fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ダークソウル

【評価 /10】
7点
DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)
(2011/09/22)
PlayStation 3

商品詳細を見る

【○】
■世界観
完璧なダークファンタジーの世界。
ステージやクリーチャーのデザインと雰囲気は最高の出来。
胸躍りっぱなしだった。


■達成感は健在
今回はデモンズのようなステージクリアー型ではなく
オープンワールド風になっている。

篝火というリスポーンや補給の機能を持つホームポイントを開拓しながら
各エリアのボスに到達し撃破していく。

デモンズ以上に難易度は高く、MOBはカウンターを決めてきたり
徒党を組んで襲って来たりするのでより慎重なプレイが求められる。
とても歯がたたなそうな強敵を遠くから眺めて迂回したり、
お宝を見つけて無茶して死んでしまったりとか
ステージにはさまざまな仕掛けが施されており手に汗握る冒険が楽しめる。

何度もチャレンジして篝火を開拓し、行動範囲を広げ、
やっとエリア攻略した時の達成感は非常に大きい。
デモンズソウルの進化系というよりはキングスフィールドに寄せたように感じた。

ボリュームも大満足。
クリーチャーもステージも多いし武器防具なども
豊富で少々強い武器や魔法に片寄りを感じるが合成や育成の楽しみある。


■デモンズソウルよりも遊びやすくなった点。
・回復アイテム集めの手間が消えた。
 今回はホームポイントで補給した分の回復薬しか使えないという制約があり
 ごり押しが出来なくなった代わりに回復アイテム集めの無駄な作業が消えた。
 個人的にはこっちの方がスマートで良いと思う。

・マルチプレイをしたい時にホストになるのが容易になった。
 今回はボスを倒して生身を手に入れなくても人間性というアイテムを使えば
 簡単に生身になれるし、適当に雑魚を殺していると人間性がゲットできるので
 比較的容易にマルチのホストが出来る。
 これにより協力もPVPもより活発に発生しやすいのもメリット。

・ソウル体(今作でいう亡者状態)でもHP100%
 デモンズの場合は、ようはHP全快でやりたいならPKの恐怖とも戦ってねっていう
 本体を持たせる北風仕様だったように感じるが今作は緩和している。
 


【×】
■発売初期の大問題
・ログインしていると確定のフリーズ
・セーブデータ破損
・マッチングされない
・NPCが勝手に死んで消える

等々、結構思い問題で一週間くらいで復旧
現在はパッチで収まっていると思われるが
絶対に起こしてはいけない非常に残念なトラブル。


■不細工仕様
・移動
オープンワールド風にするのは結構だが施設系NPCが各所に点在していたり、
ダンジョンの先にある場所に行きたいときに一度やったダンジョンを攻略する必要があったりと本当に移動が面倒くさい。
慣れて無視してスルー出来るにしても回復は回数制なので慎重に進めなければいけないルールがあり非常に手間。
ボスにやられる度に篝火に戻ってショートカットを走る作業は難しいでも何でもなくただの面倒くさい作業。
ここはもうクソゲーとすら言えるほどのストレス。
後半登場する転送も気持ち程度の存在で残念。ここが手厚かったら全然違ったと思う。
もうちょいユーザビリティを考慮して転送が最初から使えて細かく飛べるようにするかNPCの位置を意識して欲しかった。

・マッチング
マッチングが深刻で対人をしたい人が侵入してもボスエリアに逃げ込まれて戦う間もなく帰るハメになるし
フレンドと遊びたい人は待ち合わせられない。

対人をしたくない人は勝手に入られる、対人したい人はやっと入っても戦えずに終わる、
攻略中は侵入時間のためかボスにリトライするまでに一定の移動を強いられる。
いろんな人がハッピーになっていない残念な部分がある。

フレンドと遊ぶのが困難な仕様については今回はマッチングされるのに条件があり、
同じ誓約、レベル差、攻略状況など様々見てマッチングされる仕組みのようだが
早い話がデモンズのように知り合いと場所の待ち合わせをしても
サインが表示される確率は非常に低く、フレンドと狙って遊ぶのはかなり難しい。
実際数名のフレンドと、わかっている条件を揃えて何度か実験したが、まったく表示されず。

開発者が一期一会をモットーにしていると公言しているのだが
それを中央に据えているのはオンラインゲームをやってない人の発想だと思う。
まあ長く遊んでもらわなくてもいいのかもしれないけどね。

俺はデモンズソウルをいわばモンハンのようにフレンドと楽しんでいたのでそういう遊び方が絶たれてしまった、
正確にはフレンドと遊ぶのが「困難な」ゲームになってしまったのは非常に残念。
野良でもガンガン組めるしフレンドとも遊べるで良くない?

極めつけは一期一会とかいっといてそもそも不具合なのか条件を厳しく重ねた弊害か野良マッチングもされづらい
上記のレベル帯、誓約等々の条件で野良でも各所でスムーズにマッチングされずらいのは問題。
明らかに人がいる場所といない場所がある。
このゲームを10万人が同時に遊んでたら余裕で回転する仕組みだと思うが
無駄に条件を狭めすぎると過疎を誘発することになると思う。
多くの人がマッチングされるようにしようと思ったら誓約もレベルも関係なく組めて、
バランスの調整だけホストに合わせて強制で入れればいいかなと。
当然出来ればプレイヤーそのままのステでやれるのが理想だけど、
レベル上げすぎてマルチが出来ないとか友達と組めないとかマッチング自体が使われづらい方が遥かに深刻。

・バランス
co-opすると急激に難易度が落ちてしまう気がする
一人だと死闘だったのに3人になると5分以内なんて事ばかり。
敵に少々の上方補正があっても良いかも。

あと対人は凶悪なスキルやアイテムがあって明らかにバランスブレイク
特に平和の歩みがひどい。頻繁に使い手に出会って複数にボコられて萎えるの繰り返し。
まったくやる気が起きない。対人をやろうって人はまだ自己責任だが
対人をする気がない人にとっては非常に理不尽な思いをする事になりがち。


ゲームの世界観を守って難しさとか達成感もしっかり生かしつつ
みんなが楽しめるゲームって作れると思うのだが・・・
最早冒険中にPKが乱入したら楽しいねのワンアイディアを押し切るのは苦しい状態だと思う。


■処理落ち
MOBが多いステージでは頻繁に発生する。結構重い症状。


■UI
特にアイテムのソートがひどい。
武器全てと縦が同じタブに一列で陳列。
非常に使いにくい。


■無限増殖バグ
アイテムの無限使用バグでレベル上げ放題。
非常に残念。



【おまけ】
デモンズソウルに比べてより一層、人を選び、正直時代遅れ感というか自己満足感のある部分も多い。
強いアイデンティティ、確かなおもしろさは光っている。
点数は厳しくつけてるけど個人的には好きなゲーム。

正直デモンズと比較して良くなった部分より、悪くなった部分が多すぎる気がする。
何よりテンポ、オンラインプレイ(co-op、PVP)、バランスとコアな部分にダメージを負ってるのは残念。

今回の仕組みを全否定するわけではない。
ソロで攻略しているだけでも結構楽しくてさらにファンになった人もいるとは思うが、
売れなければ次はない。このシリーズはこれからも売れて欲しいし、多くの人に触って欲しいだけに
フレンドと遊びたい人や、前作以上に厳しい仕様で蹴落とした人もいると思うので、
もう少し開発者のこだわりと、多くの人に受け入れてもらう部分のバランスを取って欲しいね。
一人で遊びたい人も、オンライン目的で野良も、フレンドも、PVPがしたい人も
みんな楽しめるゲームを工夫して作って欲しい。
普通は何処かを実現するために何処かを切るって事になるのだが
想定外に叶ってない部分が多いんではないかと思う。

いろいろマイナスもあるとはいえ、このゲームは面白い。
初期の大問題、移動、マッチング部分の不満がなければ高得点つけてたと思う。
叩きたくなる気持ちもあるけど、賞賛の気持ちもたしかにある。

今後のパッチによる変化と、次回作どういう方向に行くかに期待。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


↓を押して頂けると微妙にやる気が出ます。

テーマ:■PLAYSTATION®3 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/10/13(木) 21:41:21|
  2.  ├PlayStation 3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<今週のまとめ「ウィザードリィオンラインが思ったより良い感じ ほか」 | ホーム | 不思議の国の冒険酒場>>

コメント

俺それほど後発ってわけじゃないんですが山崎さんの言うような状態でしたねwもうスキルの強さにコスト制限いれてバランスとって欲しいですね。PVPおもしろいんで丁寧に作って欲しいですねー。おまけですってのりだとこのゲーム友達とも遊べないしPVPひどい状態だし、ソロでおもしろいアクションゲーム、運がよければ野良で仲間拾えるよくらいにおちちゃうのが残念。
  1. 2011/10/14(金) 09:08:05 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

オンラインですが、比較的攻略が早かったせいか、対人で嫌な思いはしませんでしたが、後発組はしんどかったでしょうね。最初、霧で侵入するとホストに免疫がねぇなぁ、ってのが多かったです。罪人録のランキングを上げたくて、絵画で侵入しまくってましたが、平和で特大剣振り回してたら、まず負けなかったですね。強い魔法の盾を併用したらもっとすごいことになってたと思いますが、流石にチートくさいのでやめました。オンは一方的に狩るか、平和&盾の時間切れ待ち、勝負みたいになってしまい、デモンズの時みたいにローリングしてバクスタの取り合いみたいな勝負は出来なくなったので、馬鹿らしくなりやめてしまいました。
  1. 2011/10/13(木) 22:48:36 |
  2. URL |
  3. 山崎 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1560-3c640099
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント