【評価 /10】
3点
【○】
■無双アクション
本家無双以上のワラワラ感と
それを一斉に薙ぎ払うスキルの派手な演出が素晴らしい。
スキルは派手なものが多くて結構な数がある。
【×】
■スーパーストレスゲーム
無双系のジャンルなので敵をなぎ倒す爽快感が売りかと思いきや
快適、爽快、気持ちいいとは対極の作りがそこら中にある。
1つ目はバランス、難易度
ノーマルで適当に遊んでいるとゲームオーバーしてしまうようなバランス。
大きいのはダメージ云々より敵攻撃の判定の強さや、ダウン時に攻撃が重ねられてしまうので
運が悪いと雑魚にはめられてずっと殴られ続けたりする。
このゲームのアクション設定をしたやつは頭が沸いてるのかセンスがないのか
非常に理不尽な仕掛けが多い。
ボスがノーモーションで攻撃してきて避けるのが難しかったり、
攻撃判定が想像できないビジュアルで理不尽な攻撃を受けたり、
階段をジャンプで上がってたら唐突に地面が崩れてのぼりなおしになったり
端っこギリギリを飛ばないと渡れない飛び石をやっと渡ったら
タックルする敵が配置されていて落とされたりと
最早嫌がらせに等しいクソ設定がてんこ盛りで遊んでいると盤面叩き割りたくなるほどイライラする。
遊びってのは、問題が発生してユーザーがそれを認知した上で思考してチャレンジした結果
どうなったっていうのが遊びなんじゃないかと思う。
このゲームはまったく想像もできないただの嫌がらせに満ちていて本当にセンスがない。
■成長感がない
キャラクターのHPの底上げや武器の強化、スキルの強化にポイント振ってレベルを上げるのだが
基本ダメージなど数値の変化なのでイマイチ成長感がなく寂しい作り。
最初地味だけどどんどん派手になって範囲が拡大してとか頑張って表現して欲しかった。
■オンラインco-opのみ
オフラインco-opが出来ない。
オンラインは始めたタイミングが遅すぎて人がいなかったのは残念。
■ボリューム
他のキャラクターに変えても同じステージの使い回しが多い。
【おまけ】
これはボタンを掛け違えたら安定で遊べる無双ゲーだったんだろうけど
本当にステージの遊び設定とかストレスを感じる部分がひどい。
デモンズソウルが難しいけど評価されるのは理不尽じゃないからです。
そこを開発者は良く理解してゲームを作って欲しい。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
↓を押して頂けると微妙にやる気が出ます。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/09/23(金) 09:53:40|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0