fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ロストプラネット2

【評価 /10】
4点
XBOX版をプレイ

ロスト プラネット 2ロスト プラネット 2
(2010/05/20)
Xbox 360

商品詳細を見る
ロスト プラネット 2ロスト プラネット 2
(2010/05/20)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

【○】
■キャンペーン
今作は4人co-opに特化された作りになっており
シナリオはしっかりあるのだが、キャラクター性は少し抑えられ、
プレイヤーが主人公になるような演出になっている。

とにかくビジュアルと表現力が凄い!
巨大モンスターとのバトルは純粋にワクワク出来る。

ステージもかなり作りこんであり、
アンカーを使って縦横無尽に動きまわって戦える。
パターンも豊富で、ステージ毎に使用する雪族が変化して、
特殊部隊風になり敵基地へ侵入したり
高速で走る列車を追いかける巨大な怪物を迎撃したり
盗賊のようになって敵戦艦を奪ったりとステージ毎に様々で楽しめた。

特に巨大戦艦を運用して巨大ボスと戦うステージは
弾込めをする人、修理をする人、主砲を発射する人と
戦艦の中で動き回って作業分担しミッションを達成する流れは、
co-opを上手く活かしておりとても良かった。

不満もいくつかあって、まず
難易度はノーマルで遊んでも油断していると
あっさりゲームオーバーするようなものでやり応えはそれなりにある
それは良いのだが、死んだ時にチャプターの最初からやり直しになるのはやりすぎかなと。

あと、ボスは攻撃パターンがそんなにない割に体力が多くて「くどい」
ステージ最後のリザルトで攻撃したプレイヤーとそうじゃないプレイヤーに
かなりの結果の差がかなり出るのも×、みんな頑張ったのに主砲役だけ
ポイント4倍とかいうしょうもない仕組みもどうにかならなかったのかと。



【×】
■わかりづらい
細かい所をあげるとキリがないのだが、
このゲームのとっつきにくさ、わかりずらさのストレスってのは相当なもの。

まず全体的に見た目を優先していてわかりにくいインターフェース。
あれはどうすんだ、これは何処でやるんだってのが
本当にわかりずらくてストレスがたまる。

基本的な操作から~ゲーム中のミッション目的まで様々な誘導や説明が下手。
失敗するとチャプターの最初からになるのであわせ技のイライラも大きかった。


■ハテナボックス、ガチャ
キャンペーン中に敵を倒すと稀に「ハテナボックス」という箱がドロップする。
名前から想像すると、拾うたびに武器が出たり、アバターが出たりする
ハック&スラッシュみたいな楽しみ方が出来るのかな?と想像していたのだが全然違う。

これのだめな所はいくつもあるが、
根本的に箱から出るものが大半嬉しくない事。

クリアーまでの10時間の間数百個は取っていると思うが
武器など実用物が出たのは1個くらい。
このハテナボックスから出るのは大半ポイントで
30個とったので4000ポイントです!なんてリザルトで一気に貰える。
1個1個がどうだった!っていうのがないのでまず喜びが薄い。

そのポイントを使ってマイページで
運がよければ武器やアバターが出るガチャが遊べるのだが、
出るのは大半が通り名という周囲から見える称号みたいなもで
こちらも相当な数ひいたが武器やアバターの実用物が出たのは2~3個くらい。
一緒に遊んでいたフレンドはもっと出てなかったので運が良い方なのかもしれない。

発売前の前評判でアバターが400個あるよ!とかうたっていたのだが
誰がこんなマゾ仕様に付き合ってくれるのか疑問。レベルデザインが×。

あと、ボスを倒した時にハテナボックスがばら撒かれて取った数だけ最後に持ち帰れるのだが、場所が悪いと1個も取れないって事も頻繁。
全部とるってのは慣れていないと難しい。
この要素はがんばって取るって行為が全然おもしろくないので素直に貰いたい。

このハテナボックスが個別に見えているのも馬鹿かと。
co-opで4人が分担してがんばって回収すればみんなに入るとかだったら
声かけあって楽しめるのでまだ分かるけど…


■遊びづらさ
・co-op条件
 あらかじめクリアーしているステージしか一緒に遊べない制約。
 余計なお世話

・連打
 このゲームは終始連打しているようなゲームで
 本当にだるかった。


■対戦
即死武器の撃ち合いゲーム。
それを軽減するために回避が超重要でコロコロゲー。
マップはよく作っているのにもったいない。

自分はMW2やレインボー6みたいなリアルタイプが好きなので好みの問題もあると思う。
もっとかみ締めてりゃ味が出るのかもしれないけど付き合う気がしない。

あれだけ派手な武器の撃ち合いなら移動速度を早くしてジャンプ距離も伸ばし、
ジャンプしながらアンカーも出せるくらいの
スピーディーな動きにしても良かったんじゃないかな?と素人考えが浮かんだ。
こういうのもアリなんだと思うけど、好みと合わなかったって感じです。



【おまけ】
正直ビジュアルとキャンペーンco-opの良い部分くらいしか褒め所がない。
何処かが完成してないからダメというより
ちゃんと作ってるのにおもしろくないっていう悲しい結果な気がする。

快適さ、遊びやすさにもっと気を使って欲しかった。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:Xbox360 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/05/27(木) 21:32:34|
  2.  ├XBOX360
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<今週のfei 「エヴァ破」 | ホーム | 大航海時代オンライン>>

コメント

そうだねー
要素詰め込みすぎなのかな。もっと狭めて練りこんだほうがよかったのかもね。
  1. 2010/05/30(日) 11:17:14 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

協力シナリオはふつーに楽しめたけど
操作のとっつきづらさは数あるFPSの中でもぴか一だった気がする

回避は左スティック押し込み+Aとかだっけかww
それと十字キーでズームもクリアしたあとに気づいたね

ワイヤー使って壁にくっつきつつ射撃とか楽しめそうだったんだけど
ボタンおしっぱにしながら照準合わせてトリガーとか・・・無理とは言わないけどね

対戦はまじで面白くなかったYO

いい値段でさよならしたのでまぁ満足^^^
  1. 2010/05/28(金) 13:31:37 |
  2. URL |
  3. せいたん #JalddpaA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1096-6bf000ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント