【評価 /10】
4点
【○】
■和風の世界観シナリオ
飛びぬけた良さはないが
妖怪がエンカウントして主人公がONIに変身して戦うという世界観
ONIファンとしてはワクワクする要素が多くあった。
依頼クエストが作業ではなく、物語がちゃんとあるのが良かった。
【×】
■ロード
戦闘入るまでのロードが長い。
変身が長い。
■成長
レベルアップ表現弱い。装備代わらない。
レベルが上がったらすぐ能力が上がるのではなく、
街に行って神様にポイントを奉納して能力が上がるという仕組みなのだが
わかりにくいしめんどくさい。そんなにおもしろさに返ってない。
まずバランスが良くないので防御やHPが無視できないし…
個性を出したいならベースのステが自動で上がって
プラスアルファをもっと簡単にスキル振りできりゃいいかなと。
■不満いろいろ
アイテムが1回使うと毎回TOPに戻るので面倒
毒を使う敵が多くて毒消しゲーになる。
ボス部屋にいくと強制でボス戦、
終わるとダンジョンにいけなくなったりするので本当に良いか聞いてほしい。
【おまけ】
昔買ったのだが放置。
今回アーカイブで配信していたので遊んでみた。
過去のONIシリーズをリメイクしてくれるような
胸躍る話はないものかw
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/03/19(金) 19:41:25|
- ├PlayStation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
なるほど黒歴史ですかw
amazonのウィッシュリストには入れてたんですけど回避で正解なんですね~教えてくれてありがとうございます。
- 2010/03/25(木) 10:21:52 |
- URL |
- fei #-
- [ 編集]
「続編って訳じゃないけれど零のキャラが出てるよ」という立ち位置です。
うん、スルーして正解ONIファンとして闇歴史ですし…
- 2010/03/24(水) 23:00:34 |
- URL |
- SUN #-
- [ 編集]
DSのやつってこれの続編でしたっけ?カードゲームみたいになっててスルーした記憶がw
- 2010/03/23(火) 09:51:25 |
- URL |
- fei #-
- [ 編集]
1980円という値段と比較してどれ位出来てるか。ですからね="=;
一応数年後「ONIシリーズ復活!」でDSで出てはいたのですが
うん
まぁ(遠い目)
流転はまだかなー
- 2010/03/19(金) 22:14:45 |
- URL |
- SUN #-
- [ 編集]