fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

Batman Arkham Asylum バットマン アーカム アサイラム

【評価 /10】
8点
バットマン アーカム・アサイラムバットマン アーカム・アサイラム
(2010/01/14)
Xbox 360

商品詳細を見る

【○】
■戦闘
操作は簡単で「攻撃」と「カウンター」2つのボタンがメイン。
敵は集団で襲ってくる事が多いのだが、必ず一人ずつ攻撃してくる。
プレイヤーは囲まれている状況で、ボサっとしてるやつには攻撃、
襲ってくるやつにはカウンターと、2つの動作をうまく使って敵の攻撃を食らわずに
コンボをつなげていくと、ドンドン派手で強力な攻撃が繰り出せるようになっている。
演出が派手で、モーションも多彩、そのため同じ雑魚との戦闘でも飽きにくく、爽快感が強くて癖になる。
龍が如くや、アサシンクリードに通ずるものを感じる。両者より更に簡単で気持ち良いという印象。
操作は簡単だが、攻撃とカウンターを完璧に見極めてコンボをつなげていくのは上達が必要でやり応えがある。
上達すると武道の達人になったような快感を与えてくれる。


■ステルスミッション
バットマンは、ガジェットと体術を武器とするヒーローなので、不思議パワーも銃も使えない。
そのため、銃を持った敵に正面から突撃するとあっさり死んでしまう。
銃を持った敵が複数いる場合は、マップの状況を確認してルートを探り、
巡回している敵を一人ずつ排除していくステルスミッションになる。

敵はやっかいで、一人に見つかったり、排除すると、
広い範囲で仲間が状況を確認しに来てしまう。
一度警戒状態になるとお互いをカバーリングしながら巡回を始めたりするので、
めんどくさいから「斬り捨てごめん」でごり押しなんてマネはかなり難しい。
倒した後は、すかさず何処に隠れるかって事もある程度考えないといけない。

マップには、たくさんのギミックが準備されていて、
高い所から敵を捕まえて吊り下げ、集まってきたやつを後ろからスリーパーして気絶させたり、
巡回ルートに爆弾を仕掛けて気絶させたり、マップにある様々なギミックを使って攻略法が多彩。
失敗しながら、「なるほどこういうルートがあるのか」っていう発見をして、
作戦を描き、実行という流れがおもしろい。


■捜査モード
このゲームの大きな魅力の一つ
「捜査モード」とはLBボタンを押すと画面が
通常の視界とは切り替わり、
壁の向こうにいる人間の数、その人間の心拍状況、
武装している敵は赤色に見えたりして、戦う準備をするのに役立つ。

他にも、壊せる壁、ロープを引っ掛けられる場所など、
アクション可能なギミックが強調して見えるので、
通常視界では塞がっているルートからの脱出や、
隠されているアイテムの発見、謎解きにも使用する。

上記の戦闘部分で、マップのギミックを見つけて攻略ルートを探すという話があったが、
それも捜査モードを使って探す事になる。
このゲームはマップはかなり作りこまれていて、たくさんのアイテムや、謎解きが隠されているため、
捜査モードであたりを見回しながら歩くと様々な発見があり楽しい。


■テンポが良い
総じてこのゲームはとにかくテンポが良い。
リトライも親切だし、理不尽な事はなくサクサク進む。
次々と場面が変わり、出来る事も増えていくし、
高いモチベーションを保ったままゲームクリアまで一気に連れて行ってくれる。


■やり込み
マップ中に隠された謎を解いていくリドラーチャレンジは
なぞなぞをヒントにマップを見渡してアイテムを探したりする。
程よい難易度で遊びの流れを飛べず気持ちよく攻略出来る。

攻略するほどに、バットマンに登場するキャラクターの
原画、プロフィール、インタビュー、などが見れるファイルがアンロックされていくご褒美が魅力的。

また、チャレンジモードというゲーム本編とは別で
殲滅、ステルスミッションの時間やスコアを競うモードがあり、
スコアランキングがオンライン連動になっている。



【×】
■敵パターン
もっと敵のパターンが欲しかった。
ペイン、ポイズンアイビー、キラークロックなどのボスステージもあったのだが、
タイタン&雑魚キャラとばかり戦っていたような印象。
バットマンのライバルをもっと出して欲しかった。


■ステルスモードの不満
天井に逃げるって行為がかなり有利で、敵を倒した後、天井に逃げときゃ大体逃げ切れてしまう。
天井→攻撃→天井→攻撃でクリアー出来るMAPが前半多かったのはちょっと物足りなさがあった。
もう少し、ギミックを万遍なく使っていかないとクリアー出来ないように設定してもよかったんじゃないかなと。


■捜査モード視点
捜査モードは、普段の視点と違って色のない寂しい世界なのだが、
便利すぎてずっと捜査モード状態で遊んでしまいがち。
普段の視点で見ると美しいマップを見る機会が減ってしまうんじゃないかなと。
捜査モード状態の弱点があっても良かったのかも?



【おまけ】
このゲームに次回作が出たら必ず買う。
次はもっと名物キャラクター達を登場させて欲しい。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:Xbox360 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/01/22(金) 21:24:07|
  2.  ├XBOX360
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ハッピーアイランド ほしつく 怪盗ロワイヤル | ホーム | 最近遊んだゲームの話>>

コメント

かっこいいねー 俺も操作モードきってたまに景色眺めてたよw
  1. 2010/01/23(土) 10:20:42 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

俺も体験版やったがバットマンかっこいいよバットマン

操作モードはあれだね、わざわざ切ってたry
  1. 2010/01/22(金) 22:11:42 |
  2. URL |
  3. シンヤ #J9IsoxZY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1036-bb095bf9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント