
モバゲータイトル。
エネルギー使ってクエストして、バトルして、ボスを倒してって
でかい所拾うと大枠はいつもの携帯ゲー方式。
特徴的なのは装備を集めるよりもユニットを集めるゲームになっていて
ゲームを進めると剣士、武道家、ハンターなどのユニットが手に入って
そいつらを合成したり育てたりしていく。
特徴的っていったけど結局は武器じゃ他のゲームとかぶるからユニットにしましたって感じで
個別に成長する部分がユニットらしく特徴かもね。
合成要素はあって武器のように合成するってのもなんか気持ち悪いけど押し切ってる。
まあそれはどうでもいい。
そのユニットをコストの限界まで編成してボスバトルに挑むんだけど
正直そのユニットに存在感がなく、どのユニットがいるからこうなるとか
この編成だからこうなるとかってのが感じられず空気なのは残念。
剣士を防御役にいれてーハンターを狙撃で一撃必殺に~とかそういうのないのかな。
ボスバトルも普通のゲームに比べて5を連打する回数が多くだるいだけ。
ただひたすらに5を連打。
たぶんこれが目玉で他プレイヤーに協力を要請してみんなで倒すみたいな仕組みになってるんだけど
全然協力している感が演出されてないんだよね、こういうの見るとドラゴンリーグはほんとよく出来てる。
演出もほぼ皆無でただ何度も押しているのが苦痛に感じる。
これなら1回して何ヒット!って派手な演出でも入れて欲しい所。
しかも連打してると、アクセスが集中してますとかいってエラー吐くからねw
クエストもアイテム納品ってのが最初のくるんだけど
全然アイテム拾えないし、1階層潜らないと所持が何個かわからない。
納品自体もプレイヤーの手動で何個いれるーとかやるのでだるい。自動でいいだろ。
アイテムを拾ったりレベルが上がったらこんなことができるようになったとか成長感とかもないのよね。
もっと細かくユニット手に入れたとかレベルが上がってスキル覚えたとか
装備ゲットしたとかガンガン返さないといけないんじゃないかなーと。
クエストにいくと3割くらいは「何もなかった」って
今のは完全に無駄でしたって結果になるのも本当にセンスがないと思う。
何もないなら押させるなって話だからね。
リアクションを出し渋る結果にする必要なくね?
正直軽く前半やって流行るとは到底思えないね。
中毒になるような仕組みもないし、最近増えてきた他のゲームに比べて演出も薄味、
快適さもイマイチと良いところがほとんどない。
まだ1日やったくらいだけどこの後おもしろくなるんだろうか。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/07/28(木) 09:07:11|
- ◆ガラケー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
狩りともはロワイヤルみたいに無駄にモバコイン買わせるためのゲームだけどやり方が上手いよねwww
- 2011/08/03(水) 17:30:06 |
- URL |
- あ #qTPYINsM
- [ 編集]