fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

Defense of Fortune: The Savior

【評価 /10】
8点


【○】
■アイディア盛りだくさんの良タワーディフェンス
ゾンビVSプラントのような、4本のラインがあり直進してくる敵を迎撃する。
直進する戦士、高台から射撃だけするアーチャーなどの職業も徐々に増えていきかなり豊富。

兵士を置くためのコストを定期的に生産するヒーラーを押したり
カタパルトなどの兵器を建築後撃ちたい地点を狙って発射するなど
ただ設置して見ているだけのタワーディフェンスとは違ってアクション性が高くなっているのは面白い仕組み。

兵科の解放やスキル習得など成長要素もありRPGとしても楽しめる。


■グラフィック
タクティクスオウガチックなかわいい2Dキャラがちょこちょこ動く。演出が派手で良い。


■短い時間集中して遊べる
非常に携帯アプリ向きだと思う。




【×】
■操作性
ユニットを選んでドラッグって配置方法がやりづらい。頻度が高い操作なのでストレスが強い。
ユニットおして1番ボタン押したら1列目に、みたいな簡易配置もあった方が良い気がする。



■キープ前の戦いが見えづらい。
キープを敵が攻撃すると派手な演出がでて何が起こってるのかイマイチわかりづらい。


■展開
同じ面で30ウェーブやってやっと次って長すぎる気がする
10面くらいで次に進んでガラっと雰囲気が変わって
その後同じところにリターンとかもう少し場面が変わる工夫はしたほうがいい。



【おまけ】
かなりおもしろいタワーディフェンスだと思う。
問題は設置のしづらさ。ここが快適なら点数はもっと上がった。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


↓を押して頂けると微妙にやる気が出ます。


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/09/15(木) 21:56:50|
  2.  ├スマートフォンアプリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<TGS2011行ってきた。 ※写真追加 | ホーム | バイオハザード アウトブレイク サバイヴ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1509-69f02377
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント