
イメージエポックのブラウザゲーム
シュヴァリエサーガタクティクスのオープンβキター!
クローズドが2回とも見事に外れたので楽しみにしてました。
早速やってみましたよ。
まずはキャラクター作成。
メイジの爺さん顔にしました。
顔と髪型のパターンは10個ないくらいかな。
色も選べる。
ファイター、メイジ、ローグ、アコライトから選択で
とりあえずメイジに。

イベントシーンからスタート。かなりストーリーは作り込んでいるようで
その後もマップに毎にシナリオが展開します。ほぼ家庭用のSRPG級に作り込んでるね。

見た目いいね。3Dモデルを2D風に見せてるからモーション豊富で良く動く。
ブラゲしては重いのでもっと軽くして欲しいねー。
遊んでみると完全に タクティクスなにがし です。
ルールほとんど一緒だね。高低差のボーナスとかも普通にありそうだ。
バランスのシビアさも近いものを感じる。
マジシャン一人でこのままいくとかまじかよって思ったら
すぐに汎用ユニット2名がもらえました。
ファイターとアコライトをゲット!
特別な仕組みはなく丁寧にSRPGを作っているので
こういうゲームを遊んだことがある人にとっては特に迷う事はない。

ここまでは一人用の普通のSRPG。オンゲっぽいというかブラゲっぽい所をいうと
毎日時限で回復するミッションポイントってのでクエストを受けるみたいだね。
多分これが報酬美味いから課金してガンガンやるべしってなるのかな?そのへんは謎。
今やってて特別な不満がない。非常に遊びやすく快適。
自動戦闘、最強装備設定、オート出陣設定といたれるつくせりで
遠征っていう送り込んで定時で報酬がもらえる放置要素もありブラゲらしいお手軽さもカバーしている。
適正レベルやボス戦は真剣操作、普段は放置とメリハリがある。

マルチプレイは1時間くらい遊ぶと可能になり最大4人PT。
相手のターンを待たなきゃいけないのはしょうがないけどチャットも出来るし
戦略性もあって協力が楽しい。
野良プレイヤーとのマッチングも簡単で良い。
コミュニティ機能も手厚く4人で話せるチャット機能が搭載されている。
ギルドもお金があれば結成可能でそんなに遠くない。
欠点は、死ぬとデスペナ食らうし、経験値報酬ももらえないので
自分のキャラばっかりかばう戦いになりがち、ここは修正して
チームとして勝てばOKにしないとえぐい事になると思う。
あと大量のキャラが出てくるマップはターン数がはんぱなくてクソだるい。
梯子の仕組みもひどくて無駄に時間がかかるだけ絶対改善したほうがいいくそ仕様
大前提としてSRPGが好きかって所はあるけど、
そこを越えてれば、現時点大きな欠点はないね。よく出来ていると思う。
成長感がもう少し欲しいけどオープンベータのオンゲにしては頑張っている方かな。
ガチ操作オンリーのゲームならジャンルもブラウザゲームとしても人を選ぶ度が高いんだけど、
AIバカなりに遊べる自動戦闘と、予約制の放置要素があっていい具合に折り合いついてる。
初出とは思えないほど金かけてよく作ってるんじゃないかな。
まあまだまだ前半なんで継続して遊んでいきます。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/11/02(水) 21:58:43|
- ◆ブラゲ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0