◆ラストランカー1時間くらいプレイしてみました。
まだ序盤すぎて参考になるかわかんないんですが軽い感想でも。
グラフィック音楽などは高い水準。声優も豪華。
このゲームの目的は非常にわかりやすい。
タイトルに「ランカー」とあるように、とにかくランキングをあげていく事。
ノーモアヒーローズやハンターハンターの闘技場みたいなもんなのかな。
実際ランクが低いと共有の大部屋なんだけどあがると個室になっていくらしい。
これハンターであったよねw
街にいる人の多くは

こんな風にランキングが表示されていて戦いを挑み勝利すると
相手のランキングを奪えるというもの。とにかくのし上がっていくと
頂点に7騎士っていう凄いやつらがいて、今1つ空席があるらしい。
このスーパー廚二病設定!俺にはピッタリの題材ですね。
戦闘システムはエンカウントバトル。
ただ俺のターン、敵のターンって感じではない。とにかくテンポがいい。
SPというブロックが5つあって戦闘中自動的にたまっていく。
少攻撃は1個、中攻撃は2、大は5、技は3個とかスキル毎に消費量が異なっていて
うまく組み合わせてコンボを決めたり細かい攻撃で刻んだりとかしていく感じ。
×でガードなんてのもある。ガードが決まるとSPを1消費。
このルールをみりゃ分かるとおり簡単なアクションっぽい事ができるので
普通のRPGよか退屈じゃなくていい。
今後スキルが増えて組み合わせも変わっていくみたいだし楽しくりそう。
街の移動も楽で一度言った場所にはワープできるから移動も快適。
セーブも早い。
ランクはどうやら他のランカーを倒す以外に仕事をこなしてもあがるっぽい。
イノシシ倒してきてねってクエスト受けて現地にいったら
俺より上位ランカーのカウボーイハットの男が話しかけてきて
手柄よこせ報酬やるからって交渉を持ちかけてきたんでノーサンキュー!って断ったんだけど
イノシシ倒したら何処からか現れてお前を倒して手柄いただきだぜ、げへへ!ってありがちな展開に!

こんなにランク離れてるから勝てるのかなーって思ったらものすごく弱かった。一気に94738位に!
カウボーイハットは95000位のほぼドベになって覚えてろよ!って泣きながら去っていった。
にしても94738位ってw 街ぱっと見た感じ20人もいなかったぞ!何処にそんなに人いんだよ
廚二病設定にハクをつけるためなんだろうけどさw
まあ95000人も倒さなきゃいけないって言われたら大変だよな~
もう街中の人にランクついてて
武器屋のおやじとか洗濯物干してるおばさんとか公園で遊んでる子供とかOLがつれてるチワワとか
駅で寝てるホームレスとか大変身メイクをニコ動にさらしてるキャバ嬢とか
町中のやつぶっ飛ばさなきゃいけないゲームになっちゃうんだろうね。
それはそれでおもしろそうだ。
◆白騎士物語エルドア「待て、あれがイボンヌさんだ」
オマエなんで知ってんだよwww
とかいうツッコミをしたくなるようなおかしな展開、テキストが満載ですよねこのゲーム。
正直ストーリーはしょうもないですw
メインシナリオは魂抜けたような顔で遊んでますが、やっぱり遊び所は仲間とのオンラインプレイかなと!

ザッパラスってなんだよw
akixがやる気ないゲームだからって適当な名前つけてました。
夕日をバックに変なポーズ!
「大きくマル!」っていうエモティコなんですがみんなでやると楽しいです。

ほ~らね。新人のゼクスも参戦。
輪入道(akaoni)が気色悪いな。
手で車輪を表現しましたみたいな☆ミ イラッ
オンラインクエストって結局おもしろいの?って言われると
おつかいマラソンが多いしマッチングはレベル差離れるとまずくなるし
いろいろ不満もあるんですが、
やっぱ友達と集まってボイチャで俺のキャラクターこういうスキルとってんだぜーなんて
キャッキャ話しながらやってりゃ楽しいです。
もうちょいGRがあがると楽しいクエストも出てくるって話も聞いたので
それを楽しみにがんばっていこうとかなと。
今レベル26かな。ずっとヒーラーやってたんですがあまりにつまらないので
精霊に変えてみたら世界が一変しました。俺TUEEEEE!って感じでモチベーション急上昇!
GRボーナスの課金もしちゃおうかなって勢いです。
課金と言えば世間ではかなり非難されてますな。
ま~たしかに定価とってさらに~ってなると印象も悪いんだろうね。
俺は経験値ボーナスとかGRボーナスなんてのは1ヶ月300円でしょ?
普通のオンラインゲームから考えたらすげー良心的だし
社会人で時間のない人が暇人と一緒に遊ぶための救済処置としていいと思うけどね。
ただ全部肯定してるわけじゃない。
スキルツリーの構造がクソで、どのスキルをとるとどれが覚えられるってわからないから
事故っちゃって再振りを買わせるトラップになってるように見えるのと、
アークナイト入手時緑「一色しか」選べなくて、残りの色はクエストがんばるか
金で買うしかないってのはやりすぎじゃないかなと。もうちょいうまくやれないもんかね~。
◆ライオットアクト2日曜にクリアーしました。
レビューうpったんで詳細はそちらで。

どうも虫の息です。
hokupyに敵と間違えられて殴られた挙句、フラついてる所を市民の車に轢かれて吹っ飛んで来ました。
今作は虫の息になると仲間に助けてもらえるっていう仕組みが追加されたのでこうして待っている次第です。
このゲームは基本ワイワイ遊ぶだけで、連携みたいなシステムはほとんどないです。
強いて言うならば、車で越えられない塀がある時に

こうやって運んでもらう事はできます。
持ってるhokupyがとち狂って海に投げ込んだりしたら藻屑になるか緊急脱出して殺し合いのスタート。
身内で馬鹿騒ぎするにはピッタリなゲームなんでワイワイ楽しめました。
アクション部分は武器が増えてるのもあってかなり良かったから
俺TUEEEで暴れまわってスッキリしたい!なんて人には良いですこのゲーム。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/07/16(金) 18:39:58|
- ├コンシューマー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0