【評価 /10】
4点
XBOX版をプレイ
【○】
■グラフィック、マップ
綺麗でマップが細部まで凝っているのは良かった。
【×】
■キャンペーン
簡単に言うとバイオショックの劣化版。
アイテムやスキル、遊び、バイオショックは確実に意識してると思う、
何も考えないでマネして失敗してる部分ある。
他もどっかで見たような要素が多くておもしろみに欠ける。
時間を操るのが売りで、朽ちた橋を新品同然にして渡ったり、
敵を一瞬で骨にしちゃったりするんだけど、
もう一捻り進んだ遊びにまで落とせてない。
壊れた橋がありました。はい。時間を戻して修理ってレベルで、
こういう手段があるから知恵をしぼって解決っていうハーフライフ方面じゃなく
三角のくぼみに三角の積み木を入れてるだけ。
スキル全般どっかで見たか遊びが浅いものばかりで退屈。
マップはバイオショックに劣らず良く作りこんでいたんだけど世界観、独創性は負けてる。
シナリオも淡々としている盛り上がりに欠け、それが最後まで続く。題材は悪くないんだけどね…。
クリーチャーが無駄に硬くて撃つと部位欠損とかするような演出があるにもかかわらず
撃ってる感が薄めでいつ死んだのかもわかりづらい。音とかエフェクトが弱い。
このへんの爽快感の突き詰めがあまいのも飽きとか繰り返しのうんざり感を味わいやすい原因。
成長要素があるんだけど、バイオショックみたいに1段階改造するたびに武器の見た目が変わるとか
工夫が足りないので成長感が薄い。この辺は見習って欲しかった。
あと設計が悪くて、前半に武器を取り上げられるイベントの後、武器庫に立ち寄った時
武器を回収するのを見逃すと、そのままハンドガンで進むことになりほぼ積みの戦闘イベントがある。見事にはまっちゃって1時間くらいやり直した。
親切さに欠けるのは全体的に感じていて、
1)吹き替えなんだけど字幕がない。
銃撃戦のど真ん中で声で指示されてもさっぱり聞こえない場面がある。
2)アイテムが拾いづらい
一部通過のみで回収できるが多くは視点をばっちりあわせて、ボタンを押さないと拾えないため
手間が重なるうちに苦痛になっていく。こんなもん判定甘くして乗っかってボタン押せばOKがギリだろ。
3)音声記録、メモ
バイショックのモノマネで入れたんだろうけど50年も雨ざらしの紙のメモが読めるのも変だし
音声記録がバイオショックみたいに持ち歩いたりできないのでその場にとどまって聞く必要があるのもテンポを殺している。
4)イベントムービー中も殴られる
それで2回死んだ。抵抗不可。ちゃんと安全を確かめてイベントに入ろう。
5)ムービースキップができない場面が多い
6)ED
最後の大事な一文が翻訳されてない。
クリアーまで5~6時間くらいのボリューム。
■対戦に人がいなすぎる
発売から1日しか経ってないのに夜クイックマッチングして
俺しかいない。5回くらい試したけど変わらず…
【おまけ】
遊べない事はないのだが
ひきつけられるとか関心するって部分がほとんどない。
心に残らない、遊びもお話もイマイチなゲームだった。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/09/30(木) 21:22:57|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0