【評価 /10】
6点
【○】
■とっつきやすく癖になるアクションゲーム
パっと見の印象がハクスラのディアブロ系ゲームに見えるんだけど、
このゲームはガントレットに近いアクションゲーム寄りです。
ディアブロ系は最初は棒で殴るしかないけど、クエストをこなし、敵を倒してレベルアップ、
スキル習得、装備ゲットでだんだん強くなっていき成長で攻略していくRPG寄りな作りだけど、
こちらはレベルというよりはプレイヤーの操作の腕前が試される感じで、
最初から4つのスキルを所持していて、
攻撃、回避、足止め等々個性的なスキルがMPの概念もなくガンガン使える。
クエストやストーリーなんてのは控えめで純粋にステージ消化型になっている。
成長要素が皆無ってわけではなく、レベルアップやステ振りみたいな概念はないけど、
装備に能力が付与されていて、例えば装備を拾ったらファイヤーボール強化+2がついてた~とか。
装備部位は3か所で装備の組み合わせで個性的なスキルバランスが作れる。
装備を手に入れる手段はステージに設置されている宝箱かステージを攻略して得られるお金で購入する。
そんなわけで「普通のディアブロがやりてーんだよ…」って人にはがっかりかもしれないけど、
セイクリッド、タイタンクエストなんかはディアブロの劣化版という印象が俺にはあるんだけど、
このゲームはアクション方向に進化した一つの完成形という感じで、
軽く触った感触の良さはディアブロより優れていると思う。
単純なボタン操作で多彩なアクションが使え、
敵の攻撃をガンガン回避しながら蹴散らしていく感覚はアクションゲームとして十分におもしろい。
co-opではさらにその楽しさが際立って、魔法使いが凍らせて戦士が粉々にしたり
戦士が盾を構えながら突っ込んでおとりになっている状態で後ろからアサシンがナイフを乱射したりと
個性的なジョブの連携が簡単に出来て楽しい。
アクションゲームとして特化している要素が、
ノーダメージで敵をキルしていくことによってスコアがカウントアップし、
ステージクリアー時に評価され高評価だと報酬が増えるという仕組みがある。
このスコアはオンラインランキングでも競う事も可能。
ディアブロがやりたい人向けじゃないけど、
小難しいルールを覚える必要もなく友達4人でワイワイ遊ぶには良いアクションゲーム。
■配信方法
1キャラクターなら800MSP、全キャラクターなら1200MSPという変わった配信方法。
割引って選択肢があるのはおもしろい。
【×】
■成長感
ちょっとポイントの高い装備を手に入れたくらいだと
見た目の変化がなくてわかりづらい。
スキルエフェクトの変化はもう少し細かく設定してほしかった。
あともっと上限が欲しかった。
■視点共有
4プレイヤーの視点が共有で画面から外れると強制ワープという荒めの作りになっている。
他3人が関係ない所に行くと目の前の敵が見えなくなったりと問題が大きい。
あと、そもそも視点が遠すぎてキャラが小さくなりエフェクトに隠れて何やってるかわからんくなるのも厳しい。
■ボリューム
基礎の仕組みは良いと思うがとにかくボリュームとパターンが足りない。
似たようなステージ、MOBばかりだってのと、
プレイヤーの遊びの拡張の薄さ、ステージのギミック配置が固定なので
繰り返しに耐える作りになってないなど理由は多い。
ボリューム次第では高得点もあり得たと思うが残念。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
↓を押して頂けると微妙にやる気が出ます。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/09/22(木) 21:23:49|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0