【評価 /10】
7点
XBOX版をプレイ
【○】
■世界観
ジョーマデュレイラ(X-Men、Battle Chasersの作家)が監督する世界観は期待通りの完成度。
キャラクターを中心にデザインが全般的に素晴らしい。
その魅力的なキャラクター達が3Dグラフィックでなめらかに動き
アクション、シナリオ両方を楽しませてくれる。
日本語版のクオリティも心配なく、豪華声優で吹き替えられ完成度は維持されていた。
新しいキャラクターを見たい!という動機だけでも次回作を買おうと思った。
フィギュアが出たら確実に買う。
■恥ずかしげもなくパクる!そしてプラスアルファ
このゲームは基本的にゴッドオブウォーのコピーゲームなのだが、
簡単なアクションからの爽快感や操作性など「良い部分」をよく理解してコピーしている。
最近だとダンテズインフェルノも同じような部類のゲームだが
ダンテは何も考えないでパクったような要素が多く明らかに駄作だったが
このゲームはパクったゲーム本来の面白さを維持し、良い方面にプラスアルファしていた。
作中パンツァードラグーンやポータルの丸パクリみたいな要素もあったが同様。
オリジナリティを追及すべきなのだろうが、今作に置いては結果気持ちよく遊べたので
この「おもしろい」が分かる正しい感覚を持って次回作でチャレンジしてくれるのを期待。
■快適性
・穴に落ちたり敵にやられて死んでも
すぐ手前からコンテニューなのでノーストレス。
・攻撃の途中からでもCSアタックにスムーズに入れる。
ちょっと使うボタンが多いが、操作感は全体的に良い。
【×】
■謎解きがシビア
これはダメな要素というより惜しい要素。
結構頭を使わないと解けない謎解きが次々登場する。
マップのギミックやら考えた人が良くて楽しめた。
これはサクサクアクションゲームを遊びたいって人には足かせになるかなと。
最近のゲームにしては珍しくノーヒントを貫いていたので
もうちょっとヒントなり逃げ道を作っていれば良かったと思う。
■演出
派手な演出も多かったのだが
もっと派手でいいかなって部分がいくつかあった。
特に出血表現(血が出りゃいいって話じゃなく違和感があるくらいショボイ)
日本版で規制しているのかもしれない。
あと攻撃した時、された時の音は全般的にショボイ。
画面揺れももう一つ。もっとかっこ良く出来たはず。もったいない。
■成長要素
武器にオプションをつけたり使ってるとレベルが上がるという要素があるのだが、
効果がもう一つで無理やりねじ込んだのかなって感じ。
■気になる点いくつか
・シナリオ上絶対にやることになるチャレンジバトル
敵を指定した技で何匹倒せ!とかいうやつなのだが長い。
・モンスターが基本的に堅い。
強くなって楽に倒せるまでのペースをもっと速めて欲しかった。
・CSアタックの演出をもっと早く。
特に雑魚。ゲームのスピード感がかなり変わったんじゃないかと思う。
・ガード、回避。ガード出来ない敵が多いのだが回避も無敵時間がほとんどなく
ダメージを食らいやすい。ゲームに慣れてない人にはシビアなのかも。
・歩く時間が長い。これはもうちょっと工夫して欲しかった。
【おまけ】
XMENの作家につられて購入したのだが正解。
たしかにオリジナリティにかけるゲームだが、
安定して楽しめるゲームだった。
個人的には謎解きよりもうちょっとアクションに比重をかけて欲しいかな~。
EDで次回作の伏線を残して終わるのだが非常に気になる!
ああ…早く新しいキャラクターを見たい!
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:Xbox360 - ジャンル:ゲーム
- 2010/06/24(木) 22:06:54|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0