◆frontierville
Zyngaの新作。
グラフィックが見てのとおり良いし、耕して、種まいて、最後きれいにしてというような
面倒な作業がかなり簡略化しているのは非常によい。
ただ操作が減ったってわけじゃなく、
アクションをするとアイテムが散らばって一定時間で消えてしまうので
それを急いでバンバン拾っていきゲージみたいのがたまっていくと恐らくアイテムドロップが良くなる。
操作自体は増えているけど、急いで拾う、ゲージを伸ばすっていうゲーム性を出して
レスポンスの薄い畑の掃除とかだりーのけずって楽しいとこを強調している。
また、今までのはいこのスペースでご自由にどうぞ!ってぶん投げではなく
クエストで目標を与えてやりがいを出し、こなしているうちに
アイテムがドロップしてあとこれが必要!なんて要素もあり目標を提示している。
プレイヤーはそれを消化していきほめられてるうちにゲームにはまって
好きな牧場作りをするようになっていくような流れを作ってる。
不毛な大地を掃除して牧場にしていくのも今までより成長を強調して表現している。
マフィアにあるようなエネルギーの概念、木、食料なんてスタータスも増えて
不毛な地をドンドン牧場にしていこうっていうゲームなっていて本格的なゲームに向かっている。
さすがジンガさん、これ系の中では今現在一番楽しいかもしれない。
まーでもやっぱこのゲームに金を払おうって気にはならない。
他人より優位になりたい、力を見せ付けたいっていうような欲求がわいてこないからなー。
まだ始めたばっかりなんでもっとやりこんでみます。
◆FARMERRAMA
農場系ブラウザゲーム。facebookの広告で見つけました。
日本語化はしているんですが、とにかくインターフェースが悪い。
一般的な農場ゲーで出来る収穫して売るっていう一連の流れが最初自由に出来ない。
クエストで誘導されるんだけど、クエストで言われる前にやってしまうと無効になってしまうらしく
1時間の作業とかで待つハメになったりする。
とにかくインターフェースの悪さでやる気がおきない。
人の農場を破壊するなんて要素があるっぽいんだけど
そこまで遊んでいられるかが問題…。見た目は悪くないんだけどねー。
あ、おもしろいっていうか変なのあったわ

依頼人の顔が物凄く醜い。さすが洋ゲーか。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/06/13(日) 21:21:31|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0