fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

無限のフロンティア

【評価 /10】
4点

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ(特典無し)無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ(特典無し)
(2008/05/29)
Nintendo DS

商品詳細を見る

【○】
■戦闘演出
2Dのキャラクターがよく動く、攻撃エフェクトがカッコイイ。
ヒット数とダメージが凄い数字になって爽快感がある。


■シナリオ進行
ダンジョン短めで、テンポ良くシナリオが進行。
歯ごたえがあるバランスでレベル上げが必要だが、
普通に遊んでいればサクサクあがる。



【×】
■戦闘
上記で演出部分は褒めたが悪い所の方が多い。

戦闘システムのイメージはヴァルキリープロファイルが近い。
ボタンを押すと、設定されたスキルが発動し、
タイミングよく押していくとコンボになっていくというもの。
ただこのゲームオリジナルのアレンジが入っていて問題がいくつか発生している。

1)ゲーム性
このゲームはヴァルキリーと同じ4人パーティーだが
1人ずつ攻撃していく。大体1人5回ずつ。
4人のキャラの攻撃を組み合わせるヴァルキリーに比べて
操作の難易度が下がりすぎて単調なのと、組み合わせが乏しく単調なコンボになり勝ちで飽きる。

あと、ヴァルキリープロファイルはコンボを決めると経験値ボーナスの石やアイテムがジャラジャラ降ってくる演出があるので、ザコ戦闘でも夢中で楽しめたがこれはコンボによるボーナスの表現が弱い。一応存在するがボーナス値がしょぼいし見せ方が下手。

行動力のあるだけ殴って、体力が減ったら回復がぶ飲み。
まさにスパロボって感じで、ユニットの優劣とか隊列がない分劣化しているくらい。
戦闘時にああしようこうしようという選択がほとんどない。

2)戦闘が長い
1人ずつ長い攻撃をするので、ザコ戦闘が非常に長くなる。
見飽きた演出を飛ばせないような感覚。


リアクションが良ければ、長い戦闘も耐えられたかもしれない。
ボタンの掛け違えで残念な結果になってしまっている。


■マップ
スーファミでもレベルが低い方という感じ。
道がわかりずらい。


■インターフェース
ごちゃごちゃしていてわかりずらい。文章を並べすぎ。もっとアイコン化したほうがいい。
シナリオ中は名前を漢字で表現しているのに、インターフェース上ではカタカナにしたりややこしい。
統一するか色分けするか表現の工夫が必要。
次に誰が攻撃するとかわかりずらい。仲間は青、敵は赤とかにして欲しい。


■シナリオと一部キャラクター
セリフが聞いてて痛々しいのと、シナリオを伝える力がない。
ボス敵の大半がおっぱいデカイねーちゃんなのも生理的に受け付けない。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/07/27(火) 21:51:28|
  2.  ├NDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<高速カードバトル カードヒーロー | ホーム | feiと映画 第4回「シャーロックホームズ」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1013-4f008c13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント