fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

二ノ国 軽い感想

会社の休憩中に流行ってる物なんでも買っちゃう超ミーハーで定評がある同僚と昼飯食って、
さてセインツロウ3でも買うかねとヨドバシに向かう途中

俺「ねえねえ、今日二ノ国出るけど買わないの?」
ミーハー「いやー俺DS版買ったけどつまんなくてクリアーしてないしね」
俺「まあ白騎士もダンボールもク●ゲーだったしな」
ミーハー「うん、俺はいらないぞ、今回は発売日に買わなくていい」
俺「俺も辞めとくかな」

ヨドバシに着いたら店で一番目立つ場所に、二ノ国の店頭ムービーが流れている。

ジッと眺める二人。

美しいフィールド…久石譲の壮大な音楽…


379138_178704552219924_100002411424885_350062_1103370938_n.jpg
俺達ミーハー兄弟!

気づいたら買ってました。万遍の笑みで記念撮影したけど顔出しNG。
相方はブックマスター2刀(?)流、DS版の本を会社におきっぱだったらしい。
この本おまけでついてたんだけど、PS3版では一切使用しないらしい。
在庫処分じゃねえかよwww

いやーそれにしても
店に入る直前まで買う気0だったのにPVをたかだか3分程度見ただけでノックアウト。
俺達の購買属性防御0どころかマイナスでした。
ちょっと流行ってるとかFFとかドラクエとかガンダムとか言われると買っちゃう★

とまあ少年のような心を持った30歳達の話はここまでにして、
早速遊んでみましたよ
P1140017.jpg
冒頭からジブリ風アニメがガンガン流れる!ていうかこの辺ジブリがやってるのかな?

P1140019.jpg
これ操作できる状態なんだけどグラフィックはアニメの世界を上手く表現していて雰囲気が良いです。
ゲーム中頻繁にアニメムービーが入ってこのグラフィックに戻ってを繰り返すんで
まさにアニメの中を歩いている感覚が意識されている感じ。

ゲームの進行は非常に親切に教えてくれるし、
UIもボタンが大きくわかりやすい字も大きくて難しい漢字はひらがなになっている。
子供が遊ぶのを想定している作りだね~。

ninokuni20111181.jpg
ガイド役のシズクってキャラがいるんだけど
こいつが関西弁のおっさんみたいな喋りでいろいろ教えてくれます。

conta2011111181.jpg
このキャラ「アレ」みたいだねって言われたせいで
シズクがしゃべる度にアレがチラついて迷惑w
買った人はきっとわかる。

P1140023.jpg
そうそうこれこれw これに騙されたのよ!
美しいフィールドと久石譲さんの音楽!いやーここは雰囲気良いね。
風に舞う葉っぱとか、遠くで鳥の群れが飛んでたりとか細かい演出も凝ってます。
ここでモンスターのシンボルがうろついててぶつかるとバトルになる。

P1140020.jpg
戦闘は何に似てるっていうと、FF11とかオンラインゲームの戦闘に似てる。
クローズエリアで、移動は自由。
行動すると次回行動までクールタイムが入る感じ。

雑魚戦やった時は「たたかう」→「見てる」の繰り返しにしかならなくて
最高につまんないからこれクソゲーか!?って思ったんだけど、
ボス戦やったときに初めてこの戦闘の光が見えた。

敵の弱点?を突くと「ナイス」が発動して敵からHPやMPを回復する玉が落ちる。
玉は近づいて拾うと回復、一定時間で消えてしまうっぽい。

敵の大技には予備動作があって「まもる」を成功させるとナイスが発動し、
同様に回復玉を獲得できる。

敵は大技を発動すると疲れてチャンス状態になりそこを突くと
ダメージが大きくナイスが発動。

ただのコマンドバトルと思いきや
相手の弱点を狙った攻撃、敵の予備動作を見切っての防御、
MPを管理しながらの大技や回復などシビアなバトルは結構忙しい操作で楽しめる。

普段の雑魚戦はほぼ一撃で倒せるみたいな感じだけどボスだけはかなりのガチ操作バトル。
戦闘テンポが良いので単調さを除けばレベル上げもそんなに苦じゃない。


ちょっと進むと自分の分身みたいなキャラクターが貰えるんだけど、
自分の精神を形にしたもので、心が強くなれば姿もかっこよくなるらしい・・・

ほう・・・


P1140026.jpg
って事ですよね?

P1140059.jpg
スタープラチナはレベルを上げると技を覚えるらしい。
技スロットの数が一定なので戦略に応じて組み替えるみたいね。

P1140060.jpg
おやつを上げて能力アップなんて育成要素もある。
どうやらポケモンみたいにいっぱい捕まえるみたいだねこれ。
全部名前つけられるなら、猫風のやつにはキラークイーンとつける予定。

P1140062.jpg
とにかくマップがいいね。すげーよく出来てる。
建物とか3Dで作っててアニメっぽいテクスチャ貼ってる。
遠くの背景はそのまんまアニメ絵だね。
まあこの方法が一番アニメの中にいる感じは出るよなー。


今日はこんなところです。
全然遊べるね。戦闘が一瞬不安だったけどやり応えもあったし前半の印象は悪くないです。
まったりRPGがやりたいって人にはお勧めなゲームですな。



二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
(2011/11/17)
PlayStation 3

商品詳細を見る


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/11/18(金) 09:21:17|
  2.  ├コンシューマー感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<セインツロウ3日記part1 「変顔対決に向けて」 | ホーム | バトルフィールド3>>

コメント

Dsスルーしたので知らないんですがストーリー同じらしいですよw
  1. 2011/11/19(土) 00:16:47 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

なんだこれ

DS版と全く違うゲームがそこにあるwww
  1. 2011/11/18(金) 21:05:12 |
  2. URL |
  3. SUN #mQop/nM.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1605-c568dd68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント