【評価 /10】
3点
XBOX版をプレイ
【○】
■グラフィック
キャラクターのデザイン。細かいところまでこっていた。
技のエフェクトはとてもよかったし、
秘孔を突かれた敵が飛び散る表現も良く出来ていた。
■北斗ネタ
奥義が豊富で、こんな奥義を使えるんだ!っていう喜びがあった。
でかいババアとかマニアックなキャラも出てきて良い。(使えないけど)
あと攻撃を受けると服が破れたりするのも良い演出。
【×】
■北斗△ 無双×
・爽快感やテンポが壊滅的
攻撃が遅くてかなりもっさり、なぜこんなスローモーションみたいになったのか…
敵も雑魚から無駄にかたくて爽快感がない。
成長システムがあり攻撃力を上げたり無双ゲージ数を増やすなどによって
少しは快適になるのだが、ほとんどのキャラは最大まで育成しても攻撃パターンは乏しいままで
根本的な解決にはなってない。
レイやマミヤは範囲が広がって強くなった感は出るのだがそれでやっと従来の無双と同等クラス。
最初から性能のいいキャラでも育つまでの過程が苦痛。
奥義撃つ度に画面が止まってカットイン入るのがくどいしテンポが物凄く悪い。
ヒドイのは外したときも、最後までモーションやってカットイン入るとかマヌケすぎる。
あとオブジェクトの柱なんかを使って壁を壊したり敵を殴ったり出来るのだが
バカでかい柱で殴っているのに、一番弱い雑魚でも3回くらい殴らないと
吹っ飛びもせず違和感があって爽快感がまるでない。
柱を使って固くなった敵のスーパーアーマーを壊せ!ってゲーム性があるのだが、
柱で殴りはじめると極端に無抵抗になって馬鹿っぽい。
柱で殴れって誘導した手前、抵抗したら柱の攻撃モーションが遅すぎて潰されてしまい、
使い物にならないのでそういう設定にしたのかもしれないが…
中ボスクラスの敵はみんなスーパーアーマーが完備されており、
一定攻撃をしてそれを破壊しないとのけ反らせる事すら出来ない。
真正面から攻撃を連打すると途中で反撃されつぶされてしまう
そのため距離をとって少しずつ敵のスーパーアーマーを削って
やっとスーパーアーマーが解けた所で攻撃、
これを3回くらい繰り返してやっと中ボスが倒せる。
こんなのが1マップに5匹くらい出てくるためこの糞作業が凄いストレスになってしまう。
奥義を使う事でこの中ボスを即死させられるのだが、ゲージが貯まっていないと当然使えない。
通常攻撃でもテンポよく殺させろよって感じで極端な設定かなと。
敵のパターンが凄く少ないのも残念。
ハート様のすげ替えが中ボスとしてぞろぞろ出てくるし、
牙大王、ウイグル、フドウは同じパターンで中ボスにも同じパターンのが出てくる。
牙大王パターンの敵がパイルドライバーを繰り出してくるのだが
この世界どんだけパイルドライバーを体得してんだよってくらい
みんなパイルドライバーをしてくる。
ボスの体力が多くて北斗百裂拳を食らわしても10分1くらいしか減らない。
しかもボスは体力が半分、3分の一など一定量以下になるとジワジワ自動回復を始める。
百裂拳を食らわしてボヤボヤしてるとすぐダメージがチャラになってしまう。
(イージーで遊べば倍くらい楽になるが育成は遅れる)
そんな中、起き上がりで背後とったり
壁に追いやってハメコンボを繰り返してやっとこさ体力を
99%減らすを「Bボタンを押せ!」って状態になって
無双闘舞っていう「XXYB!」とか指示されたボタンを
数秒の内に入力するミニゲームが始まる。
これが短くて3回、長いと5~7回くらい出るのだが、
1回でもミスるとボスは体力を半分回復して、再戦となる。
ノーマルで普通に遊んでいるとこの状況になった時点で
こちらの体力もかなり減っていてもう無理って状態で
いっそゲームオーバーにでもして欲しいくらい。
・伝説編のマップ(キャンペーンモード)
アクション部分も罪だがマップもヒドイ。
分岐もないのに無駄に長々歩かせたり、
壁を登らせて岩が落ちてきて落下、また登るとか
足場を作るため、先に進むために石を押すとか
馬鹿らしい作業を結構やらされる。
これ自体も馬鹿らしいのに、どこから登ればいいのかわからないって
ゲームが中断されて進む方法を探す事になったりする。
原作でケンシロウがこんなマネしてたのか?
無双のプレイヤーがこんな糞作業を求めてると思ったのか?
本当に誰得な要素。
■原作関連
・声優が一新。
豪華なのだがやはり物足りない。
・伝説編は原作のストーリーにそっているのだが
かいつまみすぎで物足りない。
■成長システム
近年のRPGにあるようなアビリティを拾っていくシステムなのだが、
雑多にスキルが散っていて系統や経路を想像することもできず
ただなんとなく作りましたって感じ。
スキルツリーの意味をよく見直して欲しい。
■キャラを増やすのが苦痛
最初はケンシロウしか選択出来ず、
マルチプレイも出来ず、物凄くつまらない伝説編を
クリアーしないとキャラが増えないため辛い。
マミヤとレイはすぐ使えるようになるが、
ラオウやサウザーを使おうと思ったら根気がいる。
■幻闘編
マルチプレイ可能で原先生監修のIFストーリーを楽しめる。
こちらは1マップの中に勢力がいくつかあって拠点を奪い合うような
今までの無双風のモードで普通に遊べるのだが、
回復アイテムが箱の数しかなくて取りに戻ったり場所把握したりと馬鹿らしいのと、
他NPCの邪魔が入りやすく邪魔で奥義はずれる事が多々ある。
昔の無双で改善した問題を蒸し返したような感じで「良い点」とはとても言えない。
■その他山ほど
・オブジェクトのアクション判定範囲が小さい
・カメラがダメ
・門が開いたりする時の強制ムービー中に攻撃を食らう
【おまけ】
伝説編はケンシロウ、レイをクリアー。
幻闘編をそこそこやったのだがあまりの辛さにギブアップした。
使いやすいキャラもいたのだが、総合的におもしろくなくて
これをやるなら昔の無双やってる方がマシ。
ラオウは凄い爽快感だーなんて話も聞いたのだが
ラオウを出すためにクソゲーかみしめてる時間がもったいないw
今までの無双は文句言いながらも全キャラ出すくらいはやってたんだけど
このゲームは耐えられないレベルでした。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:Xbox360 - ジャンル:ゲーム
- 2010/04/01(木) 21:07:49|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
遊べている人もいるみたいだから俺ら根気がないのかもなw娯楽に根気とかいらんけどw
- 2010/04/02(金) 09:58:51 |
- URL |
- fei #-
- [ 編集]