金~土の二日間限定のプレオープンテスト。土曜日だけ参加してきました!

データはオープンベータに引き継がれないってんで
適当にヤンキー風キャスト作ってプレイ!
適当に作ったわりに出来がよくてこのまま引き継ぎたいくらいだなw
そういや
テスト終盤に告知で来週からもうオープンベータやっちゃうよってアナウンスしてました。
6/21の16時から開始だそうです以下軽い感想をば。
[ファンタシースターオンライン2のプレオープンβに参加してきた]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/06/17(日) 01:22:20|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
友達4人でだらだらやっとります。
新しいダンジョンを次々攻略している内は楽しいです。繰り返しクエばっかりやってると急激に眠くなるんだけどねw
ソウルレベルっていうアカウントレベルの経験値ためるのに繰り返しクエをせざる負えなくて
ソウルレベル3にする段階で飽きの波来るねw
まあでもその作業の中で未鑑定アイテムを拾ってお宝ゲットっていう部分がちゃんとしてるので
何とか楽しめてる。もうちょい装備に特殊能力がランダムでつくとかっていう幅が欲しいけどね。
前回紹介した通りメイジでやってるんだけど、マゾすぎるw
やる事いっぱいあるのは良いんだけど適性いって2~3発で死ぬから
みんながスイスイ進む中罠食らって、敵の一発もらって即死って感じになちがちで死にマラソンが超ダルイw
レベル8くらいまでやって理解いたけど、メイジは火力っていうかクラウドコントロール系で
敵を拘束したりデバフかける仕事だねー。
それがわかったらソロ絶対出来ないからパーティーいるときしか遊べないし、
これ結局ファイター2の方が強くね?ってなって斧ファイター作ってみたんだけど、
たしかに強い!強いけど糞つまんないw
左クリックおしっぱで敵を殴るだけの簡単なお仕事で猛烈に眠くなる。
んーかなり飽き始めてはいるんだけど友達と遊ぶ分には楽しいねー。
ダークソウルがそういうの出来なかったのでこいつでカバー中。

akaoni達を敵の群れの中に置き去りにするためにドアの開け閉め合戦。

最後はドアギロチンの刑。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/10/17(月) 21:23:13|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんぬつはfeiです。今日はゲームポットがサービスしているウィザードリィオンラインを触ってみましたよ。
開発会社は老舗オンラインゲーム開発のヘッドロックみたいですね。
国産ゲー&ウィザードリィって事でわくてかしております。

種族が4つ。人間、エルフ、ドワーフ、タルタルみたいなやつ。があり、俺はエルフでやってみました。
ビジュアルはリネージュっぽいっていうのかなアジア圏で好かれそうな良い感じですな。
とりあえずこれヘッドロックが作ってたパンドラサーガの資産使ってる風味だね
いくつかそれっぽい部分がある。
最初はチュートリアルで街の中の施設をうろうろさせられるんだけど、
街が無駄に広いのとクエストの行先のアイコンが主張弱くてわかりづらいのは
初心者蹴っちゃうから何とかしたほうがいい気がする。
みんなウィザードりィ=ダンジョン探索がやりたいわけでNPCに挨拶して回りたいわけじゃない。
このしんどい時間を15分くらいフラフラしてやっとダンジョンへ。
[ウィザードリィオンライン 軽い感想]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/10/11(火) 10:00:00|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日からオープンβってんでやってみましたよ!サーバーは6つくらいあったけど空いてるのは2つ。
さすがに初日なんで結構混んでるみたいです。みんなハイスペックPCをお持ちなのね~。

いやーとにかくグラフィックが綺麗!絵葉書にできちゃうレベル。
原っぱを走ると足元から葉っぱが舞う演出とか良い感じ。

平凡なクリックゲーなのかなーって思ってたらノンターゲットなんだねこれ。
左クリックが通常攻撃アクション、右クリック必殺アクションみたいな感じで
敵との距離を計ったり、攻撃準備モーションを見てガードしたりアクションゲームっぽい事をさせる。
んーこれだるくね?中途半端だと思う。
C9とかドラゴンネストほどアクションゲームじゃないけど、クリックゲーとは違うものを提供したいって感じなのかな?
悪く言えば、アクションゲームほど高度な操作や判断を求められないので
繰り返しになったときにリアクションの乏しさやゲーム性の薄さで単調。
単調なのに操作量が多くてだれてくるんだよね。
これならプレイヤースキルを重視した気持ち良いアクションか、楽でサクサク進むクリックゲーのがマシかな。
左クリックボタンおしっぱで攻撃を延々続けてはくれるんだけど、だったら1クリックで見てる方が楽なんだよね。

大量の敵がいる中で範囲の必殺スキルを撃つとちょっと気持ちいいんだけど
これもクリックゲーで叶えられる事だからなー。まあゲームが進んだらもうちょい高度に遊ばせるのかねえ。
どっちにしても繰り返しに向いている操作には見えないけど。
クエストも開始と報告位置は表示されるけど
目的地は自動移動があるわけでもなくテキストを読んで場所を探さなきゃいけないのもなんだか古臭い。
グラフィックは本当に素晴らしいんだけど、ゲーム内容は序盤だけ見ると・・・って感じだね。
もうちょいやってみますが、序盤の印象はC9の方が良い感じ。かなり眠たいです。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/08/08(月) 21:34:31|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
----------------------------------------
先日は「TERA」クローズドベータテストに、
ご応募いただき誠にありがとうございました!
クローズドベータテストにご応募いただいた皆さまへ、オープンベータテスト開始時に
「知識の光護符 1個」「奇妙な光護符 1個」「神秘の光護符 1個」を
配布させていただく予定です。
■事前選択サービス期間
2011年8月2日(火)15:00~2011年8月6日(土)23:59まで
事前選択サービス期間の終了までに
キャラクターが作成されていない場合、
アイテムの配布ができなくなりますので、
お早めのキャラクター作成をぜひお願いいたします。
----------------------------------------
こんなメールきました!テスト参加してないけど
キャラ作ればアイテムが貰えるらしいのでダッシュ!
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている みたいなのキター!
これもいいんだけど、定番のいかついのにしよう。

太いZETMANみたいでかっけー!
キャラ作成しか出来ないからこれだけw オープンβ楽しみすな。
押して頂けると微妙にやる気が出ます。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/08/05(金) 09:57:19|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
MUやSUNで有名なWEBZENの新作C9キーター!

職業は戦士、魔法使い、狩人が選べたので狩人にしてみた。
アラド戦記やドラゴンネストはほんの一握りの成功で
どうせ韓国が作ったアクションゲームなんぞクソゲーだろと期待せずに遊んでみた。
[C9 (Continent of the Ninth) CBTの感想]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/07/15(金) 20:59:28|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ルシエルブルーの開発会社FunYoursの新作。
数時間遊んだ感想としては王道のクリックMMOで
クエストの開始位置はわかりやすいし自動移動も完備で遊びやすい。
スキルツリーとかステータス振りとか基本要素はしっかりそろってる。
個性的な部分は

写真の右にいる「ヒーラー」ってのが他のゲームで言う所のペットなんだけど
ファイターとかヒーラーなんてNPCを選んで一緒に戦ってくれる。
レベルアップで職業に応じたスキルも習得。

編成なんてUIがあるので数が増えてくるとおもしろくなりそうだね。
NPCには作戦があってアクティブにそのへんの敵を狩るコマンドもあるので
公認BOTみたいになるのは割り切ってるなーと。
まあ気になる悪い点は
見た目がなんだか中途半端なのと、押しつけがましい長文のストーリーかな。
テンポが悪くなってるし文章で教えるからチュートリアルも少々わかりづらい。
今いらない情報をガンガン押し付けてきて聞く気になれない。
NPC部隊がそろうとソロげーにならないのかな?って不安はあるんだけど
インスタンスダンジョンとか高レベルチャレンジはあるし職業個性もしっかりあるっぽいので
そこはちゃんとしてるんじゃないかなと期待。まだわかんないです。
序盤やった感想だと自動移動でクエストこなしてカナンみたいに遊んで欲しいのか、
挑発とか豊富なスキル使ってガッツリ操作して遊んで欲しいのか曖昧な感じするね。
コンセプトがぶれているっていうか、なんでもかんでも全部盛りしてグチャグチャのゲームになっている感はある。
まー全然遊べるけど中毒になるような部分が見えないね。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/07/15(金) 20:18:27|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

オープンβがスタートしたのでやってみましたよ!
名前見て「うわぁ」って思ったんだけど「ブラウザMMO」ってキーワードに強い興味があったのでプレイ!
・・・だったのに!ものっそいインストールするww
これ最早ブラウザMMOじゃねーだろwまあいいだろう。長いインストールを終えてキャラ作成に。

なるほど、それで「いきものがたり」ですか!
うーんこれはきついなwイラストみたいな動物ならまだしもこんなリアルタイプはきちーだろw
これ日本人食いつかないと思うんだけど・・・w
まあ洋ゲー耐性100%の俺には余裕だけどね!
さーてどんなキャラにしようかな~

よし、こんな感じで。
イチゴヤドクガエルをイメージしました。
え?なんで腕がムキムキなのかって?それ聞いちゃう?それはですね。
イチゴヤドクガエルってのはジャングルの真ん中で産卵しちゃうんで
近くに水辺がないからオタマジャクシを背中に背負って巨大な木に登り
葉っぱにたまった水溜まりまで運んで、そこで育てる習性があるんですよ。
餌もそこまで運ぶんですよ毎回!いやーすごいね。
そのイメージで腕をムキムキにしました!(知らねーよというわけで冒険の始まりです。

NPCの頭の上に見慣れたビックリマーク!
これ・・・ゲームグラからしても・・・

やっぱこれwow意識してるよねw
UIもグラフィックも良く似てるわ。実際ゲーム性はどうなのっていうと
序盤はクエストのいいなりに進んでいくだけで迷わないけど今一つおもしろくない。
うーんこれはおもしろさに達するまでもたなそうだなあ。
今感じてるでかい問題は
1)リアルな顔にリアル等身の動物キャラクターがどう考えても一般受けしない
2)操作性が悪い。クリックの移動がやりづらいのでWASDになるのだがブラウザなのにガチ操作すぎて厳しい。
3)まったく人がいない。テスト開始というのに驚くほど人がいない。これ・・・
というわけで単調なおつかいに飽きたから、あとは誰かに任せる!
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/07/07(木) 09:11:25|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
◆Terrariaインディーズゲームの小部屋:Room#182「Terraria」ついに始めました。最初投げっぱなしすぎて遊び方がさっぱりだったんだけど、
やっと家の作り方とか素材収集からの加工を知識が増えていき今は夢中で遊んでます。
どんなゲーム?っていうと記事にも書いてあるけど
有名なマインクラフトに酷似したゲームで2Dで冒険色、RPG色を強くした感じ。
※マインクラフトはこんなん
ニートが作ったゲーム「Minecraft」が100万本(12.5億円)を売り上げる基本木を切って家を建てたり、地下を掘って鉱石を見つけ装備を見つけたりしてモンスターと戦い
レア武器をゲットするみたいなのが目標。
だけどクエストがあるわけでもゲームから目標を提示されるわけでもないので
ひたすらに木を切って豪邸を作るなりひたすらに鉱脈を掘って探検するなりプレイヤーの自由。
2Dだからマインクラフトよりとっつきやすいんじゃないかなーお家も建てるの楽だしね。
これ中毒性高いなーアリになった気分で延々と地下を掘り進んでます。
サクサクと掘る音が癖になる。

今お家はこんな感じ。
NPCが移住してきてだんだん街っぽくなってきました。
どんどん上に増築して高層マンションにする予定!
キャラクターの方は

開始時の俺は右側。

今こんな感じ。
ゴールドヘルム、ゴールドメイル、シルバーズボンって感じです。
なかなか金が出なくて揃わない・・・早くゴールドセイントになりたい!

ここまでに拾ったレアアイテムの中で一番便利なのはこれ。
2段ジャンプができるようになるやつ。
他にダッシュが出来るようになるエルメスブーツや、HPが徐々に回復するリングなんかもあります。

武器はこれ。ジャングルの地下素材で作れた。
素材はハチの針、ジャングルローズ、シルバーブロードソードかな。必要数はググレカス。
ダメージの強さとリーチの長さが売りだけど振り速度がスローなのが残念。
素材を集めて装備を作ったり、宝箱からレアアイテム見つけたりって
よくあるRPGのルーチンが見た目も変わるし遊びも増えるしすげー楽しいね。

体力はとりあえずMAXに!まだボス倒せる気がしないけどちょっとずつ強くなってます。
おもしろいわーテラリア!中毒になってる。
またゲームが進んだら報告します。
このゆっくり実況おもろいです。興味ある人はぜひ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/06/24(金) 21:13:27|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
◆Finding Neverland Online(ファインディングネバーランドオンライン)
SS撮り忘れたから拾ってきた画像w
現在レベル32。単純な基本はクリックMMOなんだけど良くできてるね。
グランドファンアタジアの開発らしく、あれによく似て台湾産らしく自動移動が便利で快適。
見た目も日本人受けしそうで悪くない。
パーティーを組んで戦うダンジョンが用意されてるんだけど
あんまり誘導はできてない感じ。しゃいな日本人が頑張って声かけあうしかない。
パーティーで挑発してタゲをとるタンクなんて役割もそこそこ表現されてる。
基本の狩りでは必要ないけど、定期的に来るパーティーダンジョンみたいのは
そういう協力プレイが必要なバランスって感じ。
ドロップとか成長してスキルをドンドン覚えるとかしっかり押さえてて
危なげない王道のクリックMMOって感じ。正直良くできてるねこれ。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/04/23(土) 21:45:01|
- ├◆PCゲー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ