fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

Terraria テラリア

【評価 /10】
9点


Terraria201106202.jpg


【○】
■2DマインクラフトのアクションRPG寄り
木を切ったり、土や鉱石を掘って建物を建てたり、装備を生産したりと
与えられたフィールドを好きなようにいじって自分好みな世界を作ることが出来る。
操作性も単純で遊びやすく、ルールさえ覚えてしまえば遊び手の発想次第で様々な楽しみ方が出来る。

ゲームの大半の時間なにをやってるかってイメージすると
ひすらに穴を掘って鉱石やお宝を探している時間が長い。
明かりを確保しながら穴を掘って整備・・・の繰り返し。
アリになったような気分も味わえる貴重なゲーム。
穴を掘るときのサクサク、ガツガツという効果音が癖になって延々と掘ってしまう中毒性がある。


■ボリューム
アイテムや装備のボリュームが多く、ただ数値が変わったものばかりではない。
ケーブルを伸ばして移動する天誅みたいな動きをしたり、魂斗羅みたいなビームが撃てたり
アクションが増えるようなアイテムが多く、採掘でのお宝さがしが非常に楽しい。

パッチにより遊びやボリュームもどんどん増えていく。


■協力、対戦
最大8人のオンライン協力プレイ、対戦が可能。
みんなで協力して資材を集め、巨大な城を建造したり、
一人では苦しい地下の奥深くに冒険にいったりと
他のプレイヤーと集まってプレイするとより一層面白くなる。


■価格
1000円以下



【×】
■投げっぱなし
何かをしろ!とクエストなどで与えられることも一切なく。
キャラクタークリエイト後、ポーンと世界に放たれて自由に遊ぶ。
そこが魅力でもあると思うのだがさすがに冒頭は少々困惑する。
資材集めから建築の初歩、装備生産の基本まで遊びながら教えてくれたら文句なかった。


■UI
アイテムの入れ替えや整理が面倒。
咄嗟に武器を抜こうとしてまごついていると死亡なんてことも多い。
通常時と戦闘時を一瞬で切り替えるような仕組みとか欲しかった。




【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/08/25(木) 21:12:38|
  2.  └PCゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<CSI crimecity | ホーム | 仮面ライダーウォーズ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1302-ecfe60f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント