【評価 /10】
4点
アイフォン版をプレイ
【○】
■パズドラはダメって人も遊べる可能性有り
アイフォンのアプリでコイン落としってのは非常に多くて
実際遊んでみるとアイフォンとの相性が非常に良いって事がわかる。
パズル+RPGってゲームもすでに存在していて
特別なオブジェを落とすとスキル発動なんて当りもそのままで参考に作ったんだと思う。
軽く説明すると、
下部に5つのコインを落とす穴があってそこに予めデッキで設定したモンスターが配置。
そこにコインを落とすと対応した穴のモンスターが敵モンスターに攻撃。
落とすのはコインだけではなく、
スキルボックスを落とすとスキルが使用可能。
スキルは攻撃するものや、回復するものなど様々。
パズドラ同様属性の優劣ってのがはっきりしているので
挑戦するマップのモンスター属性を見て、
属性とスキルを考えてデッキを作る。ここはパズドラに酷似している。
他にもコイン以外に落とすアイテムは回復などある。
敵はコインを使用した回数で反撃してくる。
こちらが攻撃を受けてHPが0になる前に敵を倒すのが目標。
非常にざっくりだがこんな感じ。
パズドラと比べてどうかっていう所で言うと、
非常に簡単で多くの人が遊べるんじゃないかなと思う反面
単純すぎてパズルよりは飽きやすいと感じた。
アイフォンのアプリを見渡すともっと演出もゲーム性も乗っかってるコイン落としってのは
あるのでもう少しバージョンアップして欲しい所だけど、
隙間で遊ぶのはこのくらいでいいよって需要はあると思う
最早技術の部分が非常に低いので、
モンスターさえ育てていて、属性の相性がある程度良ければ
パズドラよりは圧倒的にゲームオーバーは少ないかなと。
【×】
■無課金を苦しめるバランス
パズドラもそうだったけど相変わらず金を払わないやつは
辞めろ!というような厳しいバランスになっている。
2時間くらい遊んでいるとお金が尽きて、
1クエストクリアーするたびにクエスト挑戦時間と同等かそれ以上の
モンスターを売却作業が発生する。
非常に少ない小銭を稼ぎ、その小銭でモンスターをほんのちょっと強くするという
まったく成長感のない苦行合成を繰り返す羽目になり、
そこで一気にこんなことするくらいなら雲でも眺めているほうがマシだなと思ってしまう。
いいカードは進化も途方もないレベルアップが必要でもっと緩やかな成長にできなかったもんかと
思ってしまう。
毎日ログインすると1000ゴールド配っているがゴミみたいな金額でなんのカバーにもなっていない。
一瞬でも遊んだらおかしいってわかると思うのだが。王者の貫録ってやつなのかな?
世の中に氾濫するクエストを連打するゲームのような
毎日来てくれてありがとう、あんたすごいねこれあげよう、
っていう甘い対応でもうすこしプレイヤーの気持ちを引っ張るべきかなーと思うが。
【おまけ】
決して新しいアイディアではないし、コイン落としとしてももっと面白い物はいっぱいあるのだが、
うまくRPGにまとめていると思うしベースは良いのに合成のバランスで台無しという感じ。
ランキング見ると相当多くの人が遊んでいると思うが勿体ない。
これでいいんだよ!と世の中がいうなら俺は感覚がずれている事を嘆きながら
雲でも見ています。あ!あの雲 ドラゴンみたい!
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2012/12/05(水) 15:43:45|
- ├スマートフォンアプリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0