【評価 /10】
4点
PS3版
VITAでも発売している。
【○】
■ディアブロが実現している部分
広範囲スキルで大量に襲ってくる敵を薙ぎ払う気持ち良さは叶っている。
■自動換金
設定したレア度以下のアイテムを自動で換金してくれる
アイテムが大量に落ちるだけに非常に便利。
■4人co-op可能
マッチングは非常に快適。
【×】
■ディアブロに届かない部分
このゲームは「1500円にしては」本当によく出来ているし
数あるディアブロコピーでもディアブロが実現している部分がいくつかあって素晴らしいのだが
やはり下記のポイントが弱いとディアブロにはなれないんだなーと感じた。
・スキルの変化
まずパッシブスキルが多くてアクションスキルの遊びの個性、パターンが乏しい。
さらにスキルをレベルアップしてもダメージが変化するだけでアクションや演出に変化がないのは寂しい。
・アイテムプリフィックス
アイテムについている魔法効果の内容が地味。
変化を感じづらいものが多い。やはり攻撃速度、スキル+など見た目や遊びが増えるような
プリフィックスじゃないと効果を感じづらい。感動が弱くなってしまう。
スキルとアイテムドロップが弱いと、スキルを全部習得してしまった時に一気に飽きが来るし、
もう一回あのキャラでこういう育て方でやってみようみたいな気が沸いてこない。
ここはこのジャンルにとって生命線。惜しい。
■痒い仕様
・通常攻撃を連打しなければいけない。
おしっぱ発動で良いかと。
・co-op時、アイテムがドロップしたときに色がついていて
プレイヤーに対応した色のアイテムしか拾えない。
全員拾えて誰かのポケットに入るで良いかと。
・co-op時、画面共有
1画面内での行動が制限されているので
他プレイヤーと違う方向にいけない。
■行き先がわかりづらい
マップの作りが入り組んでて次何処に行けばいいのかわからなくて迷うっていう
しょうもない状態に陥りやすい。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/01/13(金) 21:21:08|
- ├PlayStation 3
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0