fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

斬撃のREGINLEIV

【評価 /10】
8点
斬撃のREGINLEIV (レギンレイヴ) (特典無し)斬撃のREGINLEIV (レギンレイヴ) (特典無し)
(2010/02/11)
Nintendo Wii

商品詳細を見る

【○】
■圧倒的な爽快感
3人称アクション。
サンドロット開発の代表作「地球防衛軍」ベースで、
群がる巨大な敵をド派手な攻撃で倒すという遊び部分や、
UI、サウンド等よく似ている部分が多い。

地球防衛軍は銃やバズーカなど飛び道具のみだが、
今作はタイトルに「斬撃」と背負っているだけあって
Wiiリモコンを振った方に線が走り、武器の射程内の敵を両断する。

17禁になっているだけありエフェクトが非常に派手で、
巨人の腕を一閃すれば血しぶきを上げ、腕がバッサリ切れて飛んでいく。
10メートル以上の巨人数十体が襲いかかってくる中に飛び込んで横一閃し
巨人の胴体が宙を舞う感覚は中2病の夢を叶えてくれる貴重なゲーム。

武器を持った腕を落とすと武器が使えなくなり、
足を切り落とすと足止めが出来、頭を落とせば早く倒せる。
この部位破壊の遊びが大雑把なゲームになりすぎず刺激を与え続けてくれるのも良い。

爽快感はこのゲームでしか味わえないものがあり、群を抜いている。


■爽快感と収集のおもしろさに特化したまとまったゲーム性
基本はステージにそって敵を殲滅しシナリオを進行。
戦いで獲得した経験値を使って武器を生産する。

武器はかなり豊富で300種類ほどあり、
剣は振る速度が速く使いやすい。
ハンマーは射程が短いが超ダメージで巨大な敵を一撃でダウンさせる。
大剣は振りは遅いが広範囲を薙ぎ払える。
弓は溜めてからの貫通射撃やマルチロックオンなど…
様々な武器がありそれぞれに新しい遊びや快感がある。
地球防衛軍にならってステージボリュームもかなりのものなので
50以上(それぞれ難易度5段階)のステージをこなしながら
新しい武器を手に入れて…と繰り返していると
あっという間に100時間くらい遊んでしまう。
爽快なバトルと、武器収集のおもしろさ、この2点に特化してしっかり作り込んである。
バランスも程よくて、プレイヤー無双ではちょっと苦しい部分があり、
地球防衛軍と違ってNPCの仲間が役に立っているように感じやり応えがあった。


■シナリオ、キャラクター
地球防衛軍と違って、キャラクターとシナリオがしっかりある。
声優も豪華で十分なクオリティ。特にキャラデザが良かった。


■オンラインco-op
6人co-op可能
ただオンラインでみんなで一緒に遊べるようにしているだけという感じで
あまり協力させる工夫なんかが考慮されていないのは残念だが
みんなでやれば純粋におもしろいし、マッチングやゲーム中の同期など大きな問題もなく快適。




【×】
■経験値
アイテムとしてドロップして拾う事になるのだが面倒。
長距離から弓を使うと後で殺したあたりに取りにいくなんて間抜けなことをしなければいけなくて
せっかく爽快感が売りのゲームなのにここだけもっさり足をひっぱっている気がする。
ボスを遠距離で倒して、経験値1個も取れませんでしたなんて間抜けなことも起こるし
地球防衛のときから何も学んでないのかな・・・


■セーブ
セーブをします、セーブを上書きしますという動きをリモコンでポインター合わせるのが面倒。
ボタン連打で出来ちゃうとかオートセーブいれるとか工夫して欲しい。


■操作性
完璧とは言えない。思い通りにならない事が頻繁にあってイラっとした。
特にヌンチャクでやる「神速」

クラコンでも遊べるのだが、右スティックで画面を一閃するこのゲームオンリーの操作慣れが必要。
カメラも使いづらい。


■長距離武器がないとだめなステージ
長距離武器がないと攻撃があたらないボスが後半に出てきて持ってこなかった場合
前半のプレイがパーなんてことがよくあり避けようと思うと半強制で1枠長距離武器を持ち込まないといけない。
こんな馬鹿らしいことになるくらいならネタバレをしてでも「注意!長距離武器必須ステージ」とか書いてくれると親切だった。


■耐久値の成長
獲得した経験値は武器を作るか防御力を上げるかに使うのだが
防御力は消費が激しい割に変化が乏しいので
別ベクトルであそんでりゃ勝手に体力増えるでいいんじゃないかなと。
武器は新しい遊びが増えるんで前向きなんだけど防御力は妥協で選ぶ感じで後ろ向きな選択になってると感じた。

■死ぬとパー
獲得した経験は残っても良いと思う。
1ステージが長いゲームだけに時間を無駄にした感じがすごい。

■オフラインco-opがない
残念。


■武器の名前
大半にちゃんと名前を付けているのに
ちょくちょく、大剣2とか長剣2とかさっぱりしたものが混じっている
もうちょいちゃんと名づけてもいいんじゃないかなと。


■武器ツリーのUI
毎回一番上からスクロールするのがだるい、現状進んでいる最深の場所スタートにして欲しい。


【おまけ】
Wiiでオススメのゲームある?と言われたら答える1本だと思う。
レギンレイヴはリモコンを使ってこそおもしろい貴重なゲーム。

デザインが爽快感と収集に特化してスマート。ゲームらしいゲームで好き。
サンドロットだから荒い部分は相変わらずだけど、光ってる部分が大きいので高評価です。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/09/14(水) 21:57:42|
  2.  ├Wii
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<バイオハザード アウトブレイク サバイヴ | ホーム | Order & Chaos Online (オーダー & カオス オンライン)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1450-7ac3b6ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント