◆マスエフェクト2海外でゲームオブザイヤー2010を獲得したタイトルがついに我が家へ!とワクテカしてたんだけど
帰ってくるのが遅くて1時間くらいしかできなかったorz 一応軽い感想でも。

とりあえずキャラ作成!
主人公の名字がデフォでシェパードなんで
シーシェパードにしようか迷ったけどまじめなシーンがカオスになるんで2週目に。
ジョブの説明が独特でよくわからんw
俺レビューは書いてないものの1そこそこプレイしたんだけど前作も職業で迷った記憶あるなあ。
とりあえず適当にセンチネルっていうサイキッカーっぽいのにしました。

グラはかなり綺麗。前半からムービーで世界観に引き込まれる。
スターウォーズとかスタートレックなんかが好きな人にはたまらんSF世界だね。
ストーリーに定評があるゲームなんで、上記画像のように頻繁に選択を求められ
それ次第でストーリーが変化していく。
その返答も頻繁なので会話をしているような感じになるのはおもしろい。
ちょっと残念なのは吹き替えじゃない事。まあ字幕は見やすいんだけどね。

戦闘はTPSタイプ。補助機能みたいのがあるタイプと違って
ちゃんとエイムして撃たなきゃいけない本格寄り。
まだスキルが1個しかないので射撃しかできないけど、
敵を凍らせるとか浮かせるとか様々なアクションを習得していくみたい。

レベルアップするとスキルポイントがもらえて好きなスキルに振って習得する。
とりあえずシールドバフを選んで延命を確保!

とまあ1チャプター終えたあたりで終了。
早く進めたい・・・土日にガッツリやります。
◆パタポン3体験版先週かな?配信されててやってみました。
これはおもしろい!絶対買おうって思った。マジオススメです。
2は体験済みなんだけど、
前作よりRPG要素を強くしてさらにとっつきやすくなった印象。

リズムを刻んで攻撃、防御って遊びはそのまま。
敵の呼び動作を見て防御をしなきゃ死んじゃったりアクションゲームとして
そこそこの腕が求められ歯ごたえは十分。
アクションとかリズムがちょっと苦手って人も

何度も失敗しながら繰り返してレベルアップして装備をしっかり揃えりゃ
当然難易度はやわらかくなったりする。

なにより楽しいのはドロップアイテム。
クエストで拾った宝箱からランダムで出てくる装備。
毎度性能やオプションが微妙に異なるものが出ておもしろい。
見た目がちゃんと反映するのも大きいね。

スキルもおもしろい仕組み。レベルアップするとその職業に応じたスキルを習得。
習得したスキルはコストが許せば他の職業でも発動できるので
組み合わせを楽しむことも可能。防御特化、攻撃特化とか方向性が出せる。

遊べばドンドン職種が解放。どれも個性的で編成を考えるのも楽しい。
6時間くらい遊んでもっとかっこよくなったんだけど
写真撮ってなくて最初の職種解放時の編成。
遊んでみて弱点に感じたのは
マルチプレイ部分。
4拍子刻み続かなきゃいけないから会話ってのはやりづらいね。
あとPSP並べてプレイすると他の人の音が邪魔になったりもする。
2人で遊ぼうってなると単純に戦力が減るのも残念。
これはNPCで補填するかその人数に合わせた補正が必要かなと。
まだ体験版で発売まで3ヶ月くらいあるんで直るのに期待!
◆Two Worlds II「Two Worlds II」のとても楽しそうなCo-opプレイ映像を2本ご紹介、iOSではTD系スピンアウトタイトルがリリースセイクリッドっぽいけどco-opとオフは切り離されてるらしい。
買う人いたら一緒にやりましょう
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2010/01/14(木) 21:59:31|
- ├コンシューマー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0