やってみました。
うーんこれはやばい。遊んでいるとラリホーをかけられます。
キャラグラは非常によく、動きもかわいいビジュアル面は文句なしのハイクオリティです。
動画をみてワクワクしたのだが・・・
ゲーム性が退屈&面倒すぎる。動画のような戦闘なんですが、序盤は隊列の重要性とかスキル使うとかってのも全然見えず
ただ一斉にけしかけているだけ。プレイヤーがやることは、
HPが減った時にメニュー→どうぐ→薬草→使う対象という遷移で回復するんだけど糞面倒。
戦闘はその糞面倒な道具を使うくらいしかやることがない。
放置をすればあっという間に全滅するか死人がでて教会で
ドラクエ本家と同じような遷移で蘇生しなきゃいけないのだが、超怠い。
それだけで一日の行動力を使い切ってしまって次の日の朝6時まで行動力が回復しない。
超つまんない!と思ったまま朝6時まで何も出来ないってなると明日忘れ去っている可能性が高い。
これはやばいんじゃないかな~。どんなに暇でもコレに時間を割こうと思えなかった。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/08/22(木) 16:30:33|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今こんな感じ。隙間の時間でだらだらと遊んでます。
赤城が撃沈するという大事故で2-4を越えられなくて苦しんでおりますw
正空母プリーズ!

赤城のかわりにぜかましちゃんが一度の攻略で2枚ゲットできるという幸運もあってこっちもじわじわ育成中。
おもしれーーー!っていうような中毒性とかまるでないんですが、
隙間の時間でついでに遊べるくらいの負荷と、ちょっと厳しめのレベルデザイン、
新しい戦艦が欲しいコンプしたいという欲求なんかで
なんとなく続けてしまっているという感じ。正直に言えばはまっているということ!
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/08/16(金) 12:28:54|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

スクエニの新しいブラゲを触ってみました。
見た目は悪くないですね。惹かれるってほどでもないですがw
[千年勇者]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/07/31(水) 14:45:06|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

本家がおもしろかったんで気になってたんですが、
ちょうどβテストスタート!って記事をみたのでいっちょやってきました。
世の中によくあるブラゲの要素を集めている感じだがどれとも酷似はしていない。
時間で回復するエネルギーを消費してクエストを攻略。
クエストは上記写真のようなエンカウントバトルになっていて
完全なガチ操作。コマンド入力してターゲット狙って、
ほぼオーソドックスなエンカウントバトルそのままになっている。
クエストをクリアーして素材ゲットで武器屋、防具屋などの施設を育て、
敵から素材を集めて施設に応じた武器屋魔法を作る、
それをセットしてキャラを育成していくというルーチン。
この辺はソースもありそうだし結構楽しめそうな気配。
ランク5まであげると戦争に参加出来て、
軽くしかやってないのでまだおもしろさの神髄は見てないですが
複数勢力、多数の人間が参加するマスゲームで
無人の土地を攻めてモンスターを倒すと自分の陣地になり、
敵国と重要な土地を奪い合いポイントを競うって形みたいです。
直対人する前に行動値がなくなっちゃったので同期対戦なのか不明ですが
なんだかおもしろそうな気配がしますね。
全体的に見て遊べる要素は結構そろっているからなと
ただ問題が大きくあって、
とにかくUIや、操作軽減、レスポンス部分が悪い。
戦闘は1分で終わるのに毎度キャラクターを編成しなおさないといけない。
レベルアップするたびにレベルアップというボタンを押さなきゃいけない。
(レベルアップでエネルギー回復するのでうまくやれよって仕組みだが操作量減るほうが良い)
たたかう連打で勝てるのにいちいち全部押さなきゃいけない。オートがない。
UI全体がレスポンス悪い。デザインが悪くてチュートリアルを良く見ないとわからない。
ガチャや、リザルト演出にスキップがない。
とまあ非常に繰り返す部分に問題があり、
この辺は本家が体験版出してユーザーの意見を取り入れて改修したように早急に改善して欲しい。
あとカードのキャライラストはもうちょいどうにかならんかったのかねえ・・・
スクエニのクオリティではないでしょ・・・
まあ可能性がありそうな気配はするので
もうしばらくこの地獄の操作に耐えて付き合ってみようかなと。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/11/02(金) 09:53:33|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブラウザゲームの進化を見よ! アクションRPG「DUNGEON KING: DREADSTORM KEEP」がリリース
ココから遊べます。
いっちょ遊んでみました。

見ての通りグラフィックかなり頑張ってる。でも動きはギャグみたいになってますw
操作は、攻撃がマウス左クリックおしっぱでOK、マウスカーソルが向いているほうにキャラクターが攻撃する。
スキルを覚えるとスペースキーで発動できる。
WASDで移動操作なんだけど、ポーションがぶ飲みの殴り合いゲーじゃなく、足を止めないくらい激しく移動して
敵の攻撃をかわしながら戦うのが基本。結構操作が激しい。
マップを探索して鍵をみつけ道を開いていくのはちょっとゼルダっぽい。

敵を倒すとレベルアップしてステータスを振る遊びもある。
スキルを覚えるテンポは大分遅いのでじんわりとした成長感だね。
ドロップアイテムもないし、スキルツリーもないし、マルチプレイもないし
この体験版ではディアブロクローンってカテゴリからは大分遠く感じる。
ワラワラくる敵を次々となぎ倒すハクスラのテンポの良さは実現している。
ブラウザの強みはすぐゲームがはじめれる事と、ちゃんと動いているあたりくらい。
ディアブロのおもしろさをブラウザで実現するためにこんな仕組み入れましたというより
逆に激しい操作でアクションゲーとして別の方向に走ってる。
ブラウザにしては・・・って言い方だと褒められるんだけど、
ディアブロとかトーチライトがやりたいファンが
このゲームをDL不要で早く始められるからって遊び続けるかは疑問。
俺なら何か事情があってブラウザでしか遊べなくても別のゲームやると思うw
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/02/14(火) 15:20:40|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヤバゲーにあのトライエースのブラウザゲームがリリース!!
これは期待ですな。
うん。
ファンタジーウォーカーのパクリですねダンジョンにGO!って投げて、みていると勝手に敵と戦ってレベルアップ、アイテムゲット
キャラを強くしてさらに奥へ、新しいダンジョンへってゲームです。
スマフォでいうとゆけ!勇者みたいな感じですね。

ちょっと遊んだだけで大きな問題を発見。
敵を倒したあとにこんな感じでボーナスがドロップするんだけど
これを毎度クリックしなきゃいけない。しかも結構速く消えてしまう。
つまり、これ。張り付き推奨ゲーなんだよね。
ファンタジーウォーカーは放置で楽しめるのが魅力なんだけど
あまりに放置すぎて、どうでもよくなりブラウザすら開かなくなっちゃう。
ゆけ!勇者は電車の移動中とか他の選択肢がなかったりして遊ぶけど
ブラウザ開けるなら2ちゃんでも見てる方が楽しくなっちゃうからね。
これはその点を解消したかったのか知らないけど、
張り付かせたら拷問になるようなレベルで、
つまらない上に手間までかかって悪化しているとしか思えないw

あと30分くらいプレイすると難易度が上がるからパーティーを組んだ方がいいよ!って
言われるんだけど、仲間にする方法が非常に面倒で、
街で立ってると他のプレイヤーキャラのゴーストが流れてきて
それをクリックして「いいね!」を押したあとに「いいね!」リストを開いてフレンド申請を送って
相手がフレンド申請をOKしたら呼べるようになる・・・
これステップ踏みすぎでしょw
ブラウザクエストくらい気軽に組めないと厳しいと思う。
ブラクエはたしかに希薄なコミュニティになってしまうんだけど、遊べるだけまし。
みんなこれを軽く触って、まったくモチベーションが上がらないと思うので
そういうゲームでフレンドを作らせるって非常にハードルが高い。
リストに遊んでいるプレイヤーが出てきて勝手にパーティーとして連れて行くことが出来て
あとからフレンド申請でもいいじゃん。って思っちゃう。
まーこれは・・深くやる気になれないね。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/12/15(木) 14:17:09|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
facebookアプリ
PixelJunk Monsters OnlinePixelJunk Monstersだとおおおおお!俺の大好きなゲームがまさかのブラウザゲームに!
PS3版はハマってクリアーまで夢中でやりました
PS3版のレビュー
む!島を作るの?めっちゃブラゲらしい感じだな。

む、マスを選択すると地図が・・・これってまさか。

やっぱりwwタワーディフェンスをクリアーしながら島を解放していくっぽい!
無料でこのゲームが楽しめるなんてすげー!
コンシューマーで配信していたくらいガッツリ遊べるタワーディフェンスなんで
ある程度のおもしろさは約束されているんだけど、いくつか不満点もある。
・プレイヤーキャラの反応が悪い
プレイヤーキャラがコインをゲットしないとタワーが建てられなくて
お話にならないのだが、キャラの移動の反応が悪くて不快適。
もうちょいスムーズに動かないと厳しい。
・早送りがない
T&Dには必須の要素。
・最初からシビア
序盤からパーフェクトクリアーの難易度が高く感じる。
もうちょい最初は気持ち良く遊んでもらったほうがいい。
・達成感
島を解放したからなんなの?という感じはある。
パーフェクトを次々つけていくような気持ち良さも難しいので、進んでいる感覚ってのが薄い。

これならコンシューマーのようにステージ1、2,3とたしかに難易度があがっていって
遊びが増えていくのをどんどん進んでいく方が達成感を感じる。
一番の問題は「ブラゲらしさ」ってのが
ブラウザで遊べるようになった事くらいしかなくて
他人と協力もできないし、張り付いて遊ぶしかないしね。
元のゲームの良かった点を劣化させてしまっているだけって気がする。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/12/09(金) 12:29:50|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ジンガさんの新作。
いつものアレですな。
エナジー消費してクエストのいうなりに家立てて畑作ってモンスター倒して・・・
キャラが良く動くし見た目もいい、テンポもいい。特別悪い点はないです。
でもさ・・・
もうこういうのよくね?これノームタウンのパクリだよね。悪くはないんだけど、もう完璧に飽きたなー。
ブラウザゲームも携帯ゲームも見たくもないぜ!って波が全力で来ているからか
まともにプレイする気になれないほどのテンプレート!
ほんと丁寧に作ってるんだけど、デジャブを見ているような
万華鏡写輪眼でも食らっているかのような繰り返し感が襲ってくるよ。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/11/15(火) 21:40:48|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

facebookアプリの新作
最近操作量や演出が大きくなったものが増えてきたけど
これはほぼクリックMMOくらいの遊びさせるね。
基本はクエストのいうなりにステージを消化する。
敵をクリックして攻撃で、武器によって範囲や属性なんかもあり、ショートカットキーにいれた回復を使ったりもする本格派
敵を倒した時の演出が派手で良い。

最近ありがちなほぼソロゲーなんだけど他人のキャラクターを召喚して一緒に戦うっていう非同期協力がある。
普通のポチポチゲーよりは少々ゲーム性があるとはいえ、
アクションに中毒性やプレイヤースキルみたいなもんがあるわけでもないし
ドロップが楽しいとかってわけでもない。
単調でこういうクリックRPGみたいのやるならこれじゃなくても良くない?って思っちゃうんだよね。
拘束が強いわりにはさほどおもしろさを返せてないというか・・・
これなら種まいてそのあと全く操作せずに収穫だけ楽しめるっていういつもの遊びの方が勝ってる気がする。
そもそも異様に重いのも厳しいね。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/11/09(水) 21:45:19|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

エコルタクティクスがきたどー!
シュヴァリエに続いてシミュレーションRPG系ですなー。
というわけでどうしても比較してしまうんだけど、
見た目は悪くないけど、オート戦闘がなかったり
行動操作がシュヴァリエに比べて不快適なのは気になるね。
あとバランスがおかしいというか厳しいね。
いきなり最初のマップから勝てないw
パーティーを組んでくれって事なのかな?
ゲームはじめていきなり躓くのはいただけないねー。
ここはサクサクと進んでいかないと、じゃあシュバリエでいいですってなっちゃうと思う。

MMORPGみたいに街があってチャットが出来るのはシュヴァリエより優れた点だと思う。
シュヴァリエはどうしてもソロゲー感が強いからねーこれがあるなしの差は結構ある。

アラド戦記みたいにバトルマップ選んで戦闘って感じだね。
んー致命的に悪い所はないけどシュヴァリエとかクライアント型でも三国ヒーローズとか見るとかなり劣ってるかなー。
この手のゲームで1キャラクターしか操作しないってつまんないよね。
いろんなユニット使って戦略性あるから面白いんだと思うし。
最初から歯ごたえありすぎてゲーム進まないのもしんどい。
オートマッチングでも入れて知らない人と
必ずパーティー組んで戦闘入るみたいな仕組みがよく出来てれば話は別なんだけど。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/11/08(火) 21:07:28|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ