fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ダーククエスト~Alliance~

【評価 /10】
4点
PS3版


VITAでも発売している。
ダーク クエスト アライアンスダーク クエスト アライアンス
(2011/12/17)
PlayStation Vita

商品詳細を見る



【○】
■ディアブロが実現している部分
広範囲スキルで大量に襲ってくる敵を薙ぎ払う気持ち良さは叶っている。


■自動換金
設定したレア度以下のアイテムを自動で換金してくれる
アイテムが大量に落ちるだけに非常に便利。


■4人co-op可能
マッチングは非常に快適。



【×】
■ディアブロに届かない部分
このゲームは「1500円にしては」本当によく出来ているし
数あるディアブロコピーでもディアブロが実現している部分がいくつかあって素晴らしいのだが
やはり下記のポイントが弱いとディアブロにはなれないんだなーと感じた。

・スキルの変化
まずパッシブスキルが多くてアクションスキルの遊びの個性、パターンが乏しい。
さらにスキルをレベルアップしてもダメージが変化するだけでアクションや演出に変化がないのは寂しい。
 
・アイテムプリフィックス
アイテムについている魔法効果の内容が地味。
変化を感じづらいものが多い。やはり攻撃速度、スキル+など見た目や遊びが増えるような
プリフィックスじゃないと効果を感じづらい。感動が弱くなってしまう。


スキルとアイテムドロップが弱いと、スキルを全部習得してしまった時に一気に飽きが来るし、
もう一回あのキャラでこういう育て方でやってみようみたいな気が沸いてこない。
ここはこのジャンルにとって生命線。惜しい。


■痒い仕様
・通常攻撃を連打しなければいけない。
 おしっぱ発動で良いかと。

・co-op時、アイテムがドロップしたときに色がついていて
 プレイヤーに対応した色のアイテムしか拾えない。
 全員拾えて誰かのポケットに入るで良いかと。

・co-op時、画面共有
 1画面内での行動が制限されているので
 他プレイヤーと違う方向にいけない。


■行き先がわかりづらい
マップの作りが入り組んでて次何処に行けばいいのかわからなくて迷うっていう
しょうもない状態に陥りやすい。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/01/13(金) 21:21:08|
  2.  ├PlayStation 3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ダーククエスト3 | ホーム | マリオカート7>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1653-ed2c0bf8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント