fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

Waking Mars

【評価 /10】
8点
iphone版をプレイ


【○】
■ヘンテコ世界観の謎解きアクションゲーム
アジア人のおじさんが火星でヘンテコな植物を植えながらステージを攻略するっていう
画面写真だけ見ると多くの人に敬遠されてしまいそうなゲーム。
強気な450円って値段もあって躊躇したが怖い物見たさでチャレンジ。
実際はデザインも良く非常に凝ったつくりでオリジナリティに溢れた良いゲーム。

ファミコンのスーパーマリオのように2Dのステージ構成で
プレイヤーの操作はタップした箇所への移動、
長押しによるジェットパックの噴射。
インベントリからの選択した植物の種投げが基本。

ステージを進むとドンドン場面が変わり新しい動植物が登場
その容姿からは何をするのかさっぱりわからないデザインの動植物達は
必ず何かしらの習性を持っているので
プレイヤーが様々なアクションしてその結果を把握し、ステージの攻略をしていく。

例えば最初に現れる植物は、少しだけ草が生えている場所に種が根付き、
水を投げ込むと花が開いてHPが回復する粒子を飛ばし、種を2つ生産する。
草を大量に増やすことで進むステージはこのルールを把握する事でクリアーできる。

自分は英語がさっぱりわからないのだが
遊んでいれば発見があり確実に前に進むことが出来る。


【×】
■少々操作要求が高め
滴る酸?をよけたり、攻撃的な植物の攻撃を避けなきゃいけない場面があるのだが
結構シビアな移動操作を求められてスマフォだと納得の行く動きをせず不満を感じやすい。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2012/04/11(水) 15:04:44|
  2.  ├スマートフォンアプリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<拡散性ミリオンアーサー | ホーム | 風ノ旅ビト>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1722-8cc00405
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント