こんにちは。
気づけば、前回の記事から約10ヶ月ぶりとなる、よれよれ将軍です。
今回は、皆さんが発売を待ちかねている
ラストオブアス2のレビューをしたいと思います。
とりあえず、このレビューを読む前に、
前作、
ラストオブアスのレビューを読んで予習しておいてください。
じゃないと、壮大な勘違いをしてしまう可能性があるからです。
ここからは、皆さんの予習が済んだ前提で書いていきますよ。
さて、まだ発売されていない、
それどころか、完成すらしていないであろう
ラストオブアス2を、なぜ私がプレイすることができたのか。
それは、開発スタッフのひとりと私が、
ともにゲーム業界のアスについて語り合ったり、
互いのアスを共有した仲だからです。
その彼が、
「うちの情報セキュリティなんて、
お前のアスと同じくらいガバガバさ!」
と言って、開発中のラストオブアス2の
データをこっそり共有してくれたのです。
feiさんから出ているキーワードは下記です。
-----------------------------
【キーワード】
・復讐の旅。
・主人公が大きくなってる
・前作より物騒な雰囲気。ヒャッハーがいっぱい出てくる
-----------------------------
「主人公が大きくなってる」という
キーワードから分かるように、
皆さんご存知、
「デンブー&シリー」コンビが帰ってきたのです。
しかも大きくなって。
どういうことなのか、説明しましょう。
[でたらめゲームレビュー「ラストオブアス2」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2019/11/05(火) 00:00:00|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちは。
ビルダーズ2発売前に、もう一本いけるんじゃないかと、
書き始めたものの、結局間に合わなかったよれよれ将軍です。
ビルダーズ2は面白いんですが、
進行不可になるバグが結構あって
公式に
「不具合発生後のセーブデータしかない場合は、
はじめからやり直してください」
とか書いてあって、超おっかない。
「あんなものも建ててみたい!
でも、余計なことをしたら
進行不可になっちゃうかも!」(ビクッビクッ)
と、びくびくしながらプレイする日々です。
そんな私が、今日紹介するのは
「オクトパストラベラー」
です。
一部の方はご存知かと思いますが、
私、このゲームをすでにプレイしてしまっています。
ですが、敢えてその記憶は封印して、
妄想レビューにチャレンジしてみたいと思います。
私の妄想力が試されますね。
[でたらめゲームレビュー 「オクトパストラベラー」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/12/25(火) 21:00:57|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。皆様の熱い声援にお応えせねばと、
再び現れたよれよれ将軍です。
私はもう、12/20(木)以降はドラクエビルダーズ2の
世界に引きこもるので、記事を書くなら今しか無いのです。
ところで、私は普段、PC で GoogleIME を使っているのですが、
「ビルダーズ」を変換しようとすると、
「(もしかして)ビッダーズ」と、余計な変換候補を表示されて
イラっとする毎日です。
ビッダーズなんていう単語は、
生涯使うことはないから二度とサジェストするな、
と Google にクレームを入れたいところですが、
私の日常は完全に Google 様に支配されているので、
天に唾するのはやめて、おとなしくしておきます。
この記事を楽しみにしている皆さんは、
どうせラストオブアスの記事が好きな
変態ばかりなので、今回はもうそっち方向に振り切ることにします。
私が変態なのではなく、
皆さんが変態なのだということを
努々(ゆめゆめ)忘れないようにしてください。
需要が有るから、供給されるのです。
さて、そんな私が今回も妄想でご紹介するゲーム、
それは「デトロイト ビカムヒューマン」です。
-----------------------------------------------------------
【feiさんからのキーワード】
・あのデトロイトの近未来が舞台。
・3人主人公がいる。全員人間じゃない。
・選択肢がいっぱいあってどんなめちゃくちゃな状況になってもゲームが進む。どんなにめちゃくちゃになっても。
-----------------------------------------------------------
このゲームの主人公は、そう、車です。
なんせ、ここはデトロイトですから。
そしてこの時代の車には、皆様お察しの通り、
AI が搭載されています。
なんせ、ここは近未来ですから。
[でたらめゲームレビュー 「デトロイト ビカムヒューマン」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/12/19(水) 21:00:21|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
こんにちは。
先日、道幅80センチくらいしかない歩道を歩いてましたら、
後ろから来た自転車が、狂ったようにチリリリリリン!!
とベルを鳴らしてきたんです。
しかし、なんせ道幅が狭いんで、私がちょっと避けたくらいじゃあ
自転車が通れるような空間はそうそう生まれないのですよ。
この状況でベルを連打するとか、良い度胸してるなと思いつつも、
ここは意地でも自転車を通してやろうと思い、
歩道脇の塀にヤモリのように張り付くことで
無事、自転車を通してやった将軍です。
というわけで今回も、妄想レビューを書きます。
今回は「デラシネ」です。
もはや何語かも分からず、
タイトルから何も連想することができませんが、
feiさんから与えられたキーワードを基に、
レビューをしていきたいと思います。
【キーワード】
---------------------------------------------------------------------
デラシネ
・主人公は妖精 時間を自由に操れる
・VR専用ゲーム。MOVE2本と手が連動してる。
・ダークソウルを作った人達が開発
---------------------------------------------------------------------
[でたらめゲームレビュー 「デラシネ」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/12/03(月) 21:45:56|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お久しぶりでございます。
また登場することになりました。
今回は、またあの企画です。
私がプレイしてもいないゲームのレビューを適当にでっちあげる、あの企画です。
正直言って、初弾の
ラストオブアスが強烈過ぎて、もはやあれを超えられる気がせず、二弾目を撃てずにいたのです。
ですが、銀牙のOP曲で「さあ昨日のお前を超えていくんだ」って言ってたので、書いてみることにします。
しかしまあ、これで読んだ人が楽しめるのであれば、
こんなコスパの良い企画は無いですよね。
私は、ゲーム代を支払うこともなくレビューを書き、
それによって誰かが笑顔になるのです。
優しい世界。
欠点が有るとすれば、本当にそのゲームのことが知りたくて、ここに辿り着いてしまった人に申し訳ないというところでしょうか。
さあ、そんな私が今日ご紹介するのは
「クワイエットマン」です。
[でたらめゲームレビュー 「クワイエットマン」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/11/16(金) 21:35:25|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
久々に登場したよれよれ将軍です。
前回の記事からもう8年近く経ってるんですね。
時の流れが早すぎてビビる。
今時、自分のことを将軍だなんて名乗ってるのは、
北の将軍様くらいじゃないかと思いつつ、
今日も将軍職を全うしていきたいと思います。
って、あれは日本側が勝手にそう呼んでるだけかしら。
8年も経つと色々と状況は変わっているもので、
私は日々クソゲーに精を出すほど人生に余裕がありません。
なので、私はこの場に復活しようがないはずなんですが、
feiさんの強い要望により、
私がプレイしてもいないゲームを、
ゲームのタイトルからその内容を推測して
みなさんにご紹介するという、
誰に需要があるのか全く分からない記事を書くことになりました。
feiさんもいよいよ狂ってきたんじゃないかと
他人事ながら心配です。
さあ、そんな私が今日みなさんにご紹介するのは、
あの名作「ラストオブアス」です。
[でたらめゲームレビュー「ラストオブアス」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/06/21(木) 12:53:16|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
初めまして。
feiさんに押し切られてtwo World 2をamazonで予約したら、
到着日が20日以降と言われたので、慌ててキャンセルしたakaoniです。
feiさんのブログではたまにご紹介をいただいていますが
今回はゲストブログを書かせてもらうことになりました。
何を書こうか悩みましたが、
私はCo-opゲーが大好きですので、そっち方面の話を中心にさせて頂こうと思います。
[あかおにっき 「仁義無きCo-op」 (ゲスト著者:akaoni)]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/02/23(水) 21:03:30|
- └あかおにっき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
こんばんは。ウンコ付きチラシです。
このコーナーの為に、Feiさんから
様々なクソゲーを紹介され、
まんまと買ってしまっている今日この頃。
皆さんもクソゲーどうですか?
数多のクソゲー群の中から
今回私と運命的な出会いを果たしたゲーム、
それは「みてはいけない」です。
タイトルから察しがつくと思いますが、
ホラー系です。
やっぱり夏なんでね。
夏になると、コンビニに行っては
ホラー系のしょうもない本を買ってしまう私としては、
「ホラー系」というだけで
ゲームを買う動機になってしまったりするんです。
そのおかげで「
ナナシノゲエム目」なんてものを
掴まされた実績があるんですがね。
そういえば昔、PS1のゲームで
「・・・いる!」
というタイトルのホラー系ゲームが欲しくて、
ゲーム屋に行ったものの見つからず、
店員に
「「・・・いる!」ありますか?」
と聞くことが出来ず、買えずに帰ったことを思い出します。
「・・・いる!」って、どう発音したら良いんですか。
メーカーはもっと言いやすい名前付けてよって
思ってた時期もありましたが、
今はamazonでポチっと押すだけなんで
タイトルなんざ何だって大丈夫ですね。
いつものように話が逸れました。本筋に戻ります。
「みてはいけない」は、
[よれよれなチラシの裏 「移動中にやってはいけない」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/09/08(水) 20:26:41|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
どうもどうも。よれよれウンコ付きチラシです。
私、先週まで自分のことを将軍だと思ってたんですが、
気付いたらチラシになってました。
しかもウンコ付いてました。すみません。
お前もウンコ付きチラシにしてやろうか!
さあ、今日ウンコ付きチラシに掲載されてしまう
ウンコゲームは「99のなみだ」です。
[よれよれなチラシの裏 「99のなみだ」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/09/01(水) 22:51:49|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ふぅ。いまいちDSを開く気になれない将軍です。
それは何故か。
私の可愛いDSに「ナナシノゲエム目」とかいうウンコゲームが
挿さってるからです。
このクソゲーは2009/8/27に発売されました。
気付いてみれば約1年前ですね。
これは狙ったわけではなくて偶然です。
このゲーム、当時は結構あちこちに広告が出ていて
ホラー系ゲーム期待の新作みたいな振りしてました。
かく言う私も、Fei氏の
「俺の友達がこれ(ナナシノゲエム目)やってるんだけど、
震え上がる程怖いらしいよ。」
という口車に乗せられて、
そんなに怖いならやってやろうじゃないかと
購入してしまった被害者でございます。
震え上がる程つまらないの聞き間違えだったのかしら。
1年前にほぼリアルタイムで買った私が、
何で今頃メタルマックス3を中断してまで
こんなゲームをプレイしているのか。
それは、当時2時間くらいプレイしたところで
あまりのつまらなさにDSからカートリッジを抜いて
放置してしまったものの、
せっかくだから俺はこのコーナーで紹介するぜ!
ってことで
1年ぶりにDSに挿してみたものの、
やはり、震え上がる程つまらなくて
1年前と同じくらい進んだところで
溜息が止まらなくなってしまう病にかかってしまい
DSを開くのも嫌になってるというのが
事のあらましです。
一年経ったからちょっとは熟成されてるかと
思ったんですが、やっぱり駄目でした。
熟成されるわけが無いんですが。
というわけで、
今日はまだクリアしてない
「ナナシノゲエム目」をぶちのめしていきたいと思います。
[よれよれなチラシの裏 「ナナシノゲエム目」 (ゲスト著者:よれよれ将軍)]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/08/25(水) 20:21:05|
- ├よれよれなチラシの裏
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5