fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ポケモン+ノブナガの野望

【評価 /10】
5点



【○】
■絵作り
信長の武将をいい感じにポケモン風に落としていて
キャラデザと世界観は非常に良かった。


■タクティクスポケモン
信長の野望風に城と城が線でつながっていて、
敵城に攻めこんでイクサを挑みシミュレーションバトルで勝つと城を獲得
施設でレベルアップしたり仲間を集めたりアイテムを購入したりして
自軍を強化していく。

比較的オーソドックスなタクティクス系で
賽の目上を移動、隣接して行動を繰り返すタイプ。

個性派、
・ポケモンらしい属性の相性
・ポケモンが持つ様々な効果のスキル
・ブショーが使うスパロボでいう精神コマンド
・地形効果
・敵を全滅以外フラッグを立てて数ターン維持などの勝利条件

どこかで見たようなシミュレーションRPG要素をまとめて
堅く作られている感じ。普通に遊べる。


■レア武将ゲット
レア武将がランダムで登場してそれを特殊な条件で倒すと仲間に出来る。
これを集めるのが大きな目的の一つ。



【×】
■シミュレーション要素
非常に浅い。
月の行動を管理したり内政をして防衛をしたりってあたりは
いらないんじゃないかってレベル。
マップをドンドン進んでいるっていうわかりやすさだけは良かった。


■成長テンポ
非常に遅い。わざがひとつしかなく進化するまで変化がない。


■カスタム要素
合成とか、装備するとか非常に面倒。
1武将が月の行動を消費して買い物とか遠回りしてるだけな気がするし
そもそも装備のボリュームが少なすぎる。とってつけたような要素。


■投了
攻撃手段が1つしかないので、
例えば前方2マス先を攻撃というわざしかないポケモンが四方を囲まれた状態になるような感じ。
それで詰みが起こる事があり
その時なぶり殺されるまでターンを重ねるしかないのがきつい。
もうすこし選択肢が合っても良いかと。


【おまけ】
普通に遊べるのだが退屈。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/04/19(木) 21:57:30|
  2.  ├NDS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 | ホーム | Spider: The Secret of Bryce Manor>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1718-b9845f47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント