【評価 /10】
4点
【○】
■引き継ぎ
繰り返すほど財産が増えて強くなる。
■ジャンプ
ジャンプによって段差を飛び越えたりショートカットができるようになり移動が楽。
【×】
■良くも悪くも変わってない
先日PSP版の侍道2をやったので記憶に新しいのだが驚くほど進化していない。
良いも悪いも同等くらいの雰囲気で再現していて逆に凄い。
このゲームは結局繰り返し何度も遊ぶゲームなので
それがいかにおもしろいか、快適なのかってのが肝だと思う。
それが個人的には全然ダメだったので過去作のようにはまれなかった。
1)パターンが乏しい シナリオが残念
相変わらずのマルチストーリーでプレイヤーがどの勢力につくか、
どんな選択をいつまでにしたのかってのでシナリオが変化し、エンディングが変わっていく。
それは恒例なのだが、今作はシリーズ全部遊んでいるが今回が一番つまらないシナリオだったので
いろんなルートを見ようってモチベーションが全然上がらなかったし、イベントパターンが少ないので
イベントスキップ連打で目的のイベントまで進むを繰り返す事になって作業だった。
2)クエストの不満
このゲームは何時、何日までにいくつのイベントをこなしたか、なんてのが大事なゲームで
何度もリトライしたりいろんなイベントをこなすうちに手際を覚えて、
いろんなエンディングを見て楽しむのだが、
渡世(クエスト)って横道を遊ばないとかなりコンテンツが薄いためお金稼ぎやレベル上げを目的にチャレンジするのだが、前作同様にクエストが始まる場所が正確にわからず
うろついている間に日が過ぎてしまいロード、なんて下らんことを繰り返すパターンに陥りやすいためストレスがたまる。前作もそうだったがクエストが始まってからの成功失敗は納得がいくが
始まる以前に失敗してしまうような作りはどうかと思う。
今作の要素で次の目的地はここですよなんてマップに印が出る仕組みを入れたのに
中に入ってみると何処で何時なんてのがノーヒントでよくわからなかったりするため中途半端。
これが高尚な理由ゆえになら納得もいくが実際始まってみるとたわいのない過去のテンプレみたいなクエストなのでスムーズに遊ばせて欲しい。
クエストの問題は他にもあって、クエストを受けるとイベントの一切が見れなくなるのだが
昼にクエストを受託したら夜しか発生しないものがありその分時間を潰すか一度断り怒られるという
間抜けな状態になったりする。
■インターフェース
1)ミニマップ
このゲームはミニマップがないのだが、マップがでかくて最初は迷いやすいし、
何処でクエストが発生するってのも地図に載っているので
イチイチメニューから開くのが使いにくい。
あと地図を使っての瞬間移動って要素も頻繁に使うので
地図を一発で開く設定が欲しかった。
2)カメラ
戦うとすぐにカメラがおかしくなる。
勝手にカメラ攻撃相手に変わる事で乱戦時コロコロカメラが代わって、
その度にオブジェクトにぶつかったりするのが原因のひとつ。
■簡単にしたつもりが…
地図移動や、目的地を表記なんて機能を入れたのだが
それによってものすごく淡白なゲームになっている気がする。
自由が売りだったゲームなのにはっきりくっきりと分岐点を見せられている状態。
やることが中途半端かなと。
■武器強化
それなりに成長感はあるが「何の為に」いろんな武器を集めよう、育てようという部分が薄い。
ほとんど趣味でしかないため強力な刀を手に入れたらそれでOKってなりがち。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:Xbox360 - ジャンル:ゲーム
- 2010/07/20(火) 21:09:12|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0