
今こんな塩梅でございます。
マップは今実装されているマップのひとつ前のエリアまで進めました。
しれっとはじまってあっという間にトップセールス2位に上り詰めましたね~いやーホントドラクエって凄い。
今回は、いろいろわかった事をフィードバックしようかなと。基本的な事は書かないですw
モンスターにはランクがあってSが最強Fが最低ってなってます。
じゃあ当然SとかAの方が強いよね?と思うんですが
このゲーム相当後半じゃないとそういう状況にならない気がします。
このゲームはレアリティよりもなんの特技を覚えているか?というのがとても大事。りゅうおうが超レアなんですが引いてもMPがまるで足りなくてスキルが発射出来ないか、
一発しか撃てないって感じで役立たずです。
レベル40~50とかの領域いったら強いんじゃないかなあ。
現状強いスキルをいくつか紹介すると
ぶっちぎりは
「睡眠」がハメ級に強いです。殴っても起きないし5ターンかな?相当長く封印します。
なので、ラリホーマや甘い息を撃てるモンスターを手に入れると格上のモンスターにも思わず勝てちゃいます。
次に便利なのは
スクルト。二回かけると物理はほぼ無効。ルカナンも強力なんだけど、命中しないというデメリットが結構でかい。
スクルトは100%なので非常に信頼度が高い。
バイキルトも100%入るので強いです。
俺は無課金なんだけど
スクルト、甘い息、バイキルト、ピオリムを持参してるせいで無双状態です。
勝つか負けるかわかんないボス戦は
相手が魔人切りと睡眠もってて、
どっちが先に改心の一撃が出るか、先にラリホー入れるかが勝負みたいな変なゲームになってますw
というわけで、上記のスキルを持ってるモンスターを雇うと安定感が非常に大きいんですが、
現状SとかAより欲しいのがCの
「ひとくいそう」
二回攻撃でラリホーマ持っててステータスも高い。
こいつが出たらAとかBより価値があると思うw
ラリホーマ唱えさせて次のターンでバイキルトかけて2回攻撃でごりごり倒してくれる。
無課金って言ったけど結構楽しんでいるので
払う気がないわけじゃなくて、
現状は恐ろしくて課金できないという感じ。[25万円!!]金の地図ふくびきやってみた【ドラクエスーパーライト】ガチャの確立がエグいってばれてるのと、ランク高くても無能ってのが多くて
性能に当たり外れでかすぎて課金できないw
また何かあれば書きます。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/01/27(月) 12:04:58|
- ◆スマホ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
■ワンダーフリック
レベルファイブのゲーム。最近ジャンプで広告打ちまくってるやつ。
今回はプロローグ版というシステムに軽くふれてもらう版らしい。
ビジュアルとか演出凄くクオリティが高い。
戦闘システムの説明が不足してていくらかやってもあまり楽しさがわからなかったのだが
もっと要素が増えてやり応えが理解できればおもしろみがありそうな気配・・・
ただレベルファイブのゲームは大体奥深さがまるでないのが通例なので期待薄
一先ずラストまでいかないとセーブされなくて、
途中でゲームを閉じると最初からやり直しになってキレそうでした。注意。
本番でしっかり遊んでみる予定
■サウザンドメモリーズ
最近遊んだアプリでチェインクロニクル、ハローヒーロー、蒼の三国志以来に食いついたやつ
ビジュアルがいいし戦闘システムを理解するとおもしろい。
操作の負担が少なくそれなりにやってる感があるので続けられる。
問題はちょっと進むと難易度が跳ね上がってゲームが進まなくなるのが早くて嫌になる。
対戦とかコミュニティとか皆無なのでこのままでは飽きて終了となりそうアップデート早くしたほうがいい
■ストリートファイター×オールカプコン
従来のエネルギー消化型のポチポチゲーム。
対戦は弱い物探し。
レイドボスも時間で貯まったエネルギーを投げ込むだけ
まったく新しさのないコピーペースト。
クエストで何度も押す必要がなくエネルギーの限り進んでくれるのは楽
魅力はカプコンの有名タイトルのキャラクターカードを集めてむふむふする程度。
成長感がないし、ゲームとしてのおもしろみがまるでない。
3日ほどやってみたけどもう続けないと思う。
■マジック&カノン
普通のエンカウントRPGが基本無料で遊べる。
ビジュアル面のクオリティが高いのは好感。
ゲーム性は至って普通のエンカウントRPG。
移動に補正があって操作が楽。
成長テンポが遅いのと、育てた時に得られる遊びの解放が薄くて
淡々としていてやってると眠くなってくる。
この程度の遊びならもっと見てるだけのハローヒーローのがいいかなと。
■dead trigger2
CODのゾンビモードぱくりのゴージャスなFPS。
ビジュアルのクオリティが高く操作性が非常に良いので遊びやすい。
成長要素もある。
課金は時短がメイン。
■game of war
海外で上位にランクインしてるゲーム。
おいおい今更このタイプですか?と言いたくなる。
ざっくり言うとトラビアン、ドラゴンクルセイド、ブラウザ三国志系の内政&戦争。
ロードオブナイツもキングダムコンクエストも鎮座してるし鉄板のジャンルだね。
アイフォンのゲームとして熱中できる濃い遊びと操作量の負担のバランスがとてもいいから
■ヘイデイ
ご存じクラッシュクランのスーパーセルの農場ゲー
今更やってますけどおもしろい。
ビジュアルのクオリティがとても良い。
ファームビル系の集大成的なゲームで遊び心地も洗練されてる。
課金しようって気はさらさら起きないけどこれもアイフォンと相性がいい安定のジャンルですな。
■ひとこと
他にもいっぱい触ってますが書くほどのもんじゃないのが山ほどw
どんどん本格的なゲームが増えていってると感じます。
俺みたいなハードゲーマーのコンシューマープレイ時間を奪うようなゲームが出る日も遠くないですな
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/11/27(水) 12:12:30|
- ◆スマホ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今スマフォでやってるゲームはこれ。
タワーディフェンスのような戦闘システム。
ストーリーがかなりしっかり乗っていて、遊びも程よいやり応えがあり
無課金でもかなり遊べる。イベントも頻繁に行われているしでこれは売れるでしょうね。
もっと対戦とか他人と協力どうこうってのがあると課金しようって
強いモチベーションまでいくんだろうけど今のところはそこまでの衝動はないかな。
ちなみにやり応えって所だけど、
序盤から長い間はすごく退屈で眠くてしょうがなかったんだけど、2マップ目に行くと敵の行動が増えて
バランスもきつくなってやり応えがあがったおかげで少しやる気が出てきた。

現状はこんな感じ。
知り合いがみんな無課金でSSRをゲットしている中俺はまったく出ず・・・orz
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/08/16(金) 12:37:53|
- ◆スマホ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
SEGAがリリースしたスマフォゲー。
DOTA系という事でどんなチャレンジをしているのかかなり期待してプレイ。
うーむ。悪い意味で凄いアーティスト臭w
世界観は突きぬけてて悪くないのだが、おしゃれや世界観に目が行き過ぎているのか不親切さがひどい。
ファルシとルシがあっぱっぱーみたいなw
プレイヤーが置いてけぼりになっている専門用語とシステムの嵐。
チュートリアルが糞すぎて、押し付けがましい&ものすごくわかりづらい。
とりあえずゲームをやらせてくれよって状態。
戦闘システムはDOTA系を踏襲していてミニオンを倒してエネルギーをコストを溜めて
それを使ってチャンピオンに変身。そのチャンピオンがカードになってて
合成して強化出来る。チャンピオンに付けれるスキルは自由にカスタム可能。
自分のタワーを守りつつ相手のタワーを追って本拠地を落とせば勝ちも同じ。
ただ合成でチャンピオンを強く出来ちゃうゲームなので、
バランスはレベルが強ければ勝つゲームで
タワーが弱すぎてゴリ押しであっという間に折れてしまい
強いカードを手に入れると力押しで戦略性が皆無。
チャンピオンのすくみとかもわかりづらいしとにかく難解さが気になる。
うーむこのゲームにどれだけの人がついてこれるのだろうか…
とまあ文句言いつつ上位のクランリーダーになっちゃったので頑張ってますw
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/03/04(月) 10:47:27|
- ◆スマホ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・ブラッドブラザーズ
文句垂れながらもなんだか続けてしまってますw
深く理解すると結構いい点が見えてきた。
対人がやはり肝でクエストのポチポチゲーモードでPVPが発生、
BPのようなエネルギーを消費して対戦を繰り返し連勝するほど対戦ポイントがたまりランキングがあがる。
ランクが一定超えるとLOKの段位のようなものが上がってバフがつく。
連勝するとダブルアップみたいにポイントが増加するのがなかなかいい仕組みで
目先の小さい目標になるし、相手の戦力見極めて
全力攻撃というBPを全部使って能力を1.5倍するか、通常攻撃で行くかを判断悩んだりしてなんとか連勝をつなげていく、
連勝を少しでも伸ばすのが脳汁出て中々おもしろい。このへん課金と上手につなげている。
ここにモチベーションが傾くとクエストはあくまでオマケなので淡白でもそれほど気にならなくなる。
理解するほど残念なのが糞スキル、糞キャラが多すぎてバランスがイマイチな点。
もうちょいBUFFとかっ防御スキルとか有効にして編成が面白いゲームになればなーと。

今こんな編成。
クエスト全部クリアーしちゃってアップデートをお待ちくださいってなったんだけど
どうでもいいポチポチとはいえボリューム大事だねー。
・Shadow Escaper
サイバーコネクトの新作。
テンプルランの見た目可愛い版です。本当にありがとうございました。
サイバーコネクトくらいの開発なら新しいものにチャレンジして欲しいね。
ゲームどうこう以前につまらないなーと
・エレメンタルアームズ
ギルティドラゴン風クエストだがテンポよくてこっちのが好感。
週で知らないメンバーと組まされてレイドボスを倒す。ボスには有効なジョブなど弱点がある。
概ね。FFブリゲイドだね。
読み込みなげーのかレスポンス悪くてストレスなのと、
対人とかないのでコンテンツボリューム勝負になっちゃってるんだけど
すぐソースが尽きて同じことの繰り返し感になり合成もそれほどおもしろくないので目標感がなく退屈。
演出とか見た目悪くないから勿体ない。アップデートでいい仕組みが入るといいけど。
[最近触ったアイフォンアプリ]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/03/02(土) 21:30:13|
- ◆スマホ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
・イザナギオンライン起動までが長い・・アンリエルのグラフィックは綺麗。
世界観がなんとも言い難い和風&サイバー?でもマップはジャングル敵はゴブリン。
スマフォとか関係ねえ!って感じのオーダーカオスばりのガチMMO。
メイジでやっているのだが基本攻撃のターゲットがやりづらくてイライラする。
処理の問題でモンスターいっぱい出せないからクエストの対象が奪い合い状態なので
もうちょい人が減って快適になってからやろうかな。
・ブラッドブラザーズ海外でTOPクラスのバトルランドをオマージュしたゲームっぽい
キャラクターデザインが非常に良くてとても好み
お話が読みやすくていい感じ。
ただバランスが終わっている。
ずーーーーーーーーーっとポチポチしているだけで勝ち続けなんの感情もわかない。
合成も新しいカードもスキルも何もかも意味がなくなっている。とても勿体ない。
対人で連勝するのを競うようなシステムは良いと思うのだけど
もうちょい駆け引きになるようにバランス整えてほしい。
これをやってると猛烈な眠気に襲われる。この絵素材本当にもったいない。
・最凶学園ナックルバウト題材遊び含めて不良道コピーな感じ。
演出もいいしテンポも良い。そういう意味でも不良道を上手にまねてるような。
シナリオを結構読ますんだけどストレスなく読める。
絵は今一つだけど、好印象。
ただいかんせん内容がいつも通りすぎる。
他のゲームよりガチャを引かせたりプレゼントを上げたりが控えめでケチな印象。
他がやりすぎで感覚がマヒしているのかもしれない。
・恐竜ドミニオンミリオンアーサータイプのポチポチゲー。
名前の通り恐竜をカードにして集めるっていういぶし銀なゲーム。
美少女の対極!聞いたこともないような恐竜をいっぱいゲット出来る。
やったー!アパトサウルスゲット!ってやつが世の中にどんだけいんだよw
こんなコア層攻めで大丈夫なのだろうか。
結局恐竜カード集めてバトルっていう基本的なポチポチスタイル。
恐竜に得意な地形があるとか付加価値あり。
ボタンのレスポンスがわるかったり押す場所が上下に散ったりして鬱陶しい。
・ギルティドラゴンクエストをポチポチ押しているだけだが3Dモデルのキャラクターが進んでいく豪華な造り。
アイテムが進行ルートに見えていて獲得していってる実感や、地図を進んでいる感覚は良いと思う。
カード絵のクオリティも高く1枚ずつに設定やストーリーのようなものが乗っかっている。
デッキ構築がややこしくなっているが結局強いカードをはめこむ力押しで
自分より弱いやつをリストから探してお宝を奪う。
このへんはややこしいだけでこうしたら強くなれる、おもしろくなる、というのが見えづらくマイナスな気がする。
安っぽさはなくビジュアル的には力が入っていて良いと思うのだが
内容は薄い。
・決戦!戦国VS三国志いつものポチポチゲー。特別ゲーム性に変化がないのに演出が地味で明らかに古臭さが・・・
絵はそんなに悪くないんだけど、この内容で他と内容が変わらないでは勝ち目がない気がする。
・仮面ライダーライダバウト古いゲームだけに基本中の基本って感じのポチポチゲー
カード絵のクオリティが高いしバラエティ豊富なので
仮面ライダー好きならカードコレクション的楽しみはあるけど
ゲーム的楽しさは皆無。
日替わりでレイドボスが登場するけど特に他人と強力している感覚も薄い。
・時空の海のヒストリカ名前が笑えるw歴史の偉人がごちゃまぜに出てくるドリフターズみたいな世界観らしい。
ストーリーがミリオンアーサーみたいにあるのだがまったく読む気がしない。
TOP絵も良く、カードのクオリティも高め。
クエスト部分はテンポがいいけど安っぽい。UIがたんぱくすぎ。
バトルはカードを5枚セットして、剣道みたいに先鋒~大将をセットし3将した方が勝ち。
相手のカードを見てもどっちが強いかなんてよくわからんので工夫するのに知識がいる
じゃんけんマークでも付けたらよかったのかなと。
カードにスキルが設定されていてデッキの組み合わせの遊びはありそう。
そのへんのデッキ編集の面白さとかもっと丁寧に教えたほうがいいような。
デッキ編集が面倒。おすすめが欲しい。
・超契約シヴェナリア基本的なポチポチゲー。女の子の絵で釣っているだけ。
実際やるとカードのクオリティが低い。
UI安っぽい。バトルで絵がにじんでる。
ボタンがページ変わるたびに散って普段のポチポチが押しづらいのが超不快。
・ぼくら甲子園 熱闘編円が重なった所でぴったり押すと成功というようなタイミングゲームをやって
バッティングやストラックアウトでキャラクターを強化し試合に出る。
試合は全自動で結果のみ。
練習モードのミニゲームは初めて触った時は感触いいけど
繰り返しやるには負担がある操作の割に単調かつ回数が多くて怠い。
これを延々やって・・・と思うと練習方針決めて同じボタンポチポチ押して試合を見てるだけのがいい。
ギルドみたいな感じで同じ高校にユーザーが集まって、
試合をするんだけどスタメンになれないと試合結果見てるだけになっちゃう。
このだるいミニゲームを延々やって強くなりたいとは思わないかな。
・運命のパズルビーストパズドラコピー。
時間内に玉を動かして同じ色を3つそろえると消えるというパズドラに近いものだが、
パズドラよりも単純になっていて簡単にコンボがつなげやすくバランスも緩くサクサク進んで遊びやすい。
ギルドで定時に登場するレイドボスを倒そうって遊びがあるのだが、
時間縛りがいいかげんきついな、参加出来ないうちに興味が薄れてしまう。
別にその瞬間集まって連携するでもチャットするわけでもなんでもないし、
仮面ライダーのボスみたいに登場して何時間以内に倒せのがいい。
パズルは好きなのだが、とにかく絵がへぼいのが残念。収集、育成欲がわかないw
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/02/21(木) 16:08:07|
- ◆スマホ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0