fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

メタルマックス3

【評価 /10】
8点

メタルマックス3 Limited Editionメタルマックス3 Limited Edition
(2010/07/29)
Nintendo DS

商品詳細を見る
メタルマックス3(通常版) 特典 山本貴嗣先生謹製豪華描き下ろしコミックス付きメタルマックス3(通常版) 特典 山本貴嗣先生謹製豪華描き下ろしコミックス付き
(2010/07/29)
Nintendo DS

商品詳細を見る

【○】
■世界観
メタルマックスの魅力である荒廃した世界の旅、戦車のカスタマイズ、
ヘンテコなモンスターデザイン、強敵の賞金首狩り、救いのないサブシナリオ
そういった魅力はしっかり守られている。

メインシナリオは存在するのだが一本道を進むのではなく、メインシナリオが途切れたら少しずつ強くなりながら未開のエリアに行動範囲を広げて、新しい街を発見しクエストを受けたり、情報を元に賞金首を追いかけたり、新しい乗り物を探したり、と自分で目的を選択しシナリオを進行させていく開拓感みたいなものが実現してて
ここが非常に魅力的。

ファンに配慮した懐かしい要素だけではなく新規要素も多くあり、
乗り物にバイクが追加、ポチ専用の乗り物が追加など
さほど世界観を壊さない程度に昔ファンから出た要望を叶えたような拡張具合。


■成長、戦闘
最大の魅力は成長と戦闘。
武器は多彩で演出も様々あるのでいろんな武器を拾って装備するのが楽しい。
スキルも職業の個性が光っていて戦略性がある。
なんといっても戦車の改造。乗物は10数機、武装もかなり数がある。
改造のパターンも、砲門2、SE2とか機銃4とか各機体毎に選択肢が多い。
この戦車は砲門を4つつけて4属性一斉放射だ!とか自分好みのカスタマイズが楽しめる。
その育てたチームで凶悪な賞金首に挑むのは非常に楽しい。

戦闘はテンポ良く、バランスは絶妙、属性の優劣が超重要で、
まったく効かなくなったり大ダメージになったりとふり幅が激しいのだが、
弱点を把握すれば敵を圧倒できる感覚は気持ちいい。
これはこれで正解かなと。


■賞金首のドロップアイテム
ランダムで貴重なものは当然落ちずらい。
レトロだが燃える要素。


■グラフィック
2Dグラは満足の出来。ヘンテコなデザインのモンスター達が良く動く。
ミサイルや主砲の演出もよく攻撃が楽しい。これ大事。


■快適要素
・マップに街や賞金首などが表示され便利
・戦闘速度を変更出来る。
・クエストリストに目的が出る。
・十時キ-で会話を進行させられる。


■ボリューム
十分。自分はクリアーまで50時間。
やりこみ要素も多くある。
2週目引継ぎ、賞金首追加など




【×】
■フリーズ、処理落ち、バグ
自分はDS Liteなのだが処理落ちはよく起こるし、フリーズも2回あった。
派手な攻撃をしてくるボス系での発生が多い気がする。

戦闘スピードを下げればフリーズはほぼ起きない。DSi、LLは起きないという話なので
旧型に起こる症状らしい。

扉が開かないバグも発生(エリアチェンジ繰り返して解決)
車を4台引っ張ると処理落ちが頻繁に発生。


■インターフェースの不満
特に気になるのは、
・エンカウントが超高い。↑と関連してきつい。
・死ぬたびに最初の村に戻らなきゃ蘇生できない。(後半他の解決法が出る)
・クエストリストで終わったクエストがソートされない、クエスト見れるが情報が欠損してる
・経験値のバランスおかしい。凄い強い敵はゲロマズで2発で殺せる敵のが美味いとか平気である。
・「乗降」で乗り物近くないと反応しない。一度牽引にしたのに解除されるとか、
 インターフェースの不便さ、判定がらみのイライラは他にもある。
・会話中ボタン連打で不本意な選択肢を選びやすい。
・シャシー改造が戻せない。


■ワイヤレス
対戦はネタ。トレードはおまけレベル。
プレイヤー毎に特別なアイテムの販売が3パターンあって
トレードや周回じゃないと手に入りません…ってトレード促進要素はわずらわしい。
トレードはドラクエ級に売れるゲームじゃないと成立しないから。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:ニンテンドーDS - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/08/12(木) 21:32:26|
  2.  ├NDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<悪魔城ドラキュラ Harmony of Despairやってみた。 | ホーム | よれよれなチラシの裏 「メタルマックス3」(ゲスト著者:よれよれ将軍)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1134-aeb60837
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント