
ついに来たよドラゴンエイジ!!
開発はマスエフェクトでおなじみ・・・って日本じゃ2が1万本も行かなかったんだっけorz
海外では最高クラスのRPGを作れる会社として有名なBioWareさんです。
ドラゴンエイジは既に発売している海外で非常に高い評価で
2009年に発売されたのかな、去年空白が空いてもう日本には来ないか…って諦めムードだったんですが、
スパイクさんが発売してくれました!ありがとうスパイク!
海外レビューの翻訳はこんな感じとりあえずあんまり長く遊べなかったんだけど序盤1~2時間を軽く遊んだ感想と
あかおにとの顔芸対決をお送りします。

プロローグスタート。
字幕が画面の一番上に出るっていう独特の表示。
これ正直見づらい。読むのと下の絵をみるのが困難。
プロローグだけであってくれ!と期待したんだけど
全編この表現みたいです。

キャラメイクきちゃー!大分細かく作れそう。
とりあえず種族は、人間、エルフ、ドワーフの3種。
後は職業や生まれも選択するみたいね。

ていうか・・デフォルトもうちょいなんとかならんかったのかw
よし!肝心の顔作りいくぞ。
今回はあの変顔マイスター「あかおに」を超える作品を作りたいと思います。あかおに先生の過去の作品
1)白騎士物語 キャラメイクの怪
2)アイオン日記うーむwやはり巨匠のキャラメイクはケタが違う。
先生もドラゴンエイジを購入したので確実に「やる」はずです。
俺もイケメンをくずすとか生ぬるい事せずに最初から全力で飛ばしていこうと思います。

ざっくりとした型はこんなもんかな
とりあえずベストオブかっこ悪い髪形バーコードハゲ
すごいよマサルさんに出てきそうなかわいいヒゲ
爺になるのを想定せずに若気のいたりでやっちゃったようなタトゥー
うーん・・・こんなもんでは勝てない気がする。
先生の作品はトラックに轢かれた直後みたいにぶっ壊れてるとか
ボタンをかけちがえ過ぎてる感じでバランスが崩壊してるからな
俺も何処かを壊していかなきゃ勝てない!!

よし、まず鼻とヒゲの間を不自然に広げてみよう。

次は鼻をプロレスラーにねじられたみたいに曲げてみよう
この後目いじったり、口いじったりしたけど大差がない…
俺の限界っていうかこれツールの限界に違いない。
というわけで明日先生の作品を見せてもらうことに。
記事下方で先生の作品は披露するとして
とりあえずゲームの感想の続きをば、

職業はジジイだし魔法使いにしてみました。
うひょースキル超いっぱいある!
スクロールするとまだまだあるからね。
攻撃、補助、減退…これはどのスキルに振るか迷うねー…

会話にはマスエフェクト同様。選択肢が豊富に出てくる。
なんか、善っぽい悪っぽい以外に頭おかしい返事みたいのが良く出てくるんだよねw
キャラも個性、感情がないような雑な感じで文章がおかしいし。

そのへんにいるNPCの会話がそいつの頭上の吹き出しに出るのは個人的にイマイチかな。
ようはそいつらを視界に入れてないと何しゃべってるかわかんないからね。
上記とか字幕が上部にあったりとか含めて、ローカライズは正直イマイチ

一番の肝は戦闘かなー。WOW、EQ、コンシューマーだとゼノブレイドみたいなヘイト戦闘風。
スキルの数も豊富だしパーティーによって戦略もいろいろ出せておもしろくなりそうに感じる。
クエストもローカライズはイマイチだけど専用のシナリオもしっかりしてるし
オリジナルステージにいったりと内容の密度は高いので慣れちゃえばかなり楽しめそう。
軽く遊んだ感じではこんな所です。十分なおもしろさを秘めたゲームなのは間違いないので
マスエフェクト2の完璧なローカライズくらい頑張って欲しかった。
翌日あかおに先生の作品を見せてもらった
えええええええwwwwwwなんだこれ!こんなパーツあったかな~っていうか
「ほっぺたふくらます」なんでつまみなかっただろwwwwww
チートに等しいなこのキャラメイク。
ステータスアイコンも設定できるんで見せて貰ったら

なんだこの角度ww
何ブスがこの角度で撮ったら綺麗に映るみたいな事してんのww腹立つww
本人的には気に入らなかったらしく、もう1キャラドワーフを作ったらしい。
ちょwwwwwwww俺とツール違うwwおでこのラーメンのどんぶりみたいなタトゥーww

なんだその顔wwぶん殴るぞww

ニヤッ
やっぱ先生には遠く及びませんでした・・・
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/01/28(金) 20:59:21|
- ◆コンシューマー日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0