fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

バレットストーム プレイ日記

P1110857.jpg
こんぬつは フェイです。
はいきましたよバレットストォォォム!

ギアーズオブウォーのエピックゲームズが開発した新作です。

購入前にネットを見るとフラゲッター情報で日本版は結構残虐規制が入っていて爽快感減だから
海外版のがいいかもって話見てちょっと揺らいでたんですが、
まあおもしろけりゃ海外版も買おうってんで、とりあえずそのまま日本語版にしましたよ。


まだ誰もオンラインにいなかったんでキャンペーンをやってみました。
P1110865.jpg
ぶほww
いきなりレッドリングネタ出てきて吹いたww
主人公の宇宙船の自動ドアがぶっ壊れてレッドリング!
俺生で味わってるだけに悪寒が走りました。

P1110867.jpg
まずしょっぱなに思ったのは字幕が非常に見づらい
俺は40型テレビでHDMIの環境だけど、かなり見づらいです。
字が小さいのもあるけど、フォントも変なんだよね。
戦闘しながらの会話はほとんど読めないです。 
会話の内容は良いテイストでローカライズされているだけに残念。
つかこれやったらアホでもだめだってわかると思うんだけどね。
すげーアホなのかな。

P1110875.jpg
シナリオはいきなり引き込まれる。
大筋がわかりやすい内容だしキャラクターも濃くて入ってくるね。
お話に合わせて場面も良く変わる。
マーヴル作家がシナリオ書いたってだけはあるかもね。かなりしっかりできてます。

P1110886.jpg
グラも非常に綺麗でステージの作り込みも凄い。
このゲームはステージのオブジェを戦闘で生かす仕組みがあるので
ステージ見回してコンボを探したりするのも楽しい。その辺を今から説明します。

P1110882_20110225104135.jpg
このゲームの肝である。
リーシュ。電磁鞭みたいなもんです。
このリーシュは10メートルくらいは伸び、敵を目の前まで引き寄せたり
障害物を引っ張ってどけたり、落ちてるアイテムを拾ったりできる。
こういう仕組みは他のゲームでもあるよねw

独特なのは敵をリーシュで引き寄せると自分の目の前で2秒ほど敵が停止するので
そこから敵に蹴りを入れて飛ばす追撃アクション。

追撃後は銃を撃って殺すってのがベタなんだけど、
P1110888.jpg
すごい勢いで鉄柵に引き寄せて殺すとか

P1110897.jpg
追撃の蹴りでサボテンに叩き込んで串刺しにするなんてことが出来る。
おもしろいコンボや殺し方をするほどスキルポイントをたくさんもらえて
P1110894.jpg
そのポイントを使って、武器やスキルの強化なんてことができる。
俺はその仕組みを見て、サディスティックな快感とか、
ステージのオブジェにアクションでぶつけたりコンボするほどポイントが増えるとかってのが
PSの刻命館、影牢シリーズに良く似てるなーって思った。

非常に爽快感のあるアクションなんだけど、
ちょっと気になったのは発展性が薄いんだよね
単調なコンボになりがちっていうかね。
もっと遊びを広げるならもっともっとマップオブジェが必要だし
鞭を振り回せてテクニックさえあればもっとコンボがきまるとか
敵を鞭でまとめてすくって大量に点を稼ぐとかそういう要素があると
おもしろそうなんだけど…そういうのが後々出てくるのかな?
ただ引っ張って蹴ってだけだともう一つ単調かなー。


とかやってたらakaoniとakixが来たんでマルチもやってみました。
P1110899.jpg
アナーキーモードは最近いろんなシューティングゲームに入ってる。
敵のウェーブを協力して迎撃するって感じなんだけど、
ちょっと違うのは耐えきって勝利するというよりは
みんなで協力して派手に殺して規定ポイント以上を稼げるとクリアーってゲーム。

これがまた協力すると超おもしろい。
サッカーみたいに、ほいセンタリングあげるよ!って声かけて
モヒカンザコを空中に蹴り飛ばし
akaoniがムリでキャッチしてプレスマシーンにシュートみたいな遊びが出来て非常に盛り上がった。
プラチナゲームズのマッドワールドとかこういう遊びが出来たら楽しかったかもねー。

俺が引っ張ってたのに横からアキクスに蹴り飛ばされてしまったり
コンボ決めてるのにあかおにが銃撃って粉々にしちゃったりと
ハプニングもいっぱい起こってボイチャが盛り上がった。

ただ問題もあって、
展開が乏しい。ステージがずっと一緒だし狭いから同じことを繰り返している感が強いんだよね
展開が変わっていくとかランダム性があるとかそういうのは考慮してほしかった。

ゲーム全体でいう大きな問題は
マルチモードがこのアナーキーモードしかないって事w
いくらアクションがおもしろくてもこれを延々遊ぶってのはちょっときつい。
対戦もなけりゃストーリーco-opも入れなかったのは残念だね。
アナーキーは盛り上がるけどせいぜい2時間くらいキャッキャ言えば十分って感じ。

というわけでマルチモードがなけりゃ興味ないっすって人には正直オススメできないゲームかもしれない。
すっきりするような爽快アクションのおもしろさとか
キャンペーンの作りは良いのでそっち方面で十分購入意欲がある人はぜひ。

P1110902.jpg
あーあとこんなんもあったね。
ギアーズ3のベータ参加権。
まだ遊べないんだけど、これが楽しみなんでキャンペーンクリアーしても売らずに取っておく予定。
売るで思い出したけど、このゲームオンラインパスの権利を入力するので
中古で購入するとオンライン出来ない可能性あるかも。注意してください。

バレットストームバレットストーム
(2011/02/24)
Xbox 360

商品詳細を見る
バレットストームバレットストーム
(2011/02/24)
PlayStation 3

商品詳細を見る
バレットストームバレットストーム
(2011/02/24)
Windows

商品詳細を見る

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/02/25(金) 15:23:53|
  2. ◆コンシューマー日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今週の出来事「ダイエット中 ほか」 | ホーム | 戦場のヴァルキュリア3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1263-7f43bacc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント