
IXAに続いてスクエニのブラゲキター!
さてどんなゲームか楽しみですな。

ほう!まずはナビゲーターを選ぶらしい。
見た目だけじゃなく声も選べる!
頼れる執事タイプの声・・・子安だwww
これに決定。

まずはチュートリアル。
なんじゃーこりゃー!シミュレーション?でも右下にカードがあるな・・・
とりあえずチュートリアルを一通りこなした結果理解しました。
どうやら30秒毎にアクションが可能でシミュレーションのようなマスを移動。
ターゲットに隣接or攻撃有効範囲から攻撃を選ぶとカードバトルが始まるって仕組みみたいね。

戦闘シーンはこんな感じ。攻撃力、防御力、コストなんかの概念があり
カードにはもちろん様々なスキルが様々ついている。
カルドセプトとか、カードゲーム遊んでいる人間には
そんなにハードル高くないね、スキル内容もわかりやすい方だとは思う。
ただカードゲームとかに一切興味ない人にとってはここで離脱な予感w
シミュレーションな↑にカードゲームってもう人を選びまくるゲームですな。

戦争に突撃じゃー!
なんとこのゲーム一人用モードが一切ない。
集団戦争オンリーみたいだね。
俺は一人用でクソゲーだらだらやるよりいいと思ってる人だから肯定的だけど
これも人を選ぶねw
あとキャラクターの容姿が全員一緒はないね。まったく見分けがつかない。
視点も良くない、重なってごちゃごちゃだし、奥にいるキャラを選択しづらい。
頻繁に戦争は行われてて5分くらい待てば入れる。
4勢力に振られて、各10人~15人くらいかな。途中増えてるのかは謎。
戦争のルールは30分間の間にマップに点在するクリスタルを奪い合って
制限時間までに総量が多い勢力の勝ち
クリスタルを直接攻撃でも獲得できるし、持ってる他プレイヤーを倒しても獲得できる。
マップ中央が激戦区になるように設計されているのでおのずと他勢力を攻撃するね。
戦争後貢献度に応じて報酬もらって
それでカードひいてデッキ作ってまた戦争の繰り返し。

友達とギルドで入ったんだけどチャットしながら戦うと超強いなw
相手の行動みてから取り囲んでボコるが強いからコミュニティ有利だわ。
逆に一人でやってると何をしていいのjかよくわかんないゲームって感じですぐやめちゃうと思う。
ダメな所は入りにくさもあるけど
まず一人で遊んでみておもしろさを実感できるような体験作りが必要だね。
チームが結局勝つことが目標なんだけど、いまいちそれが伝わってなくて
自分は何したらいいんだろうって思いながらクリスタル掘ったり敵倒してるうちに終わっちゃう。
連携が重要なゲームなのにチャットしかその手段がないからみんな積極的になれずになんとなく遊んでしまってる。
役割を明確に与えて連携をチャットしなくても容易にする仕組みいるんじゃないかな
職業じゃなくてもいいけど、攻撃が得意防御が得意、クリスタル掘るのが得意とかなんか役割ないと厳しい。
あと報酬もひどい。チームで勝たないといけないので30分熱心にやって200ゴールドとか萎えるねー。
個人の頑張りに大して納得感のあるご褒美をちゃんと作れないとあかん。
まあ俺はシミュレーションもカードゲームも好きだからフレンド出来れば全然遊べるかも。
野良だと一瞬で飽きる可能性も高い。まだまだβって感じだね。
これは相当人選ぶねwこのままいくと過疎って爆死確定だと思う
今後のアップデートに期待。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/10/26(水) 09:12:09|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0