fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

セブンスドラゴン2020

【評価 /10】
7点

セブンスドラゴン2020 (通常版)セブンスドラゴン2020 (通常版)
(2011/11/23)
Sony PSP

商品詳細を見る

【○】
■遊びやすい王道RPG
世界観はドラゴンに襲撃され、崩壊した2020年の東京と変わっているが
ゲーム内容はごくごく普通のRPG。

前作のセブンスドラゴンは
フィールドの大半が毒沼っていうかなり尖った要素を入れていたり、
やりごたえのある難易度とか、キャラクターの育成の幅広さ、
悪く言えば変なスキルに振っちゃうとゴミになっちゃうようなバランスとか
世界樹などウィザードリィ派生に準じた一部のユーザーに受けられるゲームって感じだった。
個人的には前作はクソゲーと行っても過言ではない出来栄えで、
アイディアだけが先行した駄作という感想だった。

今作はまったくその影響を受けずに、
突飛なアイディアを切って、RPGとしての安定のおもしろさを
追求して作られている。

1)ストレスを与えない
快適に遊んでもらおうって事を強く意識して作られていた。
まず毒沼要素は一切カット。
クエストの目的地なども親切にマップで表示していた。
施設内での移動を軽減するワープも非常に便利。

宿屋に戻るようなダンジョンからのリターンを減らすようなバランスで
セーブポイントで全回復するし、普段のMPの消費量も抑えられているので
技を撃ちまくれる爽快感が実現している。

2)良い部分をパワーアップ
キャラクターの成長要素の幅広さはそのままに。
グラフィックと演出面は大幅に向上していて
かっこいい必殺演出が入るようになったので
技を覚えた時の嬉しさがかなり上がっている。

キャラクタークリエイトでは声優を選択できるっていう
面白い試みがあったのも良い点。

3)難易度ダウン
これは賛否両論あると思うのだが
難しければ面白いというものではない。
サクサク進んでスキルとか職業をある程度適当に選んでも
気持ち良く遊べるという意味では評価できるバランスだと思う。


斬新さとか、オリジナリティとか薄いかもしれないけど、
多くの人が面白いと思える安定のRPGになっている。
非常にバランス感覚の良い人間が仕切ったと思えるような出来栄えだった。



【×】
■シナリオ
時代設定はおもしろいのだが
お話やキャラクターは非常に弱い。
まったく先を見たいと思えなかった。


■換金アイテム
売るのが凄くだるい世界樹3あたりを参考にしてほしかった。


■施設の設計
施設内ワープはいいんだけど必ず歩く部分があってそれはいらないかなと。





【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


↓を押して頂けると微妙にやる気が出ます。


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2011/12/15(木) 21:05:44|
  2.  ├PSP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ゾンビレストラン | ホーム | 星神の大樹レミュータ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1626-df27458b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント