【評価 /10】
6点
【○】
■歯ごたえのあるバランス
パッと見こういう3DフィールドのカジュアルアクションRPGは
数値だけがものをいうクソゲーが多いのだが、このゲームは
攻撃、回避、ガード、背面から攻撃がダメージアップ。
スキルもMMOのように属性の優劣、
DOT(継続ダメージ)バフ(能力アップ)やデバフ(能力ダウン)があったりして奥深い。
敵も個性的な動きをする。
基本仲間はオートで動いて補助や攻撃も自動でやってくれる。
レベルの強い的だとプレイヤーがかなりお世話をしなければいけないが、
バフやヒールをかってでれば仲間を生かして戦う事もできペットゲーのような楽しみ方も出来る。
正直ちょっと理不尽クラスの渋めなバランスになっているのだが
プレイヤーの操作やスキルをうまく使うことによって解決出来る。
サンドバックゲーの場合DSではエフェクトが弱く爽快感が出ないので、
やりごたえがあるっていう方向は個人的に良かった。
■合成 アバター
拾った装備やアイテムをくっつけてドンドン武器を強く出来る
レシピもわかりやすく、作った装備は露骨に威力が変わる。
作った装備は全て見た目が変わってくれるのも魅力。
■快適性
・イベントスキップ可能
・キャラがいっぱい出てきてイベントで強制メンバー変更あっても
抜けたキャラの装備を自動で付け替えてくれる。
・セーブポイントから村にワープできる。
■マルチプレイ
買った時期が遅く体験できなかったのが残念。
厳しいバランスなので、結構楽しめたのでは?と思う。
【×】
■理不尽
このゲームは難易度が高い。初見で即死とかよくあるのだが、
死ぬとタイトルからやり直しはダルイ。
あと、敵の強さが名前の色でわかるとか工夫があると違ったかなと。
■行先
次の行き先をさがすのがだるい。
そんな自由なゲームじゃないんだから
馬鹿でもわかるように矢印でも出してほしい。
■インターフェース
ステータスが上画面にあるので見ずらい。
コロっと死ぬ原因にもなる。
■レベルアップエフェクト
レベルアップでこんなステータスあがったよ!って表示の裏で
普通にゲームが動いているので、キャラが動けなくなって殴られる。
これはデバックで直そうぜ
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/07/18(日) 21:12:10|
- ├NDS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そんな感じですwあんなに深い能力設定じゃないですけどね
- 2010/07/19(月) 16:58:02 |
- URL |
- fei #-
- [ 編集]