【評価 /10】
6点

【○】
■カフェワールドコピー
ゾンビカフェは店員がゾンビで労働させすぎて疲れたら
お客を食べたり、他の店をゾンビに襲わせるなんて
おもしろアイディアがあったが、このゲームは
カフェワールドの客をゾンビにして、
料理をゾンビが喜びそうな内容にしているだけで
カフェワールドとほとんど差がない。
そういう意味では特別変なゲームにもなっておらず
カフェワールドが好きでゾンビもOKって人には
普通に遊べるゲーム。
個性をあげるならゾンビの客にはいろいろ種類があって好物が存在する。
上手に客の要望に応えて満足させ続けるとコンボになって
ゾンビフィーバーというお祭り騒ぎみたいな演出になる。
なんだかよくわかんないけど客がいっぱい来て儲かったって状態な気がする。
来店したゾンビはリストに記録されるので
それをコンプリートする楽しみもある。
見た目のクオリティも非常に高く
見ていて楽しい。安定のカフェゲー。
【×】
■編集画面に行くと出した料理が消える
カフェもそうだがなんだか嫌。
■クエスト
・クエストの達成演出がない
クエストをこなしても一切演出がないので何の達成感もない。
・クエストの指示後に行動しないと意味がない
例えば配膳台を買えと言われる前に買った場合カウントされず
配膳台を増やすにはゲームである程度時間が必要なので
クエストが詰むというか足踏みをくらってしまう、ほぼバグに等しい。
■操作
悪くないレベルだけど快適ではない。
細かい部分をタップさせるのはやはり厳しくて。
まだ改善の余地がある。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2011/12/16(金) 21:51:11|
- ├スマートフォンアプリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0