【評価 /10】
6点
【○】
■戦闘
戦闘システムはエンカウントバトルの変化形。
ただ、俺のターン、敵のターンって感じではない。
SPというブロックが戦闘中終始自動的に蓄積されそれを消費して行動をする。
最初は5つで成長するとドンドン増えていく。
小攻撃は1SP消費、中攻撃は2、大は5、技は3個、×でガード
ガードが決まると1攻撃毎にSPを1消費。とか、
スキル毎に消費量が異なっていて
うまく組み合わせてコンボを決めたりする操作のアクション性、
状況に応じて蓄積したりと戦略性もある。
技も敵の攻撃に対してタイミングよく決めるカウンターや回復、バフなど多彩。
セットできるスキルには限りがあるので、敵の能力に合わせて自分好みにカスタマイズして対処する。
ターンがない、という話しをしたがそれによって戦闘のテンポがいいし
アクションゲームのような操作なので退屈じゃない。
新しいエンカウント戦闘として綺麗にまとまっている。演出もかっこいい。
でも堅く作られていてもっと遊びを追加できたんじゃないかな?っていう不満もある。
■快適性
・セーブが非常に早い。
・メディアインストールするとエリア移動など全般的な読み込みも早く快適。
・街はそれなりにでかいが移動が楽で
一度言った場所にはどっからでもワープできる。
■グラフィック、音楽
グラフィックはPSPのゲーム全体で見ても高い方だし、
音楽も非常に良い。特にランカー戦の曲は燃える。
声優も豪華で嬉しい。
【×】
■単調
かなりの一本道なのに次やることを探すっていう手間があるせいで面倒。
ここまでやることが一本に絞られているなら次のミッションを探すっていう行為は不要だったのかなと。
スキル自体は増えていくけど遊びはそれほど増えなくて
レベルに応じた同じ敵を倒していく感じで淡々としている。
キャラクターは用意できたけどお話はハンパな感じ。
材料がもったいない。
■スキルセットアップ
スキルのコンボだー組み合わせだって要素は良いのだが
その編集が非常に面倒。
■宿屋
このゲームはスキルの使用回数がMPのように存在していて
それは大きなイベントでの自動回復か、アイテムを使うか、宿屋で寝ないと回復しない。
これが非常に面倒。
移動をワープで短縮したような割り切りがあるのになぜここだけもっさりしたものを残したのか…
ランクがあがると大部屋から個室に…とそういうのをちゃんと見てほしいからなのかもしれないが
部屋でやることは寝ることしかないのでそんなもん1回みたら飽きる。
ランク戦するたびに宿屋いくのが物凄くだるいので繰り返しでの快適性を追求して欲しかった。
■奥義のカット
途中入力がないもの含め
奥義のムービーをカットできない。
■インターフェース
スキルチップをガン見するゲームになりがちだから右上をずっと見てなきゃいけない。
チャージの段階に応じて色が変わるとかチャージ音とかいれたら良かったかも。
■スタイル
双剣、銃、拳などいくつかの戦闘スタイルを
メインとサブの2つ選択して戦うのだが
正直双剣&拳スタイルで最後まで押し切れてしまう。
この敵にはこのスタイルの方が有利ってのはあるがそれほど強制ではない。
ゆるめになっている分自分の好きなスタイルで最後まで戦えるのだろうが、
全部使ってみた感じではどう考えてもいらないだろスタイルってのがあるので
死にスタイルというか使わないスタイルやスキルが出てきてもったいない。
うまく全部使うような設定にしていれば新鮮な気分を味わえただろうし
コンテンツも無駄にしなかったかなと。
【おまけ】
戦闘のテンポを早くしたりワープを入れたりして新しい方向を向いている部分もあるのに
もっさりした昔のRPGライクな部分が残っていて不協和音。
とにかくお話がイマイチ、キャラクターの魅力が広げきれてないまま早足で進んでく。
ボリュームの制限気にしてかいつまんで進んでるような感じっていうかね。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/07/30(金) 21:49:24|
- ├PSP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0