【評価 /10】
8点
【○】
■遊びやすさを意識した追加要素
ロードがほぼ皆無でテンポが早くなっている。
好きなユニットをオート戦闘可能で操作の手間が減ったり、
CHARIOTという50手前までなら好きな一手に戻れる仕組みで面倒なリセットの手間がなくなった。
元々、大味というかかなり歯ごたえのあるバランスだったのでそれを残しつつ
プレイヤーの好み次第でストレスを軽減し、快適に遊べるようになっている。
■シナリオ
原作そのまま。非常に良い。
タクティクス外伝や、オウガ64もリメイクして欲しい…
■職業個性
原作より職業の個性がしっかりつけられていてナイトがタンク的な壁役をこなしたり
バッファーがいたりとクラスの特性やスキルの習得、部隊編成はさらにおもしろくなっている。
こういう試みは好きなのだが、
相変わらず明らかにいらない、強いユニットがいてバランスは大味な部分はある。
■ウォーレンリポート
世界観の穴埋めや戦跡などが見れる要素。実績のようなものもあって良い仕組み。
■かゆい部分
こいつしか出来なくて不便だったスキル、敵にアイテムを奪われると奪い返せない
その他、いくつかの問題も改善されている。
【×】
■成長テンポ。
レベルは職業で統一していて、あらかじめウォーリアをレベル10にしておくと、
他のキャラクターがウォーリアにクラスチェンジしても10からという仕組みが追加された、
これは俺のようなやり込み前提じゃないユーザーにとっては中途半端。
新しいクラスが出るたびに結局スキルを稼ぐのにかなり時間がかかるし、
ランダムバトルは一番強いユニットのレベルにそろえられちゃうので苦しい思いをしながら
コツコツレベルをあげるしかない。かなりの格上相手ならもうちょいレベルが上がってもいい気がする。
また、武器のスキルアップも修練値がたまらな過ぎ。
このバランスだと後から入ってきたユニットは苦労しないと強くなれないので
サクっと遊びたいユーザーにとって死にユニットに誘導されてる気がする。
一周気持ちよくテンポよく遊んでもらおうと思うとイマイチかなと。
■チュートリアル、ヘルプ
天候、高低差、属性、相性、複数のステータスが絡む奥が深いゲームなのだが説明が不足している。
基本的な事は序盤に戦闘しながら強引にチュートリアルを説明するのだが
今必要じゃないことまで一気に説明するのでほとんど意味がない。
ヘルプはもうちょいゲームに導入して要素を登場のタイミングとかで教えても良かったような気がする。
■インターフェース
良い部分もあるのだが、問題点が多い。
特に店で武器を買う時比較不能、そのまま装備不可。
同様に魔法書も買って店を出て編成で覚えてという手間も無駄。
スキルを覚えるときも同系統のⅡを覚えるならⅠが不要なのは当たり前だと思うので
自動でバージョンアップしても良いと思う。
スキル習得はそもそも大量に一覧が出て、物凄い数スクロールしなきゃいけないのも変。
■グラフィック
旧作の雰囲気を壊さずに手を入れている。魔法や必殺の演出もかっこよくなっていた。
だがここまでするならキャラクターもリニューアルして欲しかったし、
マップのグラももっと向上させて欲しかった。
キャラクターの挿絵はフルリニューアルだったのだが、
汎用ユニットの顔が1パターンなのは寂しい。
■合成
1個ずつしか出来なくて手間
■バランス
上記に一部書いたけど大味な部分あり
後半は大型ユニットけしかけりゃいんでしょってスパロボみたいになる。
【おまけ】
リメイクゆえ新鮮味に欠けるのと、
原作の問題点を直しきれなかった半端感はある。
だがやはりこの作品は好きだし、
意欲的な仕組みも追加されていて十分な良作だった。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/11/29(月) 21:05:10|
- ├PSP
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
努力や頑張りは、 ほどほどにしましょう! 運が悪いとか、上手くいかないのは 貴方...
- 2010/12/05(日) 17:36:27 |
- おかねのなるき