◆アナザーセンチュリーズエピソード R今週はコレ買いました!
どの作品からやろうかな~フルメタかな~キンゲかな~

アクエリオンだな!いきなり結構選べるのね。

オリジナルアニメでストーリーが展開。一応主人公ってのがいるわけね。
こっからごちゃまぜ世界に~って感じの恒例のスパロボ展開かw

やっとこアクエリオンワールドに!
かっけー!やっぱソーラーよね。

1~2時間触ってみた感じの軽い感想。
ブースト移動はすごいスピード出て爽快・・・だけど
操作性わりい・・動きもいまいちかな~
特に格闘がもっさりしててかっこ悪い。
ロックオンもイマイチで敵が大量に来ると狙ってないやつにタゲが移っていらつく

これ無限パンチねw
技の演出はムービーで入る。
悪くはないけど…アニメの演出をただCGに落として流してるって感じで愛がない感じ。
無双系のゲームなんだけど一匹ずつ地味に倒してる感じで爽快感もいまひとつ。
まーもうちょいやってみないとわからないけど、今の所の印象は微妙。
アクエリオン進めたらマクロスFの機体とか出たし、
楽しい機体もいるだろうからもっと進めてまた感想書きます。
◆ロードオブアルカナ体験版落としてアドホックで遊んでみました。

いつものアカオニとアキクス。
白騎士物語からエルドアさんが来てくれたよ!これがアカオニ
バター犬はアキクス。
…
てめーらがこのゲームやる気ないのはよくわかった。俺だけまじめに名前つけてなんか恥ずかしいじゃないの!

村にマスコットみたいのがいます。ポストアイルーですね。
うん、こんなの俺が通ってる歯医者のポスターで見たわ。

モンハンのパクリゲーって世間のイメージがあったんで
まさかのシンボルエンカウントでびびったw
シンボルにぶつかると平らな戦闘フィールドでそのモンスターと戦う。
言わば・・・テイルズ?なのかなw
おそらく召還獣とか呼んだときの派手な演出のために隔離空間にしているのかも。
それか技術的な問題。
この移動中に剣を振れるんだけど、なんのために振れるのかさっぱりわからない。
エンカウントにする前の名残かな?w
アクションのレベルはファンタシースターって感じ。
モンスターの動きはかなり間抜けだしのけぞりがないのは吹いた。
遊べないレベルではないです。アクションはまあいいとして…
もう途中だけど、言っちゃう。
これ無理だわとにかくテンポが悪い。
1つはエンカウントだから読み込みと終わりが長いのと、
雑魚が硬すぎ行動パターンもわかりきった最初の敵が無駄に硬い1回が長い。
マルチのバランスじゃないの?って思うだろうけど
ソロでも長いのにマルチはもっと硬い気がする。敵の数も増えるし拷問率増加。
あと敵を倒すと1匹毎にアイテムが落ちてそれを拾わなきゃいけないんだけど馬鹿らしい。
戦闘中に攻撃されるかも!?とか重いながら拾うのがおもしろいとでも思ってんの?
最後のリザルトで一気にくれよw
アイテムを熱心に拾ってるとすぐインベントリーがいっぱいになって
持ち帰れませんって捨てる選択をさせられるのもセンスがない。
あと戦闘フィールドがまったいらって寂しくない?そういう発想はないもんかね。

モンハンと違ってレベルアップするんだけど変化が薄い。
あと体験版だと序盤全然装備が変わんなくて寂しい。
目標がないんだよね。こうしたいから育てるみたいな。
もっとプレイしたかったんですけど
ゴブリンとの不毛なバトルを繰り返してたら、
三人同時にもうやめたい…という声が上がったのでギブアップしてドラキュラにw
後日一人で次のボスまでやったけどもう固くてちょー面倒だった。
まだ体験版なんでこれからの改変や、後半のコンテンツでおもしろくなるかもしれないけどね。
あくまで体験版の範囲の感想。俺は製品版スルーします。
この世にco-opゲーがこれしかなかったらやる。
無人島に二人っきりだったら抱けるゲーム。
◆悪魔城ドラキュラ Harmony of Despairまだやってますお。

3面のでっかいボスワクワクするぜーこういうの出てくるとボイチャも盛り上がっちゃいます。
モンハンの竜撃槍みたいなギミックもあって楽しい。
キャラは6人もいるのに、敵のスキルをGETできるのが楽しくてまだ蒼真君を使ってます。
最近覚えたスキルは

イケメンの蒼真君が・・・

にょ~ん!舌伸び!
めっちゃかっこ悪い上に攻撃範囲が狭すぎて使えないw

多分このスキルをGETしたチュパカブラ師匠くらい伸びればそこそこ使えるかもしれないけど…
ちなみに成長とかすんの?って遊んだことない人は思っちゃうかもしれないけど
します。

しょぼい骨攻撃も、スケルトンのソウルをいっぱい集めると

こんなに骨太になります。こういう変化があると楽しいよね。
一緒に遊んでいたホクピーのXBOXが逝ってしまって、あかおにと二人になってしまったので
いっちょ野良で6人co-opを遊んでみました。
めっちゃ強い外人さんがガンガン部屋に入ってきます。
ドイツ、アメリカ、カナダの人が多いかも。全然ラグも感じないし環境は快適なんだけど…
これだめだw強さのバランスに制約がないのでバランスブレイカーで自分が何もしなくても
一瞬でボスが死んじゃいます。強い人に必死でついていってるだけで
強力な武器がどんどん手に入っちゃって引退を早めちゃう予感。
ちなみに俺はちょっと遊んだだけで「やすつな」が2本手に入っちゃって

アルカードの凶悪なやすつな2刀流攻撃ができるようになっちゃいました。
これチート級に強いw必死でつんつんするのが馬鹿らしくなります。

そんなチート武器使わずに仲間とハードの凶悪ダメージにびびりながらRPGでもぶっ放してるほうが楽しいです。
◆戦国BASARA3連続して遊ぶとすぐ飽きちゃうんだけど、間隔あけてたまに遊ぶには良いです。
隠しキャラっぽい「信長」をいっちょ出してみました!

前も化け物だったけど、今作完全に人間じゃなくなってるw

倒してもFFのラスボスみたいに復活する度パワーアップして、しまいにゃ
背中にスタンドがw瀕死になりながら逃げ回って超技連打でやっとこ勝利!

市の本能寺ルートのエンディングいいね。信長と一緒に闇に沈んで行きました。

遊んでたらパンピー武将に有名人がいたのでパシャリ
島左近はいつキャラ化するんでしょ。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/08/20(金) 19:12:48|
- ├コンシューマー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0