facebookのアプリ。
結構前にやり込んだんだけどまた新アカウントでやり直してます。
某有名タイトルの名を冠したブラウザゲームで、
最初はただの宣伝アプリだろ?って思ってたら中々どうして
新しい発想がいくつもあって勉強になった。
このゲームの優秀な点は

今までのミッション型のエネルギーを使ってミッションが進むって部分がビジュアル化してマップになっているので
進んでいる感がかなり上がっている事。
自分の友達がどの辺まで進んでいるよってのもマップに出るんで、ちくしょー負けてられるかって気持ちも誘ってくる。

ミッションの半分くらいは敵モンスターとの戦闘になっているのだが、
ただ敵にぶつけて結果が計算されて~とは違い
エンカウントバトルRPGのように攻撃やスキルコマンドを選択して戦うブラウザっぽくない本格仕様。
インターフェースは秀逸で敵をタゲると攻撃、スキルなんかのコマンドリングが出てくる。
ごちゃごちゃしないし使いやすいし良いね。
戦闘のパーティーシステムも特徴的で、NPCなどではなく、フレンドを使う。
ここまではキャッスルエイジとかブラウザクエストにもあるけど
バランスがシビアなのと、一度戦闘に呼んだフレンドはしばらく使えなくなるって厳しめのルールがあって
「たくさん友達がいる方が楽」ってバランスになってる。
少し北風なんだけど、これほどフレンドが欲しいと思わせる仕組みはないかなと
だけど、フレンドなんかゲームのために増やしたくないよーって人には
かなり遊びづらいアプリとも言う。

コマンドバトルをするくらいなので、アイテムドロップの楽しさがあったり、
スキルや技には属性があって優劣の仕組みもできてる。
遊んでる感じブラウザにしてはめんどくさいって感じもするのだが
これくらいしっかり作り込むとハマる人はとことんハマるかもね。
問題はそういうの好きな人でもフレンドいなくと大分ハンデがあってやる気なくす所かな。

ブラウザらしい要素は要塞作り。
ポーションを予約生産したりなんとかVILLみたいな放置遊びも可能になってる。
コンシューマーやってきた人がこういう新しい風吹かせてブラゲに刺激与えてくれるのはいいね。

アップデートで対人が入ったんだけど、ちょっとやった感じ俺の友達強いでしょう?って感じかな。
いつもの戦闘みたいに友達を呼んでパーティー作って他人にバトルを挑む。
勝つとアイテムがもらえるのと、スコアが蓄積してランキングとかにもなるっぽい。
それほど熱くないけど、ないよりはいいね。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/06/28(火) 21:30:27|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0