前作DSのセブンスドラゴンで結構痛い思いをしたのに
現代風の世界観と、そろそろWIZっぽいRPGやりてーなって欲求が来て懲りずに買っちゃいましたよ!
「痛い思い」ってなんだっけ?って言いますと
前作セブンスドラゴンレビューこれを見たほうが早いですね。
まあやっぱでかい不満と言えば、
MAPの大半がドラクエでいう「毒沼」化しているフロワロでしょうなw
なんと今回新作購入の方に限り!フロワロの方!
カットさせていただいております!・・・たぶん。

最初のダンジョンにフロワロがゴリゴリ生えてるけど、ただの飾りでダメージ効果はなかったです。
おそらくカットされたんじゃないかなと。この後出てくるかもしれないけどねw
MAPがクォータービューの3Dマップになった。
ドラゴン(ボス)だけがシンボルであとは普通のエンカウント。
エンカウント率は序盤だからか非常に低い。
セーブポイントで体力全回復するしダンジョンに点在しているので非常にテンポがいい。
遊びやすくて良い感じです。
戦闘はこんな感じで3Dになったのでキャラクターの攻撃演出が大きくアピールされるようになった。
この辺も非常に良い点だね。
戦闘バランスは良い感じに歯ごたえがあるね。オート攻撃も便利。
戦闘に入っちゃえばヌルゲーバランスにはなっていないけど
さっき書いた通り回復が容易なので移動のストレスが軽減されていて遊びやすい。
レベルアップするたびにポイントを振って自由に育成できる仕組みはそのまま。
技に演出が入ってるから覚える楽しさがプラスされてる。
思いの最強キャラを作って強敵に挑む遊びはしっかり楽しめそう。
このゲームの個性的な要素はキャラクター作成時に職業と見た目を自由に組み合わせられて
声優を選べる点かな。

俺はこのむさくるしい男パーティーに!
声優は右から石田彰 杉田智和 中村悠一と曲者しかいない感じにw
総じて、ごくごく普通のRPGになってますねw
俺は前作の悪乗りみたいな仕組みを排除して、
遊びやすいバランスを意識しているのは非常に好感。
不満は仲間が3人しか編成できないのが寂しいのと、
普通のRPGすぎるって所かなw
全然合格ライン。
気軽に手を出せるダンジョンRPGになってますよ。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/11/28(月) 09:07:49|
- ├コンシューマー感想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0