■ソーシャルシティ
facebookアプリ。前に紹介したハッピーアイランドに似てます。
シムシティみたいな上等なゲーム性はない。
ただ配置していく感じ。オブジェがちょこちょこ動いてかわいいので見ていて楽しい。
もっと人や車が行き来したらいいのにな~。
このゲームのフレンドが増えないと街がでかくできないっていう制約がきつい。
一応フェイスブックのフレンドが700人いて片っ端から送ってるのだが
やってる人が少なくて成長がストップしている。もうちょい甘い制約にして欲しかったかなあ。
■FantasyOnline
月間アクティブユーザー1,877人
簡単に言えばfacebookで遊べるなつかしいグラフィックのMMO
紹介記事移動も攻撃もクリックの世に言うクリックゲーってやつで新しさはない。
クエストのNPCにビックリマークが出てたり最近のMMOっぽい工夫も見られる。
ちゃんと装備を変えると見た目に反映。スキルも存在する。
facebookだからこその要素があんまり見受けられない感じ。
フィードにレベルアップしたよとか出るので一緒にやろうぜってきっかけになるくらいなのかな。
ドットで味があるというよりはちゃちい感じだし、快適さ、抜けたおもしろさもない。
今の範囲だとこれやるなら他のやるかなーwチョコットランドとかね。
■Peeban

mixiアプリ見てのとおり結構かわいいデザイン。
どんなゲームかっていうと写真に見えてる箱に卵をぶち込むと数時間後に家具になって出てくる。
はずれはフォーク当たりはソファみたいなイメージでクジの楽しみがある。
その家具を飾ってどんどん自分の部屋をゴージャスにしていくというもの。
横にいるブタは箱を開けるときに金を渡すと開けてくれる係。なんでブタに開けさせるのか意味不明。
卵はホームセンターに売ってるのでお金で買う。お金はマイミクとすりすりするとゲットする事ができる
いわばSNSによくある「拍手」と「かいいね!」みたいなもんで
1日1回マイミクに会いに行ってすりすりすりゃ金がもらえる。
・・・
頭がおかしくなってる人みたいな説明になっているが実際そういうゲーム。
とってもカジュアルなソーシャルゲームって感じだね。
■ヨバゲー
夜這いするゲーム略してヨバゲー

プレイヤー作成時にナイトを選ぶと横スクロールでのアクションになり、ゴールにたどり着くと夜這い達成。
姫を選ぶと、夜這い待ちとなりアバターを変えたりしてキャラを着飾る。
夜這いされると新しいアバターが増えるらしい。

同じ姫は1日1回しか夜這いできないらしく、ほかの姫も平行で夜這いする。
すると上のようなモテモテの図に!
笑えるんだけどこのゲーム誰得なんだよwって思ったら
あのAXEがお金出して作ったっぽい宣伝用ゲーム?お金をとったりする機能はなさそう。
インターフェースにまったく商品を宣伝している節がなくておかしいなって思ってたら
姫の部屋に到達するとナイトが全身にスプレイーをしはじめるwこれが宣伝なのか?ww
■バンドやろうよ!

mixiアプリ。絶賛氾濫中の怪盗ロワイヤルタイプのゲーム。
怪盗に比べると表現周りはかなり残念な感じ。
結局ミッションを押していって足りないアイテムを買ってっていうまったく同じゲーム性。
GPSで現在地情報を読み取ると、ファンが手に入るという仕組みがあるのだが、
このファンが足りないとクエストが進まないのでほぼ強制になっており
検索するまでに数回読み込むのでテンポが悪い。
しかも読み取った結果も~人ファンがつきましたよ!って程度で面白みが薄い。
自分だけかもしれないのだが現在地検索をしたにもかかわらずファンを読み込まない
エラーでなかったことになるという事が頻発した。
これがクエストの合間に何度も入るのでやる気が殺がれた。
そもそもなんで題材がバンドなのかわからない。
武器とかアイテムとか追加しずらくないかなとw普通にRPGにすりゃいいのになー。
バンドブームなんて今来てたっけ?wこれは怪盗にも言える事だけどね。
■戦国ロワイヤル
モバゲーの新作ゲーム。
怪盗ロワイヤルのソース使いまわして、
ちょい新しい要素足して出しましたって感じのコピーゲー。
ゲーム性は上記の通り、序盤のポチポチ押してりゃテンポよく育つ感じとか
演出がしっかりしててレスポンスがでかいあたりとか一緒。
新要素で、内政っていういわば源流のマフィアウォーズとかにあるインカムの仕組みがある。
あと領土っていう概念があってエリアにあるクエストをすべてクリアーするとボスが出てきて
領土ゲット!っていう仕組みがある。
ようはロワイヤルのクエスト~ボスのあとに領土ゲットの仕組みを入れただけって感じ。
これが奪われるのかとかどういう風に使われるのかってのはまだわかってないんでもう少し遊ぶ必要がある感じ。
先駆者いたらぜひ教えて下さいw
怪盗と違ってキャラクターがモバゲーのアバターになってる。
そのせいでみんなパンツ一丁。これいいのかwあんまり気になんないのかなー。
ゲームやった感想は、正直「またこれか」って感じで飽き飽きのゲームなんだけど、
不快とかってことはないので怪盗のエネルギー尽きたし戦国やるかって
併用して遊ぶ人が多いのかなーって想像してる。
実際戦国のインターフェースの中にエネルギーが回復するまで怪盗を楽しもう!ってリンクがあって
こういうのすげー賢いなーって思うね。さすがモバゲーさんMとは違うわ。
領土の仕組みを理解するまではやってみますぜ
■怪盗ロワイヤルfacebook版

モバゲーさん動きはええ~ほんとすごいなこの人達
fb版は子会社が作ったっぽい。ただの焼き直しじゃなくてかなりしっかり作り直されてる。
携帯同様 演出が派手でこってるから今ある淡白なマフィアとかよりワンランク上のものに見えるね~。
ただがんばりすぎてごちゃついたインターフェースは残念。
本気で殴りこみかけてるわー。結果がどうなるか楽しみ。
俺はやんないけどfacebook版ならではの汚い攻略法を披露すると、
サブアカで欲しいお宝に1ポイントずつ攻撃してトラップをすべて解除。
その後本アカでアタックってまねが簡単にできるんじゃないかなこれw
◆リネージュ外伝
かの有名なMMORPGリネージュのブラウアRPGです。
とりあえずちょっとやってみたんですが・・・
つまらん!ブラウザゲームの手軽さは登録からはじめるまでの速さだけでゲーム中は超ガチ操作のRPG。
説明するほどの価値がないので大幅にはしょりますが、シンボルエンカウントタイプのRPGです。
操作をかなり要求するわりには退屈で眠くなります。
オンラインで他人とどうこうってのも中々見えてこないしこれは無理なんじゃないかと。
コンシューマーの弱い韓国ではどうかわからんが日本でこんなゲームやるくらいならDSでドラクエやるよw
比較も失礼ですが。
セーブがオートじゃないのでセッション切れるとデータが飛ぶのは笑える。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/05/14(金) 21:08:27|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0