【評価 /10】
8点
XBOX版をプレイ
【○】
■グラフィック
素晴らしい出来栄え。
ただ綺麗ってだけじゃなく塵とか水滴とか細かい表現にこだわってて
ステージを進めていく上で何度もグラフィックの美しさの価値を感じられた。
■ローカライズ
吹き替えは完璧なクオリティ。
よくローカライズ抜けされるメインシナリオに関係ない
通りがかりのラジオの声みたいなもんまで完璧に吹き替えしてあった。
少々声が音楽にかき消されがちだがオプションで調整可能。
字幕も問題なし。
■遊び
要素だけ取り出すと非常に斬新!というようなゲームではないが、
いろんなゲームにある爽快な銃撃、隠密アクションなどの要素をミックスして
おもしろい仕組みをプラスし他のゲームとは大差が開くほどクオリティ高くまとめ
クライシスという個性に達している。
1つ目の素晴らしい点は「ナノスーツ」
主人公が着ているスーパースーツはいくつかのモードがあり、
それによって様々な戦略をユーザーが選択し攻略できる。
・バイザーモード
周囲の敵の位置、アイテムの場所等が表示されたり
おもしろい発想だったのは、タレット奪取による大暴れ、隠密等の戦略を示してくる。
・マキシマムアーマー
鋼鉄の体になり、敵の弾丸を跳ね返したり爆風の軽減
高い場所からの飛び降りダメージを軽減するなどの効果がある。
マキシマムアーマーでタレットを持って戦うとターミネーターになった気分。
・クローク
姿を消しての隠密行動が可能。敵を後ろから暗殺したり戦闘を回避して抜ける事も出来る。
天誅の遊びを楽しんだり、メンドクサイ人は戦わずにサクサクゲームが進められる。
これらのモードは1つのエネルギーバーで管理されており
ユーザーが状況に合わせてモードを切り替えて臨機応変に戦う遊びが楽しめる。
2つ目はマップ
上記のモードに合わせて様々な攻略法が選択できるような広いマップが贅沢に用意されている。
3つ目はUI
このゲームには「ゲーム停止」が必要ない。
バイザーモードによる戦略提示も、成長のスキル振りも全てがリアルタイムで行うようになっている。
次のMAPへ行くときのロード中にミッション内容やシナリオ会話を流したりして
ロード中です!っていう表現もカットしていた。
ゲームから意識を放さない良いデザイン。このへんのこだわりは頭が下がる
4つ目はエフェクト
銃を撃ったら並みのシューティングゲームとは違うとすぐにわかる。
非常に手ごたえのあるサウンドとエフェクトだった。
ビジュアルや演出のクオリティの高さ、
遊びのおもしろさが全て平均以上。
少し不満を言えば、自由すぎる事。
もっとマップに依存した攻略法や歯ごたえがあっても良かった気がする。
クロークとマキシマムアーマーのごり押し逃亡の繰り返しで
力押しになりがちなのはもう一つ。
■対戦
マップが良くできていて
上記の戦闘要素で対戦をするので当然おもしろい。
ただ残念なのは、クイックマッチングがすぐ繋がらないのと外人ばっかり。
この辺はXBOXの宿命か…
【×】
■敵パターン
10もなく少な目。マップが豊富だったがもう少し敵のパターンが欲しかった。
敵のパターン=対応の遊びの量だと思うので。
■前作のあらすじが欲しい
前作がPCでしか発売していないので親切にするならあらすじでも入れて欲しかった。
なんとなく本編で感じ取れるが、より楽しめたはず。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/04/28(木) 21:42:36|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0