fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

レイトン教授ロワイヤル

rkr201110281.jpg
モバゲーと提携で話題になったレイトンゲーついに来たよー!

ふむ・・・


これ人狼ですね。

汝は人狼なりや?

レイトン版のルールは9人のプレイヤーが対戦することになり
ゲームスタートと同時に、刑事、市民、犯人のどれかに設定される。
ロワイヤルのようなエネルギーの概念があり、それを使ってすごろく風のマップを移動する。
刑事は他プレイヤーに接触して犯人を見破りし、犯人は逃げながら刑事を探す。
市民は生き残るために犯人じゃないアピールと犯人のカモフラにされないように頑張る。
投票券は移動中にドロップでゲットする、他にも投票数をマイナスするカードとか
ボードゲームっぽい遊びも。
1ターンが何分って設定されててその間に投票数が多かったプレイヤーが敗北になり叩き出される。
生き残る事が目標で1ターン生き残れば家具をもらえて部屋を豪華に出来たり称号が貰えるみたいね。

ていうかさ

レイトンなんて勝ち確定に近いIPでこんなんやっちゃう?w
完全にレベルファイブ主導だろうねこれ。

たしかにしっかりしたゲームにしてるけど
ロワイヤルって聞いて気軽に始めた人はまさかこんなややこしいゲームが始まるとは思ってないよ
実際始めると立ち尽くして何もしてないやつの多い事。
ルールがややこしすぎるし、時間拘束が長すぎてお手軽感が致命的にない。
運要素強すぎて票集められてさくっと理不尽に叩き出されるしね。

本当に選ばれた人が楽しいゲームだと思う。
人狼本家もかなりモチベーション高い人が集まって楽しいゲームだし。

これはかなり厳しいと思うんだけどね。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/10/31(月) 21:17:08|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ガンダムカードコレクション

gcc201110181.jpg
モバゲーで始まったゲーム。

ミッションをエネルギでポチポチ進めてカード集めて合成して対戦してっていう
非常に王道な作り。

最近出たマスターズとかあのへんに比べてMSを手に入れる楽しさがライトに味わえるね。
いきなりガンダム手に入るし、MSカードが手に入る量も非常に多い。
パッと遊んで楽しいかも!と思わせる力はある。
カード集めって安定の遊びにガンダムってIP乗っかってると最強だね。

だけど、正直ちょっと遊んでいると遊びが薄いのに気付く
最初のカードがガンガン手に入って、MSとパイロットを編成して~ってあたりは盛り上がるんだけど
そのあとエネルギーがある限りクエストとポチポチでカードを手に入れるだけの単調さに飽きを感じてくるね。
対戦で資金が得られるだけだったり希薄なのが厳しい、
対戦部分はもっとこったものにして熱くなるものにした方がいいと思う。

gcc201110182.jpg

まー隙間の時間にポチポチという意味ではややこしさもなく
だだらと続けていける手軽さとすぐ返ってくるカードを手に入れる楽しさってのが
コンパクトに作られてるからありなんじゃない。

もうちょい対戦が熱くなる部分足せれば息の長いゲームになる素質はあると思う。
今後に期待。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/10/28(金) 09:16:32|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バイオハザード アウトブレイク サバイヴ

biosava0201108311.jpg
基本ルーチンはエネルギー使ってミッションポチポチでレベルアップ。
達成度のバーが伸びるだけなので演出が今にしては古い。

ダーツっていういわゆるガチャを引くと
生存者カードや装備が出てきて、生存者数名でパーティーを作って
それが戦闘力になるっぽい。

途中ゾンビが現れるとバトルで戦闘力に対して有利、不利が表示される。
不利があるってことは負けるって事で、結構さっくり負けたりする
ゾンビに負けると感染状態になり、ミッションで運よく拾うか、
バトルで他人から奪うアンプルっていう薬が必要。

アンプル=ロワ系のお宝で、6つ集めると24時間感染しなくなるみたいな
感じだったと思う。

感染状態とゾンビ状態があって、ゾンビになったことはないけど
バトルでアンプルを奪って直すか、ミッション繰り返すと戻るみたいな感じ。
その後はゾンビで生きていってねっておもしろおかしい感じにはならない。

ミッションの最後に登場するボス戦は何の遊びもなく
ステータス見て戦うだけ、すげーしょぼい画面演出でカットしたいくらい。

まー普通に遊べるけどソロゲーすぎるし、いろんな部分が古臭い。
演出弱いのは特に厳しいかな。

おもしろいと思えるのはバイオが好きで、
レアカードでバリーとかレオンとか出ると嬉しいって事くらい。
生存者でパーティーを考えるのが強いか弱いかくらいしかないのはさびしいね。

バイオって題材にしては頑張ってる気もするけど。
このゲームから学ぶことはない。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/09/15(木) 09:05:51|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エヴァンゲリヲン~トシトシト 第二次計画 

eva201108311.jpg
普段のプレイはミッションをポチポチ。
アイテムやカードをゲット。

しろつくみたいなビジュアルのある内政をして
第3新東京を作り上げる。
建物には戦闘能力上昇効果がある。

ミッションを進めていくと使徒が接近しているというアラート
何時間以内に撃退しろっていう
英雄クエストとかキャッスルエイジにあるような時限式のボスバトルで
友達や他プレイヤーが協力してダメージを与えることが可能。
討伐するとレアカードが開封されて使えるようになる。
使徒が到達したことがないからわからないけど街が壊れるのかな?

ゲームの流れは
第3新東京の発展、使徒の撃破、カード集めが遊びのメインかな。

とにかくこのゲームはUIがうんkすぎる。
色や配置にセンスがなくて非常にわかり辛いし、
遷移が5連打してりゃ進むって感じじゃなく、
ミッションとクエストがバラバラになってて
次何をしようってクエストを確認しにいって戻って実行ってのも不親切。
合成も一括合成がなかったりと不満がある。

肝心のカードもミサトがビールを飲んでる絵で「至福の時」って書いてあって
近接攻撃がいくつあがりますとか、価値と意味がわかりづらいような作りになってる。

正直街作ってても効果を感じづらいし
カードも集めていて楽しいもんでもない。
エヴァは好きだけど、個人的にはもうちょいやってみようと思えないゲーム。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/09/07(水) 09:16:48|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

超大戦!ロボットバトル!

tyoutaisenrobo201108301.jpg

ロワイヤル系。
ロボット大戦かと思いきや、
マジンガー、ゲッター、グレンダイザーなどの永井豪系がメイン

ミッションで攻撃演出が入るんだけど
クオリティはもう一つな上、テンポが悪い。
これも演出がもっと凝ってれば感じ方も違うんだろうけど
しょぼいのでしんどい。

ミッション中に機体が現れて
課金アイテムの捕獲ミサイルを当てるとゲットできる。
最初から3つくらいは持っているのだが、
機体をゲットするのが慎重になるし
機体を保持できる上限もシビアですぐに課金を要求される、
機体がどんどん手に入る楽しさみたいのは薄い。

初期ボスボロットなんだけど、
これ多くの人に楽しんでもらおうって考えが足りないよねw
これみて続ける人は結構なファンだと思う。
あんまり機体のボリュームがないんだろうけど
劣化能力でもマジンガーとかゲッターとか最初から与えたほうがいいかなと。
正直それでも人を選ぶだろうけどw

バトルもあまりひねりのないすくみがあるロワ系バトルっぽい。

狂信者クラスの永井豪フリーク以外これを続ける理由が特にないな。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/09/06(火) 09:56:10|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

100万人の戦国無双

100sengoku201108311.jpg

はいはい。100万人の三國無双の焼き直しでしょ?

と思ったら…全然違うw

従来のミッションポチポチゲーとはまったく違うスタイルで、
内政で建築物を設置、その内政地がそのまま戦場になり
「タワーディフェンス」が始まるという斬新な内容。


※タワーディフェンスってのはこんな感じ。

つまり、内政で建てる建築物は畑で兵糧が上がるなんて基本的なのもあるけど
T&Dらしくアロータワーがあったり通過した敵を鈍足にするなんて効果のT&Dらしい建物がある。

ほーなかなかチャレンジぶるな事をしたもんだなー
こりゃ相当丁寧に教えないとユーザーついてこれないぞ^^

・・・・

残念ながらすげえ投げっぱなしw

まず根本的な所でゲーム誘導がまるっきり出来てない。
最初に言われるがまま5を連打してると延々敵が流れてくるだけの
T&Dを繰り返す事になり、何このクソゲーってなって終わってしまう。

よーくUIを見ると別ボタンにクエストのリストがあって
そこを確認しながらゲームを進めると建築物がどんどん増えていく。

これはどういう操作をしようが強制で組み込めよw

あと合戦と内政の遷移がダメ。
これ厳しいかもなーってなった時に施設を足そうと思うと
かなり戻って内政から建てる、また戻って合戦にいくという
遠回り仕様。T&Dそうはなってないだろw

あとこれはバランスも絡むんだけど、
まったくというほど達成感がない。

クエストのいうなりにやっていても
この施設をたてたからこれが出来たとか
これを建てたからクリアーできるようになったとか
なんの成長感もなく言われたままに建築物を建ててる感じで
非常につまらない。

クエストで何をしてください

ポチ

新しい遊びがが出来るようになりました!
へーこういうゲームなんだ。

クエストで戦争に行ってください

なんとか勝った・・・

クエストでこの施設を建てて下さい。

ポチ

余裕で勝てるようになった!

なるほどこんな仕組みがあるのか、じゃあ
俺が考えたこういう攻略法はどうだ!やっぱりできた!おもしろい

こういう流れが全く出来てない。


うーんなんか勿体ないかな。
携帯ゲーにそもそもこういうゲームが求められてるかが謎だけど、
ミッション型から脱したいっていう気持ちはよくわかるw
でも現状の作りじゃ見た目がかわいいくらいでダメかなー。

まーUIとか他にも細かい不満があるけど
でかい問題が気になるね。
ギリギリ遊べるけど、こっちにやるぞって熱意がないと探す気力がわかなくて無理だw
これは勿体ないな。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/09/01(木) 09:18:24|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ガンダムマスターズ β公開

gunmas1201108301.jpg

ミッションをポチポチ バトルでお宝奪い合い
ゲットしたカードを合成してパワーアップっていう
いつものミッション型。

褒める点は3点。
1つ目は演出。
8等身のかっこいいモビルスーツの攻撃演出は素晴らしい。
ビームライフル撃つとバーニアが噴射したり細かい部分も凝ってる。
ミッションをポチポチ押しているのに対してのレスポンスはかなりのレベル。

2つ目はロード
非常に快適。演出派手なのにサクサクと進む

3つ目はガンダム
やっぱユニットでMSが出たり、パイロットが出たりするのは嬉しい。
オリジナルIPとは比較にならない喜びがある。


以上。



問題点は山ほどある。
まずMSやパイロットを手に入れる楽しさが薄かったり制約があって窮屈。
最初は無料で課金ガチャみたいなものが3回引けるのだが、
そこでガンダムmk2が出たりデザートザクが出たりとランダムなので
個人によってモチベーションの差がだいぶ開く気がする。
Gジェネでやってたベーシックでもいいから弱かろうが
誰でも知ってる、誰でも嬉しいようなMSやパイロットを最初から与えるのが
新しく始める人のモチベーションになるんじゃないかなと。
最初から旧ザクとデニムとか喜ぶ人かなり狭いと思う。俺はいける口だけどw


クエストを繰り返して旧ザク、ボール、ジンみたいのが山ほど貯まっていくのだが
特に低確率で良い期待がでる!とかってのもないみたいなので期待値が薄く、
合成して地味に能力があがるだけなので達成感も薄い。

ミッションの繰り返しに期待があまりない分繰り返していると
強い飽きを感じてくる。

パイロットもちょくちょく手に入るのだが、
MSにパイロットが乗せられなかったりする制限があって
無人のまま延々遊んだりする。MSは無人のまま戦闘可能なんだけど
違和感たっぷりだし乗せられないって制約に
特別バランス取りもおもしろさも感じないので素直に乗せてやればよいかと。

無料ガチャを引くためのポイントが他のプレイヤーの一言掲示板に書き込んで
ポイントを貯めないといけないのも超苦痛。
一番楽しみ級の遊びにすごい手間がかかるのは辛い。
どうせみんな他に要件もなく「あ」とか「はろ」とかしか書かないので意味がない。

育てたMSを使うPVP要素は
戦艦に9機のMSを設定して、
同じ系統のMSをいっぱい集めると
ボーナス効果が発動なんて仕組みがあり、組み合わせを考える楽しさがあるっぽい
バトルでパイロットを奪い合い、バトルを繰り返して信頼度を上げて保持する?
みたいなロワイヤルのお宝的仕組みがあるんだけど、
説明してるだけで「??」ってなるようなややこしさで
普通にパイロットカードをぽんぽんもらえたほうが楽しい。

このゲームは仕組みが直感的なじゃない要素が本当に多い。
↑のパイロットの奪い合いもそうだし、
ミッションやってる時もエネルギー管理してる気がしないし、
レベルアップしても何が変わってるのかわからない。

ミッションをやる冒頭に「救難信号」を送るって仕組みがあって
よくわかんなかったのだがどうやら他プレイヤーと協力してミッションをすると
戦艦を買うポイントがお互いたまるって仕組みらしい。わかりづらい。

見た目だけは素晴らしいが達成感やわかりやすさに致命傷がありかなり厳しい。


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/08/31(水) 21:39:44|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

東京迷宮 -ウィザードリィ0-

モバゲーのゲーム。
ウィザードリィ!?って感じで釣られてみた。

んーざっくりいうと
ニコニコアプリにあるブラックロックシューターのダメ版かな。

よくあるクエスト5ボタン連打がダンジョン探索の演出になっているんだけど
特にダンジョン内で分岐とか地図を明るくしてくなんてのはなくて
5を押すと達成ゲージがあがるってのが一緒。
5を押す度にウィズっぽく3Dダンジョンを進んでいるような演出だけが発生する。
その演出が全然進んでいる感覚がない上に1クリックから確定までが長くてテンポが悪い。
これかなり致命傷。ドキドキ感もないしただの足かせ。

進んでいると敵がエンカウントしてコマンドバトルになる。
最初は攻撃しか選択肢がないので3回くらい攻撃して撃破大体時間にして1~2分。
これもまたくそつまらなくてより一層だるさを感じる。

少し進むとスキルを習得するのでちょっと遊びの幅が増すんだけど
これだけ押させるならコンシューマーのRPG並のおもしろさを実現するか
他人と遊んでいる感覚を実現しないとキツイ。とにかくつまらん。

表面的な所から突っ込んでいくと
ヒロイン?のイラストがしょぼすぎて萎えるし
東京迷宮なんて設定にした意味がさっぱりわかんないほど東京を感じない。

中学生がノートに書いたようなストーリーも不快で、ゲーム開始時強制で見せられるんだけど
こんな浅い作りならゲーム導入が遅くなるだけ時間の無駄なので
前半の演出全部カットしてさくっとゲームを始められる方が良い。
モンスターも前半オークが登場、ゴーストってモンスターが出たと思ったらオークが透けてるだけだし、
ボスもオークがマントしてるだけ…もうちょい上手い振り分け方法があると思うんだけどw
ゲームを今後続けるかっていう大事な前半に手抜きすぎだと思う。
自らクソゲー感をバリバリに感じさせてくるのは残念。

装備を拾ったりアビリティを覚えたりって要素もあって
今後おもしろくなるかもしれないのだが開始1時間がつまらなすぎて付き合ってられない。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/08/31(水) 09:53:21|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

仮面ライダーウォーズ

GREEでついに開始!
ライダー好きとしてはちょっと楽しみだったので早速やってみました。



くそつまんねえww


大枠でいうとドラコレ系。クエストをこなしてレベルアップ。カード入手、カード合成。
レベルアップしたポイントを行動力、攻撃、防御に振る。
まあこの辺は一緒。


krw201108193.jpg
このゲーム最大のモチベーションは当然ライダーのIP。
なのでカードを引いてる時だけはテンションが上がる。正直これしかない。
ただ最初からカード被りすぎw10枚引いてライダーXが3枚。Jが4枚ってどんだけだよww
被りすぎてIPが裏目に出てる。キャラをよく知っているだけに被りすぎがモチベーションをそいでいく


クエストはガンダムロワイヤルをまねたのか
krw201108192.jpg
クエストを開始するとライダーが右側に走る演出を何度も見る。
これいるか?こんなもんに金使うならもっと良い使い道があったと思うんだけど、
せめて動くならライダーが走るんじゃなく敵でも蹴散らせよw
ライダー好きも喜ばないライダーに興味がないやつには煩わしい。
テンポが悪くなってるだけ。

krw201108191.jpg
ボス戦。これは見た目的にはぐっとくる部分もあるのだが
攻撃、10秒くらい演出を見る、攻撃、10秒くらいrya でだるい。すげーだるい。
一番切ないのは攻撃を受けると必殺ゲージってのがたまって
必殺コマンドが使えるようになるのだが、ライダーキックか!!!ってテンションあげて発射すると

パンチとキックしかモーションがないらしく、それを繰り返す竜虎乱舞みたいなもんを見せられる。
激萎え
これなら「ない」ほうがいい、脳内補完の方がいいわ。


あとロワイヤルみたいなピースを集めてレアカードを作るってあるけど
これ達成感までが遠すぎない?ガンガンカード引いてる方が楽しいでしょ。
このゲームの普段のカード引きがおもしろけりゃいいけど
被りまくって全然おもしろくないから、モチベーションが上がるポイントが薄い。

レベルアップでポイント振るのも他の携帯ゲーを丸パクってるけど
本当に面白いと思っているんだろうか、まったくが成長感ない。

例えばドラゴンリーグみたいにコストがアンロックする仕組みなら
強いライダーのカードゲットしたけど技ポイントが20ないと使えないから
レベル上げて使えるようにしようとか目標が明確ならいいんだけどね。

とにかくテンポ悪いのがキツイなー。もっとやれば何かあるんだろうけど、
これやってるとどんどん顔が引きつってくるのでギブアップ!



テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/08/24(水) 21:40:29|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドラゴンリーグ 準優勝

P1130718.jpg
会社のみんなでチーム作って熱心にやった結果2位!
上司が10万くらい課金して無双したのがでかかったけど
やっぱ知り合いで何時に攻撃するぞー!おまえは22時な、とかリアル連携してると強いね。

ちょっと触ってみるつもりがかなりやりこんだなー。
俺はちなみに800円しか課金してないんでスタメンから落ち気味w

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/08/17(水) 13:23:38|
  2. ◆ガラケー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント