fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

今週ーマー「LAノワール」

P1130532.jpg
キター!ロックスター期待の新作LAノワール!TOPメニューかっけー

L.A. Noire 海外レビュー
海外の評価が非常に高かったのでワクテカしてまってましたよ!

P1130475.jpg
1950年代のロスが舞台。
主人公は警察官で階級がよくわからないけどパトロールからスタートし
様々な事件を解決してのし上がり、いずれ難事件に挑むってゲームっぽい。(どっかの記事で読んだ)

GTAの警察官版って感じで結局悪人撃ち殺すだけのゲームなんでしょ?と思ったら大間違い。

P1130482.jpg
事件現場に落ちている証拠を探して手がかりを集めたりします。

P1130478.jpg
警察手帳に事件の情報が蓄積される。

P1130480.jpg
当然いつでも見返すことが可能で、情報を集めて事件に役立てる。

P1130488.jpg
ガンショップへ行き、殺人現場で拾った拳銃の製造番号を調べているシーン
帳簿に指をかざして情報を探す遊びをプレイヤーにやらせる。
こういう細かい遊びや演出が多くあって刑事気分を味あわせてくれるのはおもしろい。
世界観が素晴らしいね。細かいこだわり部分で感動する。

1つの事件が終わると、主人公の過去の回想?のようなものが入り次の事件へ進む。
GTAの場合オープンワールドで延々とクエストを消化していくような印象になったのは
マップにあるクエストマークを潰していったからかな。

LAノワールは事件単位で場面が変わり、テンポよくゲームが進む。
そういう意図かわからないけど、
次のクエストをスタートする場所に行くという無駄な移動を可能な限り減らしているっぽい。

最初の事件は言われるがままに進んで、もしかしてただのおつかいゲーか?と不安になったのだが
4番目くらいの事件から本格的なものがスタート。
P1130535.jpg
白昼堂々射殺された被害者の死体を調査。

P1130538.jpg
頭を動かしてみたり

P1130539.jpg
手を動かしてみたり

とりあえず触れる場所をガンガンいじってみる。
昔はこうやってたんだろうけど、現在は指紋とかついちゃって怒られるんだろうねw

P1130542.jpg
胸ポケットから謎の書類を発見。内容をメモメモ

P1130546.jpg
目撃者の女性から情報を引き出す。
嘘をついたりもするので会話をよく聞いて現場で見つけた証拠や
他の目撃者の情報と照らしわせて時には矛盾を追求する。

プレイヤーは会話の合間に
・信用する
・疑う
・反証する

の3つの選択が可能で、嘘をついている!と思ったら疑い、証拠を見せてゆさぶったりする。
これで順調に正解していくと、正しい情報を引き出す事が出来、事件解決に近づく。
今までのゲームだと証拠品を手に入れさえすればOKとか
重要な情報は露骨に強調とかやってくれるもんだけど
結構このゲームはガチで自分の頭動かしてないとだめかもw
このへんが、なんでその証拠で矛盾だって話になるんだよって理不尽な事にならなきゃいいけどね~。
ちなみに失敗を繰り返すと事件が解決せずにやり直しなのかゲームが進むのかはまだ未調査。

P1130557.jpg
目撃者の女性からの情報をもとに犯人を逮捕。
直接尋問して口を割らせる。この時にも上記のような会話の選択肢が登場するので
証拠をうまく使って追い詰めていく。

P1130564.jpg
事件を解決し、見事昇進!今度は交通課になるらしい。
撃ち合いとか殴り合いとかっていう遊びももちろんあるんだけど、
このゲームの肝はシナリオと証拠集めや推理といった刑事ごっこの部分だろね。
クリアーまで一気に遊んじゃいそうです。


2時間ちょっと遊んだんだけど現時点に感じた強い不満が2つあって。
1つ目はGTAもそうなんだけど、コンテニューポイントの区切りが大きくて
ゲームオーバーになった時に現場に移動からやり直しとか尋問したのが全部パーとか
戻されるのがしんどい。せめて会話スキップを入れて欲しい。

2つ目は
「現場が荒らされた!」という謎のゲームオーバーを何度も食らった。
結局なんだったのかっていうと殺人現場には目に見えない境界線があって
そこに車で乗りいれるとゲームオーバーになる。
殺害現場が通り沿いで通り沿いに止めてあるパトカーに乗って次の現場に行く際、
ちょっとでもハンドルを道側に切るとゲームオーバーになって尋問を最初からやり直しってことになったりする。
マップに表示される目標地点の旗が思いっきり殺害現場に書いてあるので
そのまま車で乗りいれるとゲームオーバーにもなる。
1つ目の不満の通りかなり戻されるのも不満を高める要因になってる。

この仕様入れて得することってなんかあるの?マイナスしかないと思うのだが・・・
雰囲気のためにこんなもん入れるならなら見えない壁でも設置してくれた方が良い。
今から遊ぶって人は気を付けて下さい。

この不満以外は基本楽しめているので、週末クリアーまで一気にやっちゃう予定。

こんな記事が出てましたな。
タフすぎた7年の制作期間。『L.A.ノワール』の開発秘話がIGNに掲載される
ワンマンディレクターとか休みなしとかゲーム業界にいる人間からするとよくある話って感じだけど、
よく7年もこんな職場環境で良いゲームになったねw
時間かかりすぎだけど結果が良かったから評価されちゃうんじゃないかな。

L.A.ノワール (初回生産特典:「The Naked City」ダウンロードコード同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル特典「L.A.ノワール (初回生産特典:「The Naked City」ダウンロードコード同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル特典「"The Broderick" Detective Suit」ダウンロードコード付き
(2011/07/07)
PlayStation 3

商品詳細を見る

L.A.ノワール (初回生産特典:「The Naked City」ダウンロードコード同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル特典「L.A.ノワール (初回生産特典:「The Naked City」ダウンロードコード同梱)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル特典「"The Broderick" Detective Suit」ダウンロードコード付き
(2011/07/07)
Xbox 360

商品詳細を見る

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/07/08(金) 21:02:09|
  2.  ├コンシューマー感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今週の出来事「インファマス2、LAノワール ほか」 | ホーム | 今週ーマー「インファマス2」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1462-86adf663
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント