITAの事知りたい人はごめんなさい。

とりあえず着いた瞬間に驚いたのは、人のいなさ具合w
P1130865.jpg

去年は10時に行けば4列でずらーーーと並んでいた列がかなり減っていたんでびっくり。
会場に入る前においてあるオブジェとかもなかったねー。

あと入ってすぐ物販だったのもビックリw相変わらずスペースが大分空いている感じでした。
もう幕張じゃなくてよくね?遠いから都内でやってちょうだいw

P1130867.jpg

VITAは興味はあるけどプレカンで盛り上がらなかったので後でいいやって感じで
まずは俺のベストプレイス XBOX18禁コーナーへ!

コーナーの入り口にタイトルラインナップがあって、どれをやるか選んでから
中にはいるんだけど、ラインナップが
P1130874.jpg

・ギアーズ3
・スカイリム
・RAGE
・デッドアイランド
・お姉チャンバラ
・ロリポップチェーンソー
って感じで、スカイリムにいきなり10人、ギアーズに4人あとは0って感じになってたw

このラインナップならもちろん俺は

スカイリム!!

グラフィックはオブリに比べると格段に綺麗になっている、サウンドも良かった。
ただまー最先端とかってレベルではないかな。驚くほどじゃない。

キャラクリから始まり物語があるでもなくいきなりオープンワールドに放り出される感じ。
これが結構ひどくて目的地も出ずに放り出されるのでよくわかんねーまま10分くらいロードと移動で消えていくw
やっと建物らしいの見つけて、盗賊を殴って身ぐるみ剥がすプレイ。

デフォがナイフでそのあと奪った長剣&盾、両手ハンマーあたりを使ってみた。
アクションはとどめに演出が入っているくらいでほとんど変わってないかな。
モーションは少し良くなった気もする。

まだ未完成だからかもしれないけど、
頻繁に処理遅れを感じたのとたまにロードで停止する瞬間があったね。

まだいじれなかったと思うけど技習得のUIが星空みたいになってて
そこにスキルツリーが収納されてた。ビジュアルはかっこいいけどわかりづらい。

普通に遊べると思うんだけど、
もうちょい運営側は短い時間で魅力が伝わるような体験版仕様を作る必要があると思う。
これは投げっぱなしすぎ。


次に遊んだのはドラゴンズドグマ。
専用のカプコンブースは凄い活気だったけど、
P1130899.jpg

XBOXブースは待ち時間0でしたw抜け道かも。

フィールドかダンジョンかを選ぶんだけど、俺はフィールドを選択。
ゴブリンパーティーとグリフォンとのボスバトルでした。

グラフィックは非常に綺麗。モーションも悪くはないんだけど
ダガーの通常攻撃が直進してしまうのですぐ敵を通り越してカメラを忙しく変える必要があった。

デフォがダガー二刀流で弓を所持している主人公。
Xが弱攻撃、Yが強攻撃、Aがジャンプ。RBかRTとA&方向が回避だったかな。
LBかLTどっちかを押すと弓のエイムモードになる。

ゴブリンは無双の雑魚と同じでなぐってりゃ余裕で勝てる感じ。
周りに仲間が3人いて武器が燃えるバフをかけてくれたりするし、
ゴブリンくらいだと勝手にボコって倒してくれるっぽい。

ゴブリンを倒したらグリフォンが登場。
レウスっぽい印象で直線の突進や、飛んでからの滑空プレス、
羽ばたきでの仰け反り、前足でのビンタなんかをやってくる。

モンスターの体力はビジュアルで見えていて4本くらいのゲージが総体力。
多分残り何本になるとこういう攻撃とかってのがある。

うーん体験版だからかもしれないけど物凄く簡単だった。
スタミナもないから攻撃は振り放題で
敵の脇腹に張り付いてひたすらX連打してるだけで敵はずっと仰け反ってフルボッコ状態。
あまり防御や回避を重要とするゲームではないのかな?という印象。
モンハンで言えばドスランポスを初見で倒すくらいの難易度。

ある程度ダメージがいくと強制イベントっぽくグリフォンが飛び立って、
仲間が矢に火のバフを入れてくれてエイムして羽を狙い撃墜しろってなる。
多分ボスには固有のイベントがあってそれを成功すると一気にダメージを稼げるっぽい。

まあ正直こういうチャンスがなかろうが余裕でボコれるとおもうし
同じチャンスイベントは2回以降作業感を感じないだろうかとも思った。

まあ体験会だから気持ち良く遊んでもらおうってバランスなのかもしれないけど、
あまりに簡単すぎて達成感が感じられなかったのは残念。
仲間との連携のカスタマイズとか作戦とかそういうのが重要にになってくるとおもしろいのかもね。
まあ凄いグラフィックのモンスターがぬるぬる動いてる様はワクワクしました。



次はこれ。ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
P1130895.jpg

アーケード台が4台置いてあって、3連勝又は1敗で終了。
使えるキャラは鳴上悠(主人公)、陽介、千枝、雪子、完二の5人でアイギスは暗くなってた。

完二使いたかったんだけど、後ろからみてるとパイプ椅子で殴ってるか
投げ技繰り出してる感じで曲者っぽかったので鉄板で主人公にw

操作はAが弱攻撃、Bが強攻撃、CがPA(ペルソナアタック)、DがPR(ペルソナラッシュ)の4ボタン。
弱攻撃→強攻撃→PAがチェーンコンボみたいに共通でつながるっぽい。
AB同時でボコスカラッシュ攻撃?っぽくて決まったらABかCD連打でダメージを稼げる。
CD同時は全キャラ別々の性能の攻撃。
主人公は昇竜のような対空技だった。

覚えてるのは
214+Pでジオ=波動拳
214+AorBで突進攻撃
236236+Pでジオダイン?オプティックブラストみたいな感じ。

主人公は弱→強→ペルソナアタック→飛び道具or突撃攻撃と、
BD同時押しの対空やってりゃあんまり格闘ゲーム上手くない人には余裕で勝てる!
突進が下段だし早いのでタチ悪い。

1戦目で大体強い技を把握してしまったので
そのあと乱入してきた初心者の人をハメ殺して3連勝!
並んだのに1分くらいでKOしちゃった人ごめんね♪生きるのに必死だったの。

ジョジョみたいなペルソナ分離攻撃もあるっぽいけど、
どっちかっていうとギルティよりかなー。
コマンドも単純だし適当操作でコンボになるからそんなに難しいゲームじゃない
ペルソナ4のキャラが動き回るだけで凄く楽しい。


次に遊んだのはファンタシースターオンライン2。
P1130921.jpg

専用パッドで遊びました。キャラクターの職業は選べなくて着いた席次第。
俺は近接キャラだったけど、
レンジャーはLトリガーでエイムしてRトリガーで撃つとかTPSっぽい操作になるらしい。

ジャンプが追加されてるんだけど、体験ステージでは特に使わなかった。
これで段差登ったり敵の背中に乗ったりするらしい。

アクションは前よりモーションが早くなっているけどやっぱもっさり感はあるかも。
攻撃操作は昔とそんなに変わってない。
回避で横っ飛びができるので予備動作みて横っ飛びってあたりはモンハンっぽくなったかなー。

序盤はマルチパーティーエリアって所で2パーティー分=8人かな?
結構な人数で敵を蹂躙していく。
正直連携とか、このキャラがこういう攻撃をしないと勝てないとかってのが薄いので
人数が増えるほど大雑把になりフルボッコにしているだけって感じで単調だった。

8人でボスエリアまで進むとボス戦は1パーティーに切り替わる。
回避しながらボスを殴っていく簡単なお仕事。モンハンのような小さなチャンスを掴む感じではない。
いつものPSO。

うーん。まあ全然遊べるんだけど・・・PSOは時代遅れなゲームだと思っている俺としては
PSUよりは変化してるし演出とかグラも良くなってるとは思うんだけどこんなもんかーという感想。
あまり高度な操作を求められない万人向けのアクションRPGって感じは
PSOの血統そのままなので、ファンには嫌がられない新作なんじゃないかなーと。


特に変わってないです。
マスエフェクト2まんまです!



やろうと思ったら60分待ちで鑑賞で諦めた。
P1130928.jpg

Ps3版だったんだけど、グラフィック超ーーーーー綺麗でした。
これは絶対に買う!買うぞ!


最後にVITAに行くという愚行を犯して近づいたら
P1130914.jpg

アンチャーテッド120分 スーパーモンキーボール90分待ちという恐ろしい状態!
無理ぽ!つってやってる人をうらやましそうに見て我慢しました。
まあも辛抱たまらん!みたいなゲームがあったら意地でも並んだんだけどねw
触った知り合いに感想聞いたら

・グラフィック綺麗 背面タッチは良いがちょっと便利になる程度。
 タッチで画面が見えなくなるのは当然だし両方強制されるとうざい。所詮でかいPSP 
・画面操作がアンドロイドっぽい。操作がひっかかってうざかった。
・スティックがかなり飛び出してるので専用ケースないとひっかかってしまいそう。

だそうです!うーんざっくり!


あとはーグリーのブースがでかかったねー。でもまったく人がいなくて
スタッフの方が多いんじゃないかってレベルだった。
コナミのドラコレエリアの方が小さいけどよっぽど活気あったね。
P1130898.jpg

レアカードが貰えたっぽい。

モバゲーが小さく出展してたんだけど、あれなら出さないほうがいいと思うw
モバゲーに比べてしょべーって印象になるだろうし、出してないんだーのほうがよっぽどいいでしょ。
TGSに出したからなんなのよ?っていう考えは同意するけどそれなら半端に出さなきゃいいのにw


最後に戦利品
P1130948.jpg
ペルソナのシール
PSO2のマウスパット
ドラゴンドグマの画面拭き
そんなもんですw


まあそんな感じで僕のTGS鑑賞は終わりました。
おつしたー。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/09/16(金) 10:50:33|
  2.  ├スペシャル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<トトリのアトリエ | ホーム | Defense of Fortune: The Savior>>

コメント

正直ポーンが何してるとかよくわかんなかったけど、自分で0から育ててると何を覚えたから何やってくれたとかあるんだろねー。そこへんに期待
  1. 2011/09/20(火) 11:24:56 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

敵が多い上にポーンがばらけて戦っちゃって
どこに敵がいるかわからない感じになっちゃってましたなー。
せめてもっと引いたカメラにしてくれればもうちょっと遊びやすそうなんだけど。
  1. 2011/09/16(金) 19:11:12 |
  2. URL |
  3. Goodsprings #-
  4. [ 編集]

直しといた!教えてくれてありがとう。フィールドでもカメラに不満感じたから狭いダンジョンはもっとありそうだね
  1. 2011/09/16(金) 11:16:27 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

アー573だったwややこしいから合併してw
  1. 2011/09/16(金) 10:41:05 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

Dragon's DogmaはPVの雰囲気で勝手にHUD少なめかと思ってたらインジケータだらけでゴチャゴチャしてて見づらかったのも個人的にはマイナスポイントです。
ダンジョンだと開始時の演出でドラゴン出てくるのに何故かキマイラ倒したとこで試遊終わっちゃうしw

あとドラコレは876じゃなくて573よ!
  1. 2011/09/16(金) 00:36:59 |
  2. URL |
  3. Goodsprings #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1543-af825169
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント