fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

スーパーマリオギャラクシー2

【評価 /10】
8点

スーパーマリオギャラクシー 2(「はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2」同梱)スーパーマリオギャラクシー 2(「はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2」同梱)
(2010/05/27)
Nintendo Wii

商品詳細を見る

【○】
■テンポ
このゲームは一言で言うと「贅沢」
ステージの尺は長すぎずくどさをまったく感じない、
難易度は簡単だが徐々にやり応えも出てほどよい。
ストレスがほとんどなくスイスイ進む。操作のレスポンスも良い。
一つ一つの細かい演出が繰り返して癖になるような遊びになるよう気を使っている。
何よりテンポが素晴らしい。
だるさを感じる前に新しいステージへ進み新しいチャレンジや遊びが次々登場する。
3Dを生かしたアクションゲームの発想が大量に詰め込まれている。
ジェットコースターのように新しい事、楽しさだけをつまみ食いしたら終わっていたという感じで
簡単、もっとじっくり味わいたい!という気持ちがない事もないが、
Wiiのコントローラーでの操作がしんどい自分としてはこれ以上難しいのも…という気持ちもあり
絶妙だったのかなと。


■キャラクター
キャラクターのしぐさや動きが非常にかわいい。
踏んづけてみるとちゃんとリアクションが用意されていたり細かい。

キャラクター性が強くなっている気がする。
いろんなキャラクターが登場して物語性が強くなったような。
CG映画にしたり、発展させていくのだろうか。


■親切
難しいであろう場所のヒントを動画で見せてくれたり
何度も死んでいるとゴーストが正解のプレイをやってくれるなどの救済措置がある。
このあたりから低年齢のプレイヤーやライトゲーマーをターゲットに据えているのかなと。
個人的には後半にいくほどそれなりにやり応えのあるステージもあったのでちょうどよかった。


【×】
■Wiiコントローラーのみ
やっぱりこれとは仲良くなれない。
パッドでも遊べたらなーとどうしても思ってしまう。


【おまけ】
正直このゲームに関しては「さすが任天堂」という事以外そんなに語ることがない。
最近こういう純粋なアクションゲームを遊んでいない気がするのだが
これだけ途切れなく夢中でクリアーまで遊んだのは凄いのかなと。
ただ…このゲームを遊んだ後、また繰り返しやりたいって中毒性、
あれには驚いたって意外性みたいなものが足りなかった。
あっさりというのか、深い傷跡が残るようなものが欲しかった。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/06/11(金) 22:45:22|
  2.  ├Wii
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<バルビレッジ2 for mixi | ホーム | MHF まいにちプーギー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1099-1da4a1c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント