【評価 /10】
5点
【○】
■豪華な参戦作品
ボトムズ、グレンラガン、コードギアス、ダブルオーと
出し惜しみのない新規参戦ラッシュ、更に前作のも加えて参戦作品数が非常に多く
スパロボ20周年にふさわしい豪華なラインナップ。
普段のスパロボでもどの機体を使うか迷ってしまうのに
今作は2周目使用機体を総とっかえしても楽しめそうなほど。
■戦闘演出
据え置きにも負けないほどよく動く。
基本が4頭身以上で攻撃演出によくリアルサイズが出てくるかっこいいものが多く満足。
前作の使い回しも多いのは少々残念。
■快適
ロードや操作の不満はほとんどない。
■ゲームテンポ
非常に難易度が低い爽快テンポのスパロボ。
携帯機でサクサク遊ぶにはちょうどいいと思っている自分には丁度良かった。
SRポイント取得を狙えば難易度を上げて楽しむことも出来る。
【×】
■新しい挑戦がほぼ皆無
シナリオなりゲームシステムなりでもう少し個性が欲しかった。
■不快適
・演出を早送りするとまるまる飛ぶ
・セーブで2回操作を求められる
・会話スキップで全飛ばしできない
■2作に分けた事による不満
シナリオは盛り上がりに欠ける部分があるし
本来のスパロボの場合、各作品が途中から新機体に変わっていく変化を味わえるのだが
大半が次回に持ち越しているため変化が物足りなくダラダラと長く感じた。。
■BGM
アレンジが個人的にはかなりがっかり。どれもしょぼい。
シェリルが歌うシーンで声なしとか寂しすぎる。
■サブオーダー
ベンチキャラにPPや経験値を与えることが出来る仕組み。
存在は良いのだが毎回の操作がだるい。
出撃しなくてもおこぼれが入るよりは、
小隊とかボーナスとか少しでも戦闘に絡む形にして活かせる方が良いかな~。
■同じ敵ばかり
次元獣はもういいよってくらい同じ敵ばかりのステージが多い。
せっかくこれだけの参戦作品があるんだから敵も贅沢に出して
熱い展開を作って欲しかった。
■主人公樹が交代しない
これは寂しい。
【おまけ】
遊べない事はない普通のスパロボ。
痒い所が結構あるのは残念。
次回作に期待。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/05/12(木) 20:52:51|
- ├PSP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0