fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

Two Worlds 2 (トゥーワールド2)

【評価 /10】
6点
XBOX版をプレイ

トゥーワールド2【CEROレーティング「Z」】トゥーワールド2【CEROレーティング「Z」】
(2011/02/17)
Xbox 360

商品詳細を見る
トゥーワールド2【CEROレーティング「Z」】トゥーワールド2【CEROレーティング「Z」】
(2011/02/17)
PlayStation 3

商品詳細を見る

【○】
■成長
レベルアップするとステータスとスキルを自由に振る事が出来る。
このゲームは振る権利を得るのにレベルと書物が必要で、
さすがに条件2段構えは鬱陶しいだけだと思うのでいらないのだが不満はそこだけで、
自由にキャラクターを育てる楽しさはバッチリ。
ただ×にも書いたが、生産スキルを取りまくったりステータスもまばらにとっていると
雑魚キャラになってオフの進行の難易度があがるシビアな一面もある。


■戦闘
戦闘は普通のRPGに比べてアクションゲーム色が強い。
正直問題が大いにあるのだが惜しいって感じで良い部分も見える。
このゲームのバランスは温くないので操作はかなり重要で雑な操作ではすぐに死んでしまう。
近接はガードからのカウンターとかガード破りとか前蹴りで昏倒させるとか結構やる事がある。
弓はエイムモードがあって、マルチロックオンが出来たりシューティングの楽しさがある。
魔法はカスタマイズが可能で、ファイヤーボールを誘導にしたり拡散させたりオリジナルの探求が出来るし、
種類も豊富で戦略も深い。

ジャンプとダッシュがアクション性を強くしていて追い詰められたらダッシュで逃げたり
ダッシュジャンプからの長距離ジャンプで段差をひょいひょい上ってそこから一方的に攻撃したり回復を図ったりと
厳しめのバランスからか、操作側で結構工夫をする必要があり、
普通のRPGに比べて距離を取ったり、攻撃のタイミングを計って切りかかったりとアクションの楽しさが大きめ。
ただし操作性とか演出とか見た目には大きな不満があり×にその辺は書いてある。

属性が大きくてアンデッド系は打撃に弱い、動物は斬撃に弱い、他にも魔法属性もあったりして
厳しい敵もしっかり対策を講じれば勝てるっていうバランスになっている。
ただ実際遊ぶと育て方とか意識しないといけなくて面倒にも感じる。

戦闘はサクサク雑魚を倒し時には強敵と試行錯誤して戦い、
レベルアップしてステータスやスキルを自由に振って育てるとか装備やアイテムを拾う楽しさ。
RPGのオーソドックスな魅力がそれなりに実現してたので充分に楽しめた。


■収集、強化
もう一つだが、ぎりぎり合格点。
アイテム自体のボリュームが多くてクリアーするまでは
次々新しい装備に変わっていくのは良い。
同じ武器でも能力が違ったり魔法効果がついていたりというお宝探し的な要素がある。
装備は見た目もしっかり反映するためアバターを飾る楽しみも。
宝箱から出るアイテムもロードすれば変化するので毎回ランダム。

不満を言えば装備についている特殊効果の幅が狭いため
凄いお宝装備を手に入れた!というような感動は薄く、
淡々と強い装備に繊維していっている感じなのは残念。
あと強化の仕組みがおまけ程度の存在なのも残念もうちょい高尚な仕組みに出来なかったものか…


■場面が良く変わる
クエストはかなりの数ありそれぞれにしっかりとお話があって
専用ダンジョンやキャラクターが登場するため飽きを感じづらく良い。


■ローカライズ
残念ながら字幕。だけど読みやすい。
文字フォントがいけてなくてテキストアイテムが少々読みづらいのだが
会話などは問題がない。
最近だとドラゴンエイジの画面上部に字幕が表示されるってのがきつかったので
あれと比較すると大分良い印象。普通なんだけどね。


■親切機能
・目的地表示
クエストの目的地が表示される。
地図を自分で編集して旗を立てることも可能。
一部のクエストが正確に表示しなかったり
ごちゃごちゃしてわかりづらかったりするが概ねは親切。

・会話のスキップ
簡単にできる。重要な会話は注意もはさんでくれる。

・移動
広大なマップの移動を考慮しての高速ダッシュや
ロケーションへのワープが可能で移動のストレスは少な目。


■キャラメイク
オブリビオン程じゃないが
肩幅や顔の貼り具合などそこそこ作れる。
異常に変な顔になりにくいテンプレは日本人向きかも。



【×】
■戦闘のマイナス
・バグ
大量に敵がいると処理遅れなのか殴ってもまったくの無抵抗が1分以上続いたりする。

・攻撃モーション、演出
これがかなりヘボくて残念。
動き自体も連打するとバグってるみたいガクガク動いたり
芝居がかってリアリティが皆無だし、一番でかいのは
攻撃を当てた、受けたの演出が弱くてわかりづらいし気持ち良くない
攻撃判定も無駄にシビアで目の前でバタバタと暴れているのに
ちょっとずれてて敵に一切当たってないなんて間抜けなことにもよくなる。

・操作性
オブジェを持つ、アイテムを拾う、ジャンプが併用のAボタンで
忍び足と、ダッシュと、ガードが併用のLボタンなのだが非常に使いにくい暴発してイライラする。
ポーションを使うとかすぐに武器を抜くとかってのもスムーズじゃなくて違和感があるのも×。

・時間さえかければ勝ててしまう
完全な逃げ狩りが出来てしまうのは×。
敵の体力が自然回復するようにして、ちゃんと倒す準備をして勝つっていう解決法で
作って欲しかった。

・AI
上記にも関連あり、敵が頻繁に攻撃してこなくなったりする。
ちょっと逃げると追ってこないので逃げ狩りっていう逃げ道がすぐ見えちゃうのもマイナスかなと。
自分が使うペットも同様にバカで、
3メートル先の曲がり角の敵にすら反応できないくらい。
プレイヤーがダッシュして普通に移動するのにはまったくついてこれないため
毎度目の前に敵がいる場所で召喚しなおす必要がある。

・Rトリガーが攻撃
近接攻撃でRトリガーを連打するのがしんどい。
せめてキーコンフィグを入れて欲しかった。

・理不尽な大型モンスターの攻撃
判定が異様に広い一発目もらうと4連続コンボのダウンまで攻撃が確定。
ダウン状態に攻撃を重ねられるので連続で攻撃されたり2匹以上いるとほぼハメられて即死。
もうチョイ丁寧に作ってほしかった。


■マルチ
みんなでワイワイ遊べばそれなりに面白いのだが、
根本的な致命傷としてボリュームが全然ないし、遊びも単調。
7ステージをクリアーするとそれ以上は対戦くらいしかやることがなく
対戦がおまけみたいなもんでおもしろくないため真剣にやると2日くらいしか持たない。

あとco-opは野良パーティー募集にレベルマッチング機能がないため
レベル1なのにレベル100の人が入ってきて蹂躙されゲームにならない。
加えてアイテムが取ったもの勝ちで上記の仕組みなので強い奴にすべて奪われる。
面倒な部分で章毎に部屋を立て直す必要がある。
マルチ全体がおまけっぽい感じでもうちょい頑張って欲しかった。


■バランスの悪い点
良い点で歯ごたえがあると褒めつつも、
適当に育成するとゲーム難易度が極端に変わってしまうように感じたのは×
かなり荒削りなゲームなので、失敗したらやり直すくらいの気骨があるくらいの人ならいいが
一般的に考えるとディアブロ、セイクリッドなんかに比べて事故の深刻さが大きい。


■インターフェース
インターフェースはなかなかにひどくて問題だらけ。

・メニュー画面で表示が隠れていて右左で送るしかないのは
わかりづらいし見づらい。

・インベントリーがレトロでアイテムの絵が並んでいて
オンカーソルしないと情報が見えないのと、
装備情報のアイコンの説明がゲーム内でされていないのも×。

・クエストリストを一目みて解決か未解決かわからない。

・オートセーブで画面が停止する。

・転送ワープをしたあと約10秒毎回動けない。

・調合で複数のポーションを同時に作れない

・転送と地図のインターフェースを一括してほしかった。


■魔法カスタマイズの×
ルールがわかれば楽しめるけど、非常にわかりづらいし
魔法を使うまでの条件が多すぎてややこしい。
ここはもうちょいスマートにして欲しかった。


■バグ
クエスト関連のバグを2個。
フリーズ1回。



【おまけ】
正直粗い。本当に荒削りなゲームだが昔懐かしい噛みごたえというか…魅力もある。
インターフェースとかバグ処理落ち周りはクソゲー級の不満だらけなのだが
最近サクサクと進むライトゲームが増えている中、このゲームには突き放した部分がしっかりとあって
こんなキャラを作ったらどうだっていう育成の探究や、
操作のテクニックや地形を使ったプレイヤースキルの攻略に悩んだり、
強い装備を手に入れたときの感動を強くしてくれて熱くなれた。

ただバグとか処理遅れとかひどくてねー。
点数をあげようがない。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/03/31(木) 21:45:50|
  2.  ├XBOX360
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<魔界戦記ディスガイア4 | ホーム | バレットストーム>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1262-784dac1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント