【評価 /10】
6点
【○】
◆演出強化、爽快感アップ
前作より更にグラフィックは向上。
必殺発動時に顔抜きをしたり、エフェクトが派手になっており演出も強化、
雑魚的のワラワラ感がパワーアップしていて狙わなくても800~1000討伐とかできてしまう。
ド派手な必殺技で大量の敵を薙ぎ払うのは気持ちいい。
無双にとって一番必要なポイントが叶っているかなと。
細かい部分では、敵武将を勝ち取ると仲間の兵士が勝どきを上げたり、
ステージ固有の兵器や演出もいくつかあって楽しめた。
おそらくシリーズ中最高クラスの爽快感になっていると思う。
◆シナリオモード
蜀が天下取っちゃうみたいなIFストーリーみたいのが主体ではなく
演義のシナリオにそっているため、お話の深みが増して個人的には嬉しかった。
◆遊びやすさ
・操作
個人的には5の操作が好みではなかったので、
昔ながらの■■■▲みたいな操作に戻ったのは嬉しかった。
・戦況マップ
戦闘中右上に出るミニマップで戦況がわかりやすく表示されていた。
【×】
◆クロニクルモード、オンラインco-op
総合的には×。
一部良い点を挙げれば、まずオンラインco-opが可能になった事。
あと今までの無双はドロップアイテムが奪い合いだったが、
このco-opは見えてる敵は一緒でも
ドロップするアイテムは別々なので奪い合いみたいにはならない点。
まずクロニクルモードのミッション内容の大半がが非常に薄味で歯ごたえもなく作業感が強い。
わざわざ他人とやって楽しくなるようなゲームになってない。
co-opがおもしろくない、という個人的には致命傷を負っている。
今作は村を入れたりデザインに??がいっぱいあってクロニクルモードも
ヘックス式にしている意味がわからない。
ゲームが進んでいる感とかこれだけ多くのステージがあるんだって見せ方なら
ヘックスにする意味はあまりないような気がする。
やってみたものの深い考えはありませんでしたって香りがするんだけどね。
内容がつまんない上に、co-opの遊びづらさも問題で、
招待を送ったり部屋を作ったりというのがわかりづらいし操作量も多い。
戦闘後に毎回、抜けますか?と聞くのももっさり。
街に変えって買い物をしようと思ったら一度解散しなければいけない。
「オンラインで協力プレイができるようになった」という事だけは一歩進んだがまだまだという感じ。
◆読み込み
インストールしても長い。
◆変わってないダメポイント
・カメラ
昔から変わってない。伝統の仕様。
もうちょい良い方法追求して欲しい。
・バランス
相変わらず難易度を上げると
敵武将の攻撃力が跳ね上がるだけっていう雑なバランス。
・リトライが単純なロード
ステ振りもやり直し、コンテニューくらいいれよう。
◆村
新要素。戦闘前にNPCと会話したり、
商人から武器を買ったりできるのだが遊びも意味も薄めで浅い。
歩き回るっていう無駄な動作が増えていて不要な要素に感じた。
もうちょい掘り下げが必要かなと。
◆武器
どの武将も好きな武器を持つことが出来るのだが
得意な武器以外はネタでしかないし、あまり意味がない。
他の武器をつかえる事のメリットがもう少し必要な気がする。
【おまけ】
無双にとって重要な爽快感を大幅に高めて危なげなく作ったという感じ。
今までの無双ファンは十分に楽しめると思う。
co-op可能なクロニクルモードがもっと歯ごたえあって
友達と長く楽しめるような作りになっていたら評価はもう少し上がったと思うが残念。
なんか村とか武器持ち替えとか、遊びが深く考えられてないように感じる要素が多かった。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/04/14(木) 21:26:39|
- ├PlayStation 3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
たしかにおもしろかったですーでもその後半で飽きてくるってのがまさにで、所詮無双でしたw
- 2011/04/15(金) 09:58:09 |
- URL |
- fei #-
- [ 編集]
俺は今までの無双で一番面白かったです。まぁ、それでもストーリーの後半で飽きてきましたが(>_<)
クロニクルは手付かずで、ストーリークリアしたらやろうと思ってましたが、そうですか、作業ですか。買取価格が高い内に手放した方が良さそうですね。
- 2011/04/15(金) 01:47:36 |
- URL |
- 山崎 #-
- [ 編集]